SSブログ
カメラ・写真 ブログトップ
前の20件 | 次の20件

マクロレンズを開放で [カメラ・写真]

 朝から曇っていますが、雨の心配はないようです。
 起きたら、歯茎の奥の方が少し疼く[がく~(落胆した顔)]ので要注意です。といっても、虫歯ではありません。もう何十年も前に抜いた親知らずの跡が風邪っぽいとなぜか疼くのです。ちょっと疼いただけで治ることもあれば、風邪に突入することもあるので気をつける必要があります。熱が出たり咳が出たりする前に「注意報」を出してくれるので、ありがたいといえばありがたいのですが・・・[バッド(下向き矢印)]

 先日、多摩のIHさんと新宿御苑(の大温室)に行ったとき撮ったものです。同じ場所なので多少画角がちがっていても基本的に被写体は同じ。似たようなものを載せてもつまらないので、とりあえずEF1002.8macroLISの開放で撮った写真をアップしておきましょう。開放でもピントが合ったところはしっかり解像してくれるのがマクロレンズのいいところですね[るんるん]
↓ISO400 f2.8 1/160
SG4A0338.jpg
↓ISO400 f2.8 1/200
SG4A0345.jpg
↓ISO400 f2.8 1/125
SG4A0344.jpg

★安全だから薄めて海に流すのではなく、貯蔵が満杯なので海に流すということなんでしょう。原発事故のあとあちこちで「除染」作業が行われてきましたが、あれも薄めて「拡散」するだけのこと。薄められたものが再び生物濃縮されて・・・という話は関係者は誰も語りません。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018092002000124.html

★「りす太郎」さんがブログに書いているのは、この記事のことかな。朝日もこういう記事を有料にしちゃあいかんねえ。
https://www.asahi.com/articles/ASL9G7CZ5L9GUHBI01Q.html?iref=comtop_list_int_n01
https://www.asahi.com/articles/ASL9G7GYKL9GUHBI01R.html?iref=pc_extlink
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

マクロレンズ遊び・その他もろもろ [カメラ・写真]

 ちょっとだけ家の周りを散歩してきたのですが(15分くらい)もう汗だく。それにしても東京オリンピック立候補ファイルに書かれた大噓
「この時期(要するに今!)の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」
 あのときは、安倍嘘つき坊っちゃまも、原発はアンダー・ザ・コントロールにあるなんて大噓を世界に向かって発信したわけですが、この時期にオリンピックなんて馬鹿じゃないの[パンチ](なぜ前回が10月10日だったのか、よーく考えてみよう。答えはすぐに出るハズ)。

 とくに新しいものも撮っていないので、以前にマクロレンズで撮ったものをあれこれ適当に。それって手抜きじゃないの?と、思う方もいるかもしれませんが、その通りです。まあ、更新休んでもいいんですが、どうせこの先「夏休み」に入るんでしょうから、材料があるうちは更新していきましょう。
 シャッタースピード1/250secのもはクリップオンストロボとのシンクロを1/250固定で撮っているためです。長時間露光のものはもちろん三脚使用。
↓アメジスト ISO400 f5.6 ss1/30
30.jpg
↓シイタケISO100 f16.0 ss1/250
250.jpg
↓シイタケ胞子 ISO100 f16.0 ss1/250
250.jpg
↓テレビISO800 f4.0 ss1/50
50.jpg
↓ドライアイス ISO22 f9.0 ss0.6
ドライアイスISO22f9.0s0.6.jpg
↓ボールペン ISO400 f11.0 ss10
ボールペンISO400f11.0s10.jpg
↓藍染め ISO1000 f5.6 ss1/125
125.jpg

★まあ、以前から何でこの人がという感じのおっさんでしたから、安倍坊っちゃまに「俺の後は君だと思ってるんだよ。わかっとるね」とでも言われたんでしょう。以前の自民党は三角大福なんて言われそれなりの派閥抗争があり、一定の意味はあったのですが、坊ちゃんやりたい放題政党になってからは、噓をついても平気、問題を起こしても考えはいろいろあるからと不問。困ったことですが、これが現実。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018072401001853.html
https://www.asahi.com/articles/ASL7S4VPBL7SUTFK01B.html?iref=comtop_8_02
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マクロレンズで虫撮り遊び [カメラ・写真]

 命からがらやっと帰宅できました。
 いやあ、暑い。暑過ぎる[あせあせ(飛び散る汗)]
you might or more head todays hot fish.
 なんて、中学のころはまだ遊ぶ余裕がありましたが、今はもうギリギリです[もうやだ~(悲しい顔)]

 眠りが浅いのか、それとも歳のせいか、朝からボケーッとしています[バッド(下向き矢印)]。が、仕方がない。多摩のIHさんも仕事で出かけているようですし、私も出かけますか[exclamation]

 昨日の花に続いて(というとなんとなく聞こえはいいが?実は、原稿書きと他人の原稿チェックで1日引き蘢り。要は、ブログの準備ができていない(^^;)、今日はマクロレンズで接写した昆虫たち。花と違って昆虫たちは、じっとしていてくれませんので、なかなかピントが合いません。
↓アオスジアゲハ ISO200 f8.0 ss1/200
200.jpg
↓アオスジアゲハISO400 f16.0 ss1/8
8.jpg
↓アキアカネ ISO400 f11.0 ss1/80
80.jpg
↓アゲハ ISO400 f4.0 ss1/60
60.jpg
↓アゲハ幼虫 ISO400 f8.0 ss1/250
250.jpg
↓クマゼミ ISO200 f5.6 ss1/250
250.jpg
↓クワカミキリ ISO200 f8.0 ss1/60
60.jpg
↓トノサマバッタ ISO200 f8.0 ss1/250
250.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マクロレンズで花撮り遊び [カメラ・写真]

