SSブログ

水滴写真・さすがに梅雨ですなぁ [自然]

 昨日は午前中からいかにも梅雨という感じの雨がずーっと降っていました。先日の腓返りといい、ちょっと疲れがたまっているかな、という気がするので1日ぼけーっテレビを見たり、ちょいと昼寝をしたりのんびりと過ごしました。外が暗いと昼寝にはちょうどいいですねえ。(^^*
 けっこう涼しかったのに、バスにクーラーが入っていて寒かったと、うちの奥様がブーたれていました。多分、冷房・暖房は気温とか関係なく月日や時間によって入れるということになっているんでしょう。

 ま、それはともかくとして梅雨時にふさわしい?水滴・水玉写真をアップします。
水玉・水滴01.jpg
水玉・水滴02.jpg
水玉・水滴05.jpg
水玉スカシユリ.jpg
水玉ホタルブクロ.jpg

 九州は大雨でかなりの被害が出ているようです。ちょっと空梅雨だと水不足だなんだという騒ぎになり、大雨になると洪水だの土砂崩れだので大被害。もう何十年同じことを繰り返しているんでしょうねえ。で、被害者が行政を訴えると、決まって「予想できない事態だった」とかなんとか言って責任を回避するのがこれまた定番になっています。東北の大地震についても、あれほど予算を使っているのに活断層の見落としは明らかなのですが、誰も責任はとらないんでしょう。先日もテレビで、向こう30年の可能性0-0.3%の地域だったんですが、と突っ込まれたおっさんが、30年の間にひったくりに遭う確率が0.3%だとかなんとか意味不明のことをくっちゃべっていましたが(だから0.3%というのはそんなに安心できる数字じゃないと言いたかったらしい)、どうして素直に見落としていた、そこまで予想できなかったと言えないんでしょう。このおっさんの言い方だと、示された図表には東海地区80%とか○○地区30%とか色分けがされていましたが、おそらく億という金を使っての調査だったのでしょうが、この図表全く意味のない、価値のないものになってしまいます。0.3%でも全然安心できないんですから。

 どうでもいいようなニュースを少々。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々に夕陽を撮りました [自然]

 本当に梅雨入りしたのか、と言いたいようないい天気が続いています。が、東北では大地震、九州では大雨。世界に目を向ければ、中国の四川大地震、ミャンマーのサイクロン。人によっては、温暖化による異常気象だと言う人もいるかもしれません。人間があまりに勝手なことをするので地球が怒ったんだと言うひともいるかもしれません。
 さらには、ぐっとスケールが小さくなって、私は明け方、腓返りで目が覚め、夜になったのに未だに脚が痛い。なんというかこれも異常事態と言えないこともありません。ITさんに言わせると「歳」なんだそうですが……。
 ともかく、夏のような日が続いています。

 昨日は出かけるとき、カメラを持っていきました。帰りがちょうど夕方になり夕陽が見えたので、「おっ」と久々にカメラを向けてみました。夕陽といえども明るさは半端ではなく、普通に撮ると太陽の部分が白く飛んでしまうので、マイナス2まで露出アンダーにして撮りました。(EOS40D+EF300F4LIS)
1夕陽03.jpg
2夕陽05.jpg

 こうして改めて見てみると、夕陽というのはなんとなく神秘的な感じがします。古代の人たち、いや、もしかすると現代でも太陽を神と崇める人がいるのがそれなりに理解できるような気がします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雪山(麓から)賛歌? [自然]

 今日の午後3時から27日の朝10時まで、S0-netメンテのためこのブログも見られなくなります。ということとは関係なく、春一番が吹く季節になってしまったので、遅くならないように今のうちに雪山の写真でもアップしておきましょう。本当は山頂まで登ってパノラマを撮るといいのでしょうが、そんな体力も気力もありません。文句のある人は、自分で撮ってきてください。(^^;




