SSブログ

アゲハの孵化2 [昆虫など]

※アッチャー( >_< )。夜出かける前にブログ更新の予約をしておこうとしたら「から」とするところを「まで」にしてしまいました(^^;。昨日の短時間このブログが表示されてしまいましたが、老人のボケによる手違いとお考えください。m(__)m

 昨日4/20は、雨が降ったり止んだりで、ちょっと4月とは思えない寒さでした。ノルディックウォーキングのお誘いがありましたが、脚の付け根が少し痛いので「準備運動」だけ参加して、あとはパス。今日は、整骨院に行く予定です。歳をとってくると、全身どこひとつ悪くない、痛くないという日は、ありませんねえ。騙し騙し生きていくしかありません。( >_< )

 アゲハだけでなく、アオスジアゲハやモンシロチョウでも、孵化した直後の幼虫は、まず自分が出てきた卵の殻を食べます。多分、まず食べてエネルギーを蓄えてから本来の食草(アゲハなら柑橘類、アオスジならクスノキ、モンシロならアブラナ)を食べに出かけるんでしょう。にしても、撮影の終わった幼虫は枝と一緒にベランダのキンカンの木に戻してやったのですが、生まれたばかりで一昨日昨日の寒さ耐えきれたんでしょうかね?
↓0419-15:39
0419-1539.jpg
↓0419-15:56
0419-1556.jpg
↓0419-16:28
0419-1628.jpg
↓0419-16:47
0419-1547.jpg
↓0419-17:00(完食)
0419-1700.jpg

※「どんなふうに撮ったのか?」という質問が以前にも来たので簡単に。
器材は、キヤノンEOS7D2+EF100F2.8macroLIS。三脚使用。F8まで絞っているのですが被写体が極小でしかも動くので、1mm未満で被写界深度外になってしまいます。EOS7D2の旧式AFでは追いきれないので、背面液晶を10倍の拡大画面にし、拡大画面では被写体がすぐ画面外に移動してしまうのでコントロールボタンで画面内に入れながら、MFでピントを合わせレリーズでシャッターを切っています。ストロボは内蔵2対外付け8(バウンズ)。
セットは手前と上を空けた段ボール箱の内側全面に白紙を貼り、今回はバックにグリーンの草原写真を大きくボカシ、プリントアウトしたものを使っています。(以前、おんぼろセットをコンデジで撮った写真を載せたことがありますので、奇特な方は探してみてくださいm(__)m)
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感