 ベランダに出ようとしたら強烈な日差しで即刻退散。で、思い出したのですが日本語なら「退却!」というところを映画の「バルジ大作戦」など見ると「GO BACK!」と言っています。これだと方向が変わるだけで「退く」というニュアンスがありませんから、心理的抵抗感が少ないですよね。(^^;

 マクロレンズはもともと書類などを撮影しマイクロフィルムとして保存するために開発されたレンズで(以前、カメラマンから聞いた話で、都市伝説かもしれません。ちなみにニコンだけはマクロレンズではなくマイクロレンズと称しています)、色収差が少なく、解像度が高く、隅の歪みが少ないなどの特徴があります。もちろん、普通のレンズとしても使えるわけですが、なんといっても近接撮影ができるのが特徴。花全体を撮ったら接近戦で遊んでみたりもします。
↓キンシバイ ISO200 f4.0 ss1/500
500.jpg
↓クガイソウ ISO200 f2.8 ss1/5000
5000.jpg
↓ザクロ ISO200 f2.8 ss1/800
800.jpg
↓シロタエギク ISO200 f2.8 ss1/8000
8000.jpg
↓スミレ種子 ISO500 f2.8 ss1/160
160.jpg
↓ヒマワリ ISO400 f11.0 ss1/160
160.jpg
↓モミジアオイ ISO200 f8.0 ss1/400
400.jpg
↓ユリ ISO200 f4.0 ss1/3200
3200.jpg

★名シナリオライターの橋本忍さんが亡くなりました。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018072102000137.html
 「羅生門」のシナリオで黒澤明監督に見いだされ、「生きる」「七人の侍」「隠し砦の三悪人」など多くの名作に関わってきました。黒澤作品以外にも「真昼の暗黒(今井正監督)」「白い巨塔(山本薩夫監督)」「上意討ち 拝領妻始末(小林正樹監督)」「砂の器(野村芳太郎監督)」といった傑作や「風林火山(稲垣浩監督)」「日本沈没(森谷司郎監督)」といった話題作、テレビドラマ史上に残る「私は貝になりたい」・・・いやあ切りがないですなぁ。すばらしい才能であったことは異論ないのですが、映画に長くかかわっていると、どうしても監督をやってみたくなるのでしょう。「幻の湖」という迷作を監督して撃沈。黒歴史になってしまいました。合掌。m(__)m
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

望遠マクロ300mmF4で撮る昆虫 [カメラ・写真]

 月曜日になっちゃいましたねえ。ブログ更新を1日休んだにもかかわらず、今晩中に完成させて送らなければならない原稿がまだ1本残っています。内容はともかく、受けた以上は期日を守るというのが私の唯一と言っていいポリシーなので暑さの中がんばってみましょうか(内容に関してはそれなりにベストは尽くしているつもりなので、能力以上の仕事を頼んだ編集者の責任だと考えています)。

 キヤノンの300mmF4、写りには問題はないのですが(というより気に入っている)、AFが速くはないので動きものはけっこうピントを外してしまいます。100-400mk2や最近発売された70-200mk3などけっこうAFスピードが速いようなんですが、先立つものが・・・。
↓オオシオカラトンボ♀ ISO320 f9.0 ss1/500
オオシオカラトンボ♀.jpg
↓オオシオカラトンボ♂ ISO400 f8.0 ss1/500
オオシオカラトンボ♂.jpg
↓コミスジ ISO250 f5.6 ss1/400
コミスジ.jpg
↓ショウジョウトンボ ISO200 f5.6 ss1/500
ショウジョウトンボ.jpg
↓ツマグロヒョウモン ISO320 f8.0 ss1/500
ツマグロヒョウモン.jpg
↓モンキチョウ ISO200 f5.6 ss1/800
モンキチョウ.jpg

★えー、原子力規制委員会は名称を原子力推進委員会と改めます。それにしても、大量の核廃棄物の処理すら決まっていないのにどうするつもりなんですかねー。もしかして大量のプルトニウムで核兵器でも作る?
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018071402000108.html
nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

望遠マクロで適当に [カメラ・写真]

【予告】えーっと、「敵」のほうが1枚上手でした。月曜のよるまででいいんだーと、喜んでいたら夕方になって「火曜日でいいので、原稿・イラストのチェックお願いします」とファィルが送られてきました。火曜ということは、要するに月曜の夜までにチェックして送り返してくださいということではないか[がく~(落胆した顔)]。敵は、このファイルを送信した直後に「花金[るんるん]」と会社を出て行ったのだ。アチョー!ということで明日のブログ更新はお休みします。M様が怖いので[たらーっ(汗)]、とりあえず「予告」まで。