 このところ時間があると昔ビデオテープに録画したものをDVDに焼いています。ビデオテープはVICTOR-SX3-SpiritでS-VHS録画したものがほとんどで今見ても画質はほれぼれするほどきれいです。S/N比がよくてノイジーな感じが全くないのもVICTORの伝統ですかね。アナログ録画なのでダビングすれば間違いなく画質はオチルはずですが、昔「スピード(キアヌ・リーブスの映画。解散した沖縄四人娘にあらず←ヒトエちゃんを忘れていて「三人娘」なんて書いていました。奥様からの指摘で修正。スッツレイしました)」のレーザーディスクをテープにダビングしたらうまくノイズが抑えられてテープの方がきれいに見えたほどです。レンタルで借りてきたDVDの画質と比べても決して負けていません。このあたりは本当にたいしたものです。
 では、なぜわざわざダビングするかというと一にも二にも使いやすさです(それと保存性の問題もありますが、DVD規格もいつまであるんでしょうね?)。で、昨日は風も強かったのであまり外出はせず黒澤明の「用心棒」と「椿三十郎」をダビングしてみました。いやあ、いまさら言うのも何ですが、おもしろかった。おもしろすぎる。映画としては「用心棒」の方が上ですが、「椿三十郎」もきっちり作ってコミカルな味が出ている逸品だと改めて感心しました。森田・織田コンビには悪いですが、リメイク版「椿三十郎」が今ひとつ受けなかった理由がわかりますね。だって、黒澤の「椿三十郎」を見ればいいわけですから。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

つらら完全殺人事件? [自然]

 ここのところ暖かい日が続いており、今日も最高気温14℃の予想です。しかし、油断は禁物。土曜日は7℃と再び冬に逆戻り。三寒四温とはよく言ったもので、こんな感じで少しずつ暖かくなっていくんでしょうね。また、寒さに弱い私としては暖かくなってくれないと困ります。

 ところで、つらつら考えるに(←おやじギャグ(^^;)こんなつららが落ちてきたら死んでしまいますよね。で、つららの刺さった被害者がよろよろと自分の家にたどり着き、救急車を呼ぼうとしたところで息絶える。部屋の温度でつららは溶けてしまっているので、救急車が来たときは、鋭利なピッケルのようなもので刺された死体だけが残っている。……誰もが考えそうな安易なミステリでした。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寒いので霜柱の写真など [自然]

 立春は過ぎたのにここのところ寒い日が続いています。ええて、こうなったらヤケクソで霜柱の写真などアップしちゃいましょう。霜柱の写真を見て、より寒さを感じてください。(^^;


 左サイドバー下段にリンクのある「現在迷走中」がぼやです(「炎上」まではいっていない)。このSo-netのブログのアクセス数はだいたい1日300〜400程度ですが「現在迷走中」は更新もあまりしていなくて写真もなくだいたい1日50前後のアクセス数でした。それがこのところ連日の三桁で昨日はとうとう300アクセス越えの新記録になりました。最近、更新はしましたがなんといっても下書きの未完成作品を保管のためにアップしただけですからねえ。どういう検索ルートできたのかわかりませんが、きた人は怒っているだろうなぁと思うとちょっと怖いですねー。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天気予報、大はずれで雪 [自然]

 今日は朝からいい天気で、さっきベランダに出てみたのですがけっこうぽかぽかと暖かかったですよ。天気予報、さすがに今日は当たったようですね。

 信じた私が馬鹿でした。
 昨日のブログに「 天気予報は午後から雨で、今日の東京の最高気温は5℃だとか」なんて書いたんですが、出かけようとしたらなにやら白いものが……。あれっ、と思ったら雪でした。おいおい、予想以上に気温が下がって雪になったんだろうがそれは広い心で許すとして、「午後から雨」ってのが朝から雪では予報の意味がほとんどないと言えるでしょう。おかげで、1か所撮影を断念しました。
 今、2/7になったばかりの深夜ですが7時近くに外出したら夕方雨だったのがまた雪になっていました。予報では積雪はなく今日は晴れで暖かいのだそうですが、朝にならないとなんとも言えません。
 とりあえず、腹立ちまぎれに雪景色の写真をアップしておきましょう。数年前に山中湖周辺で撮ったもので、当時はまだフィルムの時代。フィルムをライトテーブルの上にのせ、デジカメで撮影したといういいかげんなものです。


