SSブログ

林間学校とイタドリ(^^; [植物]

 昨日は、朝起きたら雨。夕方からちょっと出かける用事があったので、あれれーっと思ったのですが、10時頃には止み、日も差してきました。よかった、よかった。せめて11月半ばまでは、秋に踏みとどまってもらいたいものです。

 小学校時代の夏休みには臨海学校というのがあり、知多半島の先の篠島へ行きました。中学になると海はなくなり、林間学校で岐阜県の板取キャンプ場というに行きました。すぐ脇を渓流が流れていて、バンガローでの自炊生活。バンガローごとに班分けされ、献立なども班ごとに相談して決めました。ところが、1日目の夕飯、どの班も決まったようにカレーライスだったこと、覚えています。確かに失敗が少なく、嫌いな人もあまりいない献立となると、カレーになっちゃいますよね。
 ところで、イタドリというタデ科の植物があります。図鑑を見ると紅葉もなかなかのものなのですが、夏の林間学校なので、もちろん見ていません。もう大昔のことなので覚えていませんが、イタドリがいっぱい生えていたので、板取の地名がついたのでしょうか?
イタドリ01.jpg
イタドリ02.jpg
イタドリ紅葉.jpg

※「呪術廻戦」の主人公「いたどりゆうじ」は、「虎杖悠仁」と書く。イタドリの茎は丈夫で軽いので、かつては杖に使われていたらしく、イタドリを漢字では「虎杖」とも書く(MACのオバカな「ことえり」でも変換した(^^;)。なぜ「虎」なのかは知らない。主人公の名前と植物のイタドリとは、関係があるのだろうか?
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 3

wildboar

確か上高地でもカレーライスでしたねえ。
by wildboar (2023-10-30 13:40) 

JUNKO

こちらに虎杖浜(こじょうはま)というたらこで有名な所があります。名前のいわれは分かりませんが、何か関係があるかな。
by JUNKO (2023-10-30 16:59) 

アニマルボイス

>wildboar様
まあ、カレーライスは誰が作っても失敗がない(食べられる)ですし、作るのも簡単だからでしょう。社会人になって仕事でテント生活をするときも第一夜は決まってカレーでした。しかも、レトルトになったのでお湯を沸かすだけのチョー簡単になりました。仕事のテントはよれよれになって戻ってくるので、めんどうな料理は無理。必然的にカレーになります。

>JUNKO様
行ったことないのでわかりませんが、イタドリはどんな所にでも生えるので(イギリスなどでは道路のアスファルトを破壊して出てきたりして「外来生物」として大問題になっています)、浜一帯にイタドリが群生していたのではと想像します。
by アニマルボイス (2023-10-30 17:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。