 蒸し暑い日が続きます。おーい、同期の老人諸君、元気にやってますかぁ? 朝スッキリとは起きられなくて、体が重いです[バッド(下向き矢印)]
 それでも、いいことが一つ。来週早々に送る約束をしている原稿がなかなか進まず、困ったなぁと思っていたら、月曜休日じゃああーりませんか。サラリーマン諸君は出勤しないので、要するに日曜夜ではなくて、月曜夜に送ればいい。やったー![わーい(嬉しい顔)]
 
 キヤノンのEF300mmF4LIS、何度も書いていますが発売から早20年。キヤノンレンズのIS(手振れ補正)付き第2号。買ったのは今世紀に入ってからで、まだ「レンズは一生もの」なんて幻想が残っていた時代でした。その後、どんどんレンズの新型が発売され、mark2、mark3となっていく中でなぜかこのレンズは新型が出ません(サンヨン後発のニコンではすでに新型が発売されている)。最新のレンズと比べるとAFは遅い、ISも2段(最近発売された70-200F4LISは5段)と不満はあるのですが、写りには満足しているので手放せません。絞りf5.6-8.0あたりが解像度のピークだと思いますが、f4.0開放から私的には問題ありません。
↓カワラナデシコ ISO200 f8.0 ss1/1250
カワラナデシコ.jpg
↓ノカンゾウ ISO200 f8.0 ss1/640
ノカンゾウ.jpg
↓ヘクソカズラ ISO200 f5.6 ss1/1250
ヘクソカズラ.jpg
↓ミソハギ ISO200 f5.6 ss1/800
ミソハギ.jpg
↓ヤマユリ ISO250 f5.6 ss1/400
ヤマユリ.jpg
↓イロハモミジ ISO200 f4.5 ss1/640
イロハモミジ.jpg
↓おまけ ISO500 f8.0 ss1/4800
(適当に撮ったのでクモがよく見えませんが、隠れ帯があるのでナガコガネグモと推測)
おまけ.jpg

★以下は愚痴。電子タバコ無関係の人はスルーしてくだされ。
 プルームテックのバッテリは、スターターキットの純正、楽天で買った2本の3本を使い回ししていますが、そのうちの1本が最近どうも電池切れが早いような・・・(^^;。まあ、980円ですからあまり高望みはできませんが、買ってまだ5か月、それも交互での仕様なので1年くらいは持ってほしいところです。
 「消耗」といえばプルームテックはカートリッジはタバコチップ5個分は使えないとセット販売なのでおかしいわけですが、以前にも書いたようにだいたいチップ3個〜4個でリキッド切れ。そのため市販のリキッドを入れバッテリに装着しチップを差し込むアトマイザというものも買ったのですが、これも2か月くらい使っていたら液漏れしてきました。このアトマイザセットも1000円以下のものなので仕方ないと言ってしまえばそれまでですが、やはりもう少しもってほしい。
 メーカーに問い合わせたら寿命はだいたい3週間〜1か月なんだって。ええっ、と思ってそのメーカーというか販売会社のページを確認したら、「アトマイザは消耗品です」「3週間くらいでのお取り替えをお薦めします」なんてことが、ディスプレイのドットに隠れてしまうくらいの小さな字で書かれていました。仕方ないので、液漏れの部分をセロテープでしっかりテーピングして使っています。いやはや、電子タバコも物入りですなぁ。
【追加】ちなみに、互換バッテリ、リキッドとも楽天で買ったのですが(店は異なる)、商品レビューを見ると、全く充電できない、1週間で充電できなくなった、リキッドについては容器が壊れていてべたべただったなんてのがけっこうあります。とりあえず2か月程度は何の問題もなく使えたので、私はまだ幸運だったのかも。それにしても、すぐダメになるってほとんど詐欺。やっぱ通販では高い物は買えないなあと痛感。それにしても、うちは場所を提供しているだけで出展社と購入者の責任だということなんだろうけど、楽天も楽な商売してますなぁ。
nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

光を透して・・・ [カメラ・写真]

 腰痛も昨日よりは回復、所用で郵便局まで行ってきました(徒歩10分)。450円の定額小為替を購入するのに手数料100円とは歌舞伎町のぼったくりバーも顔負け[パンチ]

 昨日は腰痛のため引き蘢り(ナント歩数計の数字がわずか856[もうやだ~(悲しい顔)])。腰痛に特効薬はなく、ともかく安静にするしかないので、少しだけ仕事をして、あとはネットサーフィンをしたり、ティーバーで見逃したドラマを見たり、ごろごろ怠惰な1日を過ごしておりました。
 もちろん撮影などに出かけられる体調でもなく、以前、太陽光を透かして撮った木の葉の写真でも気分転換に貼っておきます。
↓イロハモミジ
イロハモミジ.JPG
↓カシワ
カシワ.JPG
↓サクラ
サクラ.JPG
↓トチノキ
トチノキ.jpg
↓ハクモクレン
ハクモクレン.JPG
↓ベニカナメモチ
ベニカナメモチ.JPG
↓ユズリハ
ユズリハ.JPG
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マクロレンズを開放で [カメラ・写真]

 天気もいいので公園を散歩してきました。帰って来て歩数計を見ると7736。いいペースじゃあーりませんか(←古っ!)。

 やはり出ましたねー、「梅雨入り宣言」。まあ、予想通りというか何というか今日は午後から晴れということなので、仕事は夜からということにして[たらーっ(汗)]、ぶらついてきましょうかね[ダッシュ(走り出すさま)]