 人の好奇心というのは恐ろしいもので、知り合いから「次のアップはいつ?」というメールがきてしまいました。いや、これでは何のことだかわかりませんね。実は、昨年末のパソコンクラッシュ以来、「クラッシュ恐怖症」というかデジタルデータの保存にかなり神経質になっています。そこで、フロッピーディスクに保存しているからいいやと考えていた20年も前に書いた小説の下書きも危険分散のために「現在迷走中」(左サイドバー最下段にリンク)にアップしたわけです。
 いつもならここにアップしたときはこのブログでお知らせしているのですが、今回のものは完成品(今までのものが、だからすぐれているという意味ではありません。念のため)でもない不完全な下書きなので告知は一切しませんでした。ところがそれを見つけだして、しかも読んでいるという馬鹿、いや奇特な人がいるんですねえ。
 だからといって保管を止める気はないので昨日第2回目「幻影の過去」05-09アップしました。メールをくれた知り合い以外に読む人がいるとはとても思えませんが、万一そういう人がいたら、本編を読み始める前にまずカテゴリー「邂逅1・幻影の過去」の中にある「幻影の過去00」を読んで下さい。それでも読んでみようというはあくまで「自己責任」において読んでください。事故に遭っても(←おやじギャグ)当方は関知しません。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

23日、東京は雪でした [自然]

 昨日は朝起きたらなんだかいつもより明るい。あれれ、と思ってカーテンを開けたら雪が降っていて少しだけ積もっていました。で、歳も考えずにマクロレンズがついているデジ一眼(あとで考えたら18-50F2.8の方がよかったかも)を持って、道路まででてみました。アップしたのは、そのとき撮った写真です。
 午後に会ったFSさんは町田に住んでいますが、町田はすっかり雪国だと言っていました。
 別に不思議でもなんでもない当たり前のことです。
 これって最近、豊田市になったとはいえ愛知県にこんな山村があったのかと思わせる旧O村に実家があるMTさんが名古屋市内に実家がある私をどうれつに「名古屋」としたがるのと同じで無理があります。23区内に住んでいる私といっしょにしないでほしいですねえ。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テレビ石がやって来た! [自然]

 下の「医龍」まんが版の書き込みで、鬼頭教授の名前が亀頭教授になっていました。深くおわびするとともに、つつつしんで訂正いたします。それにしてもです。「きとう」と打って変換キーを押すと真っ先に「亀頭」と変換されるとは、EGWの辞書を作った奴はかなりの……。危ない危ない(^^;;(^^;;(^^;;。

 我が家の奥様とお子様が桐生方面へ小旅行に行き、おみやげに買ってきたものです。奥様は誰もが知っている「常識」のように話していましたが、私は名前を聞くのすら初めてです。
 正式名はウレキサイト(ulexite)というらしくホウ酸塩鉱物らしいのですが、石英ガラスを束ねた人工テレビ石というのもあるそうです。お土産の価格は300円。ヤフー・ショッピングを見てみると人工は630円、天然は1200円なのでまず後者でしょう。本物のテレビ石はお湯に溶けるのだそうで、実験してみればすぐに自然のものか人工のものかわかるのですが、ま、止めておきます。文字や絵の上に乗せると石の表面に浮き出し、テレビの画面のように見えるのでテレビ石という俗称がついたようです。
 コンデジ・手持ちで適当に撮ったので写真ではどうもその浮き出た感じがわかりにくいのですが、とりあえず何枚か撮ったのでアップしておきます。




 古本屋に「医龍」のまんががありました。1〜5まであって1冊50円という安さ。テレビドラマと違っているところもけっこうあるという話なので、どうしようかなあと手に取って迷っていると暇そうな店主のおっさんが、「5冊200円でええよ」と言ったので即買ってしまいました。で、第1巻を見ると、おおっいきなり朝田とミキちゃんのベッドシーン(わかる人にはわかる)。水川さんもここまで頑張ってくれれば視聴率ももう5%は上がったのに、残念(^^;;。大筋はそのままでしたが、夏木・妖怪・まりがやっているERの鬼頭教授がまんがでは男でした。ドラマ化するには女性陣がちょっと弱いので鬼頭を女に変えたのは納得ですが、もう少し華のある女優さんのほうがよかったかも(といってもすぐには思い浮かびませんが)。
 なんて書いてたらタイミングがいいのか悪いのか(「医龍」の走り見の感想を「現在迷走中」に書いたので)KMさんから「前回の医龍は面白かったですが、今回の医龍2はいまいちです(^^;)」というメールが来ました。やっぱり、ってな感じです。ま、それでもとりあえず毎週録画はしているので、まとまったところでまた走り見してみようと思っています。「時間の無駄だったかあ」なんてことにならなければいいのですが。(^^;;


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まだ梅雨なのでまっぺん水滴写真 [自然]