 マクロレンズの特徴は、解像度がよくくっきり撮れる、レンズ周辺の歪みが少ない、色収差がない、といったところでしょうか。マクロ域はピント合わせも難しいためふつうはf8固定で撮っていますが、たまにその特徴を生かしたf2.8開放で1、2枚撮ったりもします。まあ、お遊びということで何枚かアップしてみます。
↓ヒャクニチソウ
キンセンカ.jpg
↓クチナシ蕾
クチナシ蕾.jpg
↓クロバナロウバイ
クロバナロウバイ.jpg
↓シロタエギク
シロタエギク.jpg
↓ホタルブクロ
ホタルブクロ.jpg
↓マテバシイ
マテバシイ.jpg
↓ラベンダー
ラベンダー.jpg

★「wildboar」グランドオープン!
 このブログでもおなじみ日進のIAさんがブログ「wildboar」を立ち上げました。オープニングは、アジサイのオンパレード。ブログ初めてとは思えない整理された出来映えです。気になる方も気にならない方も、まずは下のリンクから。
http://bontsusha.blog.so-net.ne.jp
nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

マクロレンズで遊ぶ [カメラ・写真]

 昨日は、国立がんセンターに定期検診に行ってきました。とりあえず、異常はないということで無事生還してきましたゾイ(誰だっ!残念がっている奴は[パンチ])。まあ、腰痛とか高血圧とか体調万全ということはありませんが、がんセンターではそういう検査はしませんからね? 

 マクロレンズは、100mmの中望遠としても使えるわけですが、等倍撮影ができるので何枚かに1枚は被写体に寄って撮ってみたくなります。とりあえず、先日、向島百花園に行ったときに撮ったものを何枚かアップしておきます。
↓アザミ ISO200 f8.0 ss1/640
アザミ.jpg
↓アワモリショウマ ISO200 5.6 ss1/1250
アワモリショウマ.jpg
↓ザクロ ISO200 f2.8 ss1/5000
ザクロ.jpg
↓シモツケ ISO200 f2.8 ss1/5000
シモツケ.jpg
↓スイセンノウ ISO200 f4.0 ss1/1600
スイセンノウ.jpg
↓タンポポ綿毛 ISO200 f5.6 ss1/320
タンポポ綿毛.jpg
↓ドクダミ ISO640 f9.0 ss1/125
ドクダミ.jpg
↓ムラサキツユクサ ISO200 f8.0 ss1/500
ムラサキツユクサ.jpg

★加計学園の「噓報告」には呆れましたが、なんだか言うことがめちゃくちゃになってきましたねえ。森友のときにはあれほど激怒した安倍ちゃまは抗議しないというし・・・。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018052902000122.html
https://mainichi.jp/articles/20180529/ddm/005/070/100000c

★「現在迷走中」に、「タイトル詐欺?『忍者武芸帖 百地三太夫』」アップしました。話は適当、いいかげん。タイトルに名前のある百地三太夫は映画の開始直後に死んでしまうし、・・・まあ、さすがに若いころの真田広之の動きはいいので、彼のプロモーションビデオのつもりで見るしかないですね。
http://www.life-clip.jp/member/tag1948/default.asp?c_id=186787
nice!(3)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

スマホ用マクロレンズ [カメラ・写真]

 朝からいい天気です[わーい(嬉しい顔)]。このあと公園を散歩して来まーす[るんるん]

 出かけるときはできるだけコンデジを携帯しているのですが、いつも持ち歩いているわけではありません。そんなときに限って、ちょっと撮っておきたい、なんてものを発見してしまうんですね、これが。そんなときは「ないよりマシ」と、スマホのカメラで撮ったりするわけです。が、スマホのカメラ(私の安物スマホでは1300万画素)は風景などはまずまずなんですが、花や虫などを接近して撮ろうとすると(すくなくとも私のスマホカメラでは)最短撮影距離がそこそこあるのか、近づきすぎるとピントが合いません。で、ピントが合う位置まで遠ざかると大きく撮れない。
 そんな愚痴をこぼしていたら、うちの奥様が100円ショップ・セリアで買ってきてくれかのがこれ。レンズキャップも付いているし無くしたところで痛手は小さいし、しばらくは持ち歩いていろいろ撮ってみようと思います。
↓スマホ用マクロレンズ
01.jpg
↓キャップをとるとレンズが現れます。白紙の上に置いたりして調べてみると色収差はあるし微妙な歪みもあるようですが、100円なんだから文句は言いません。
02.jpg
↓クリップでスマホを挟み、スマホのレンズの前にスマホ用マクロレンズがくるように取り付けます。
03.jpg
↓とりあえず1枚撮ってみました。めしべに焦点をあてていたのが風のせいで少し左にずれました[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_20180510.jpg
【追加】いくつか撮ってみました。レンズを1cmとか極端に近づけないとピントが合わないこと、すると被写体がスマホの影になってしまうこと、被写体との距離が近いため相対的に手ぶれの影響が大きいことなど、やはり問題はいろいろありますねえ。ま、100円だから文句は言いませんが。
01.jpg
02.jpg
03.jpg

★ジャーナリズムの役割は闇に隠された真相を暴き、世間に知らしめること。最近の映画「ペンタゴン・ペーパーズ」はまだ見ていませんが、かつてウォーター・ゲートを扱った「大統領の陰謀」など見るとつくづくそう感じます。そのとき重要なのは個々人の少しの勇気と、その個々人を守るために全力を尽くす組織。佐川や柳瀬は公務員は国民のためではなく安倍ちゃまのために尽くすのが本分と思っているのでしょう。この連中はまあ論外として、林文科相の「(文科省職員が)柳瀬氏の求めに応じ同席したと思う」ってどういうことなんだ。「思う」って。今まで何やってたんだ。公用車使って昼間っから違法マッサージに行ってる場合じゃないだろうが。責任者、出てこーい、ってもう林クン出てはいるか。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018051102000268.html

★もう麻生ちゃまのアホ発言は聞き飽きましたがな。多分、「当たり前」のことを言っているつものりなので何度も言ってしまうし、なんで問題にされるんだろうと思っているんでしょう。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018051101001552.html

★今回は、中日新聞の社説。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018051102000109.html
nice!(6)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

キヤノンEF300F4LISの望遠マクロ [カメラ・写真]

 日進のIAさん同様、腰痛が持病のようなものなんですが、寝ていてクキッとやって[がく~(落胆した顔)]目が覚めてしまったため、痛みが治まるまでパソコンで時間を潰しています[もうやだ~(悲しい顔)]

 買ったのは21世紀の初めなのでもう15年以上になります。「レンズは一生もの」なんて言われていたのは大昔の昭和のころのこと。デジタル時代になってレンズも10年経てばリニューアルされるのが普通。所有のサンヨンは、まちがいなくオールドレンズです(しかも、買ったのは中古だし)。
 キヤノンのIS(手振れ補正)付きレンズとしては確か2番目か3番目の古さで、補正もわずかに2段(最近のレンズは4段〜5段)。ネットでは、「手振れ補正は、付いているだけ」「ないよりマシな程度」なんて言われています。AFも遅く、EF70-200F4などと比べても雲泥の差です。しかも、重さは1.2kg。その上、いくらかは書きませんがけっこうな値段でした。ニコンのサンヨンは近年リニューアルされ重さはナント755g。手振れ補正も4.5段。ただ、デザインが悪いので見栄っ張りの私としては、ニコンユーザーだったとしても買いません(きっぱり)。
 現行のEF70-300など量販店で試してみるとAFも速く、手振れ補正も4段で、しかも軽く、さらに5万円と安い。買い換えようかとも思うのですが、このEF300F4LIS、望遠マクロと考えるとf4.0開放から解像感、色乗りともにいい感じに撮れ、ボケもきれいなのでなかなか手放せないのです。5万円のEF70-300、あるいはもう少しがんばって20万円以上するEF100-400を買っても、やはりサンヨンは望遠マクロ用として手放せないかな?見た目も美しい白レンズだしネ。←くどいようですが、これけっこう重要[わーい(嬉しい顔)]
(こういうことを書くと、「サンニッパ300mmF2.8なら解像感もボケももっといいし、AFも速いですよ」なんてボケかましてくる人がいるんで困ってしまうわけです。現実を無視した発言としか思えません。貧乏な素人に60万円もするレンズが買えるわけありませんし、60万円あったとしたら間違いなく別のことに使いますヨ。)
 ということで、今回の写真はすべてEOS7D2+EF300F4LISでのf4.0開放の写真です(ISO400 f4.0 固定で撮っています)。暇な人だけどうぞ。
01ヒメキンギョソウ ISO400 f4.0 ss1/2500
01ヒメキンギョソウ.jpg
01中心部拡大
01中心部拡大.jpg
02カラスノエンドウ ISO400 f4.0 ss1/640
02カラスノエンドウ.jpg
02中心部拡大
02中心部拡大.jpg
03レンギョウ ISO400 f4.0 ss1/1000
03レンギョウ.jpg
03中心部拡大
03中心部拡大jpg.jpg
04イングリッシュラベンダー ISO400 f4.0 ss1/800
04イングリッシュラベンダー.jpg
04中心部拡大
04中心部拡大.jpg
05ドウダンツツジISO400 f4.0 ss1/500
05ドウダンツツジ.jpg
05中心部拡大
05中心部拡大.jpg

★例の「女性は土俵から下りてください」問題。マニュアルを作るとか言っていますが、そんなものマニュアルなどなくても人が倒れていて看護の心得のある人間が看護するのは当たり前の常識。まあ、常識がないのが相撲界といってしまえばそれまでですが、そもそも大相撲の土俵は古くから「女人禁制」っていったいいつからなんですかねえ? 以前、テレビで女相撲のドキュメントを見た記憶があるし、確か「日本書紀」だったかにも女性が相撲をとるという記述があったような気がします(昔の記憶なので自信はないですが(^^;)。
 つまり、昔は女を土俵に上げないなんてバカげたことはなかったわけです。だいたい、「日本古来の伝統」なんて言う場合に限って実はたいして「古来」でもなく、明治以降の権威主義、男尊女卑によるもののことが多いので、注意が必要。相撲関係者は国技だ伝統だなどと言っていますが、「伝統」「しきたり」と言うだけでそれがいつ頃からなのかという根拠は示してくれません。「女人禁制」は私の想像通り明治以降のことなんじゃないかと思います。江戸時代以前の日本文化を否定するのか、とまではいいませんが、根拠のない伝統を人命より優先させるのはアホですな。
 かつて「わんぱく相撲」の地方大会で優勝した女の子が国技館での決勝に進めないという相撲協会の超絶アホな記事を読んだことがあります。モンゴルやヨーロッパ、ハワイ(アメリカ)の人々も参加するような現在の相撲界において、協会の態度はあまりに問題が多過ぎるのではないでしょうか。貴乃花のやり方はともかく、やはり改革は必要でしょう。国技なんて威張っていますが、そもそも相撲が国技なんてことを決めた法律があるんかいな? あるとしたら誰が、いつ決めたのか教えてほしい(ちなみに、国際相撲連盟には、女人禁制などというバカげた規則はないですぞ)。
https://mainichi.jp/articles/20180406/k00/00m/050/146000c

★ジブリの高畑勲監督が亡くなりました。「アルプスの少女ハイジ」は、いい歳こいて毎週見ていました[たらーっ(汗)]。「火垂るの墓」や東映動画時代の「太陽の王子ホルスの大冒険」などが印象に残っています。見た当時は今とちがい純朴な青少年でしたので「火垂るの墓」には感涙、「太陽の王子ホルス」には感動。あまり指摘する人がいないようですが、「ホルス」のオープニングは明らかに虫プロ「ジャングル大帝」に影響を与えていますね(ほとんどバクリ?)。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00000503-sanspo-ent
↓「火垂るの墓」全編
https://www.youtube.com/watch?v=FYpZvjEkc-8
↓「太陽の王子ホルスの大冒険」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=8ZX5NosrYl8
nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

向島百花園で「接近戦」 [カメラ・写真]

 昨日とちがって朝からいい天気なのですが、寒そうです。じゃあ家でごろごろしていればいいじゃないか、と思うでしょうがこういう日に限って夜に出かけなければならない用事があったりするわけです。真冬用のコートを着て完全防備で出かけることにします。

 先日行った向島百花園。器材はEOS7D2+EF100macroLIS。100mmマクロはもちろん中望遠レンズとして使えるわけですが、等倍まで近づけるので、ついつい接近戦をやりたくなります。そうなると手ぶれが心配ですが、100マクロのハイブリッドISは普通の撮影時の4段分だけでなくマクロ撮影時にも2段分の手振れ補正ができるので、私のような三脚めんどくさい人間には重宝します。
SG4A6753.jpg
SG4A6801.jpg
SG4A6823.jpg
SG4A6866.jpg
SG4A6877.jpg
SG4A6883.jpg
SG4A6902.jpg
SG4A6907.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

たまには芸術家気取りで [カメラ・写真]

 先日、向島百花園に行ったときちょっとだけバックのボケなど意識して撮ってみました(すべてEOS7D2+EF100F2.8LISmacroでの撮影です)。まあ、芸術家気取りで撮ったわけですが、所詮は素人、改めて見ると単なる写真に過ぎないですね[がく~(落胆した顔)]。ま、写っているだけで「よし」としなければ。[たらーっ(汗)]
↓オミナエシ1 ISO200 f8.0 ss1/250
オミナエシ1.jpg
↓オミナエシ2 ISO200 f2.8 ss1/2500
オミナエシ2.jpg
↓コマツナギ ISO200 f2.8 ss1/1000
コマツナギ.jpg
↓マツムシソウ ISO200 f8.0 ss1/200
マツムシソウ.jpg
↓ミツバアケビ ISO1600 f8.0 ss1/125
ミツバアケビ.jpg
↓モミジアオイ ISO200 f2.8 ss1/3200
モミジアオイ.jpg
↓アメンボ ISO250 f11.0 ss1/160
アメンボ.jpg
↓ウズグモ ISO400 f5.6 ss1/250
ウズグモ.jpg

★新内閣が決まりました。ただ、問題は今回の自民党低落の最大の原因が、安倍独裁首相の公私混同、嘘つき、傲慢な態度にあるということです。まあ、自身はあくまで権力にしがみつきたいので、河野、野田あたりで印象を変えようということなんでしょうが、テレビに出る確率が高い官房長官がタカビーな菅がそのままというのはどうなんでしょう。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017080302000269.html

★1インチセンサーを使ったレンズ交換式カメラ「ニコン1」をめぐって、製造中止とか製造は続けられるとか意見が錯綜しています。
http://digicame-info.com/2017/08/nikon-1-8.html
http://digicame-info.com/2017/08/nikon-1-9.html
 コメントにもありますが、もう何年も新製品が出ていませんし、IHさんに見せてもらった4/3のパナのカメラなどセンサーは大きいのに、ニコンV1より小さく軽く、しかも安く出来ています。このままじり貧が続いて、気がついたらなくなっていたという感じになるんじゃないでしょうかね?

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

キヤノンEOS7D2連写テスト [カメラ・写真]

 私の現在のメインカメラはキヤノンのEOS7D2です。買うとき、これより3万ほど安い、軽いEOS80Dと迷いましたが、仕事でも使うので連写、AF、そして頑丈(防塵防滴)に勝る7D2にしました。その連写テスト。レンズはEF300F4LIS。ファインダーを覗いていて、ウチワヤンマが入ってきたところから連写開始、ヤンマが止まるまでシャッターを押し続けました。いいんじゃないでしょうかね。芸術写真を撮ろうという気持ちは全くないので、それなりに写ってさえいれば、私としては満足です。撮れていないというのは、困るので。
01.jpg
02.jpg
03.jpg
04.jpg
05.jpg
06.jpg
07.jpg
08.jpg
↓朝アップしたら、写真が小さすぎてよくわからないというメールが来ました。3枚目と6枚目の写真をトリミングしたものを貼っておきます。あとは想像してください。
SG4A5801.jpg
6枚目.jpg

「現在迷走中」に「スランプ堤監督の『真田十勇士』」アップしました。かつて「ケイゾク」「SPEC」「TRICK」などのおもしろいテレビドラマを作っていた堤監督、「20世紀少年」で大作病にかかっちゃったんでしょうか、クライマックスの合戦シーンがどうにもだらだらしていて絞まりません。早く、昔のリズムを取り戻してほしいです。
http://www.life-clip.jp/member/tag1948/default.asp?c_id=175911

★あらゆる著作物に一定の期限を決めて著作権を認めるというのはある意味当たり前のこと。芸術家も霞を食っては生きていけませんから、作者保護の観点からも納得がいきます。ただし、この場合重要なのは、そうした著作物はもちろん商品ですが、しかし、商品というだけにはとどまらないということです。最近の日本音楽著作権協会は、制作者の権利を守るということより、ただただどこからでも金をとろうというだけの悪質強欲組織のように見えてしまいますがどうなんでしょう。また、徴収した金の何割が著作者に渡り、何割りが音著の懐に入ってしまうのか、配分なども知りたいところです(著作権というのは、くどいようですがあくまで作者の権利で、委託されていたとしても協会維持のためのものじゃないですからね)。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170720-00000077-asahi-musi

★稲田に負けるものかと、自民党三バカ大将の1人山本幸三地方創生担当相、急いで反論してみたものの、ちょっと突っ込まれたら「メモ廃棄」。書類、メモが「見つからない」の次は「破棄」の大安売りのようです。
https://mainichi.jp/articles/20170721/k00/00e/010/271000c
https://mainichi.jp/articles/20170722/k00/00m/010/122000c

★最近の国会や裁判所の動きを見ていると、日本にはもはや三権分立などないですな。原発で経済の活性化・・・安全と経済は天秤にかけるようなものではなく、まず安全があってこその経済活動だと思うのですが。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2017072202000114.html
(ちなみに日本国憲法は三権分立=三権の独立を規定していますが、国会、内閣、司法と書かれています。立法、行政、司法ならわかるのですが、国会、内閣ときたら当然「裁判所」であるべきでしょう。日本国憲法を改正するとしたら、ここの表現の変更だけですね。)
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

コンデジTZ70試し撮り・続き [カメラ・写真]

 このところ「老人力」問題で勝手に盛り上がっていますが、なんというか、眠れないということはないのですが、どうも眠りが浅くあまり疲れがとれていない日々が続いています。どこかで「区切り」をつける必要がありますので、昼寝でもしてみましょうかね(「区切り」と「昼寝」との関係性が明確ではありませんが、ま、いいでしょう[たらーっ(汗)])。

 ベランダのサボテンの花が咲いたので、パナのコンデジTZ70で撮ってみました。デジタルカメラによる写真は(ビデオも)青空など波長の短い光りの再現は比較的得意なんですが、波長の長い赤系統の色再現はノイズが乗ったり階調が潰れたりして苦手としています。今回の写真を見ると、やはり色がやや濁っていますが、コンデジですから、まあこんなものかもしれません。
P1020860.jpg
P1020862.jpg
P1020864.jpg
 それにしてもこのサボテン、もう15年以上も前に当時ペットショップをやっていたHHさんからもらったものなんですが、これといったことは何もしていないのに毎年花を咲かせてくれます[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

条件の悪いところでパチリ [カメラ・写真]

 パナソニックのコンデジTZ70、明るいところではそこそこ写るのはわかっていますので、ちょっと条件の悪いところで使ってみました。逆光でのエドヒガンの実は、そこそこでしたがガレージの中のツバメはだめですね。黒つぶれしてしまいました(一眼でもストロボを使わないと厳しいと思う)。せっかくなのでムービーも撮っておこうとカメラを向けた途端、ピュ〜。一瞬なのでお見逃しなく。
エドヒガン.jpg
ツバメ01.jpg


★「現在迷走中」にIAさんからの恒例「そら豆通信VOL.20」アップしました。「老人力」問題はKSさんと似たようなものですが、釣りや盆栽などIAさんのほうが多少活動的でしょうか。健康のためには体を動かしたほうがいいとわかってはいるのですが、なかなか・・・。
http://www.life-clip.jp/member/tag1948/default.asp?c_id=158705

★昨日「迷走」にアップしたKSさんからの「知多の日々気まぐれ日記:2017年5月」はこちら。
http://www.life-clip.jp/member/tag1948/default.asp?c_id=158686
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

祝!デジカメTZ70 [カメラ・写真]

 3月につまずいて転びコンデジのTZ70を「破壊」してしまった[がく~(落胆した顔)]ことはすでにこのブログで報告しました[もうやだ~(悲しい顔)]
http://animalvoice.blog.so-net.ne.jp/2017-03-27
 その後、気軽に持ち出せるコンデジはやはり必要だろうといろいろ調べてみましたが、写りがイマイチだったり、写りがよくてもでかすぎたり重すぎたり、高すぎたり・・・なかなかこれといったものがありませんでした。が、先日ネットでTZ70の中古が見つかりました。Aクラス美品で2万円強。中古ですからメーカー保証はなく(とりあえず販売店保証が半年)リスクもあるわけですが、3万強の値付けをしているところもあるし、迷っていたら確実に売れてしまうのでポチしてみました。中古の場合その1台しかないわけで、ポチは単なる受け付けにすぎずその後「品切れ」の通知が来ることがあります(体験談)。受け付けましたという通知が来たからといって安心できませんが、無事落札できたようで着払い指定でTZ70が送られて来ました。仔細に観察すると若干の擦れのようなものがありますが、ほぼ新品に近いものでまずはひと安心。念のため動作チェック後、何枚か試写してみました。今度は壊さないようにしないとね[たらーっ(汗)]
TZ70.jpg
P1020808.jpg
P1020816.jpg
P1020818.jpg
P1020820.jpg

★最近の安倍独裁やりたい放題無責任政権のまとめ記事が出ていました。
https://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_2691/
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マクロレンズで花を撮る [カメラ・写真]

 窓の外から聞こえて来る車のタイヤの音を聞くと、雨、ですか。

 おなじみマクロレンズでの写真。使っているのはキヤノンEF100mmLISマクロですが、来月出る予定の35mmマクロとシグマの100-400も気になっています。
↓カワラナデシコ
カワラナデシコ.jpg
↓キリンソウ
キリンソウ.jpg
↓シモツケ
シモツケ.jpg
↓スイレン
スイレン.jpg
↓ドクダミ
ドクダミ.jpg
↓ムシトリナデシコ
ムシトリナデシコ.jpg
↓ヤエザキドクダミ
ヤエザキドクダミ.jpg

★安倍ヒットラーのお友達が理事長を務める加計学園獣医学部新設に関する「総理のご意向」、
https://mainichi.jp/articles/20170525/k00/00m/040/186000c
 ミニ・ヒットラーは気が小さいので打ち消しに必死こいているわけで、文部省に速攻で「文書は確認できなかった」と言わせました。が、さすがに(本物なので)でっち上げだと主張することはできず、「確認できない」と言い張るのが精一杯。そこで、文書をリークした人物はいかがわしい人物だ(だから文書も言っていることも信用できない)というイメージ形成のため、安倍サマ広報誌の読売一面でキャンペーン。週刊誌ならともかく、全国紙が法律違反でもない記事をスキャンダルとして、それも一面で取り上げるというのは異例でしょう。さすが、安倍サマに憲法改正については読売新聞を熟読しろと言われる広報新聞だけのことはあります。それでも心配なので安倍サマ瓦版の夕刊フジに書かせた記事がこれ。
https://news.infoseek.co.jp/article/24fujizak20170524001/

なんで前文科次官の参考人招致に反対なのかさっぱり理由がわかりませんねー。そんな文書はないと言ってしまうと万一のとき噓をついたことになってしまうので「確認できない」。おほほほ、官僚の書く文章ですなあ。しりあえず前次官の人格に問題ありという点に攻撃目標を絞ったようですが、問題があるのかないのか証人喚問で明らかにすることに反するものではありません。で、小心者のミニ・ヒットラー安倍は、尻拭いを家来に命令して「高飛びしてしまいましたとさ[パンチ]
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017052502000279.html
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒトリシズカを絞りを変えて [カメラ・写真]

 東京は今日も夏日になりそうです。
 1日にどれくらい歩いているんだろうという興味からスマホの万歩計(無料)をインストールしてみました。まあ、おもしろんだけど電池の減りが早いですね。昨日が6044、一昨日が5079・・・。1週間使ってみて最高が8721(仕事の前に向島百花園で撮影した日)、最低が1532(一日中引き蘢っていた日)というわけで、一万歩というのはけっこう難しいですねえ。まあ、自分のだいたいの運動量がわかったのでバッテリセーブのため万歩計アプリは削除しちゃいました。

 ヒトリシズカを絞りを変えて撮ってみました。絞りを開けたほうがバックがボケる(被写界深度が浅い)のがわかります。なぁんて、手持ちで適当に撮っただけなので、あまり参考にもなりませんが。
↓ISO200 f2.8 ss1/500
500.jpg
↓ISO1000 f11.0 ss1/160
160.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ショック・・・カメラが・・・ [カメラ・写真]

 つまづいて転んだ拍子に・・・[がく~(落胆した顔)]。パナソニックのTZ70は、近年2000万画素が当たり前のようなコンデジの世界にあってあえて画素数を1200万画素に抑えライカレンズを装備しているため、コンデジにしては写りのよいカメラでした。とても気に入っていただけに、落胆とショックで声も出ません[もうやだ~(悲しい顔)]。まいったなぁ・・・つまづいて転んだのは歳のせいだとはわかっているのですが、これからの花の季節、常に持ち歩いて活躍してもらおうとしていただけに、ショックです。[バッド(下向き矢印)]
IMG_8303.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の20件 | 次の20件 カメラ・写真 ブログトップ