 7/16は台風一過でいい天気になるはずが雨が降りそうな天気で、しかも地震まで。で、7/17は朝起きたら雨。本来ならそろそろ梅雨明けしてもおかしくないころになって雨がまとまってきました。体感的に6月より過ごしやすい気温だし、いわゆる「異常気象」ってやつなんですかねー。この天気の悪い間に先日撮った水滴写真の残りをアップしちゃいましょう(今回もすべてコンデジ写真です)。
 蛇足。まさか「まっぺん」の意味がわからないなどという不勉強な人はいないと思いますが、念のための念のために簡単に解説しておきます。「まっぺん」とは名古屋共通語で→「まあいっぺん」→「もういっぺん」、つまり東京方言に翻訳すると「もう一度」という意味です。




↓グラジオラスの花

↓ヒルガオの花

↓クモの巣にも水滴が。

 何気なくブログの管理ページを見たらアップした写真が2000枚を越えていました。どうってことのない写真ばかりですが、ブログ開設から1年強ですから、毎日更新したとしても1日平均6枚アップしてきた計算になります。ふふふふふ……ちょっと自慢。(^o^)
 ところで、アップロードした写真を見ているわけですから同じ写真を見ているはずなのですが、たとえば同じパソコンでもOS9.2のIE5.1と0SXのSafariではずいぶん色目が違います(IE5.1に慣れているせいかSafariの色は鮮やかすぎるというかちょっとアニメっぽく見えます)。また同じOS9.2のIE5.1環境でもこのブログを更新しているノート(iBook)の液晶と、デスクトップのシャープの液晶、あるいは恵比寿の事務所のCRTではかなり違います。同じCRTでも私のものとFSではこれまた微妙に違います(私のCRTの方が赤がやや強く出ます)。しかしこれはまだいいほうで、圧倒的多数を占めるWINパソコンになると、ええっというほど違ってきます。自分のノートで見るかぎり色にはとりあえず満足しているわけですが、いったいこのブログに来た人たちのパソコンではどんな感じに見えているんでしょうね?

 ニュースをいくつか。
↓IUCNの基準では50年生きている証拠がない場合に絶滅とされるわけで、多分今絶滅とされている種よりはるかに多くの種が絶滅している可能性はあります(今絶滅しても絶滅とされるのは50年後ですから)。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/6901056.stm
↓こういうことで絶滅してしまうってことはないでしょうね?
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200707160021.html
↓「冬虫夏草」は白土三平のまんがでも不老長寿の秘薬として闘いのもとになっていましたが……。(^^;;
http://www.asahi.com/international/update/0717/TKY200707170619.html
↓こういうかぶれ方はあまり見たことがありません。恥の上塗り、馬鹿の上塗りですねえ。夫婦喧嘩で負けたんでしょうか?(^^;;
http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY200707170343.html

★「現在迷走中」のタイトルバックの写真、差し替えました。先日からタイトルバックを自分の写真に自由に差し替えられるようになったのがおもしろくて、ちょくちょく変更しています。特別なプログラムの知識など全くいらず、ふつうに写真をアップロードするのと同じ手順でできるのがいいですね。
★7/19の午前1時00分〜午前6時00分および7/20の午前1時00分〜午前6時00分「現在迷走中」を置いているCATVがメンテのため繋がりません。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水玉をコンデジで撮る [自然]

 仕事で使う写真(くどいようですが他人の撮った写真です)はだいたい2/3くらい整理できました。今週はちょっと集中してやって、来週頭までには何とかしようと考えています。自分の写真だと撮ったときのことなど思い出しながらわりとスイスイ整理できるのですが、他人の写真でしかも仕事となるとなかなか進みません(^^;;。名前の確認だけでなくシャープネスや色の調整などけっこう微妙なところがあって大変です。まあ「それが仕事でしょう」ということにしておきましょう。
 おんや梅雨入りしたのかな?という天気が日曜から続いています。昨日は朝から雨。昼前に少し明るくなってきたので何か撮るものがあるかもと仕事に出かけるときコンデジを持っていったら、また雨がシトシト月曜日。ヤケクソで駅まで歩く途中、葉っぱの上の水玉をマクロで撮ってきました。
 先日、水滴の写真をアップしましたが滴り落ちているもの、ぶら下がっているものは「水滴」、上に乗っかって丸まっているものは「水玉」と勝手に決めてしまいました。今回もコンデジ(PowerShotG3。何度も言うようですが古〜いコンデジです)での撮影なのでとくにマクロ的に撮ろうとすると、なかなかうまくピントが合いません。実際にはアップした写真の3倍は撮っていて、ピンボケ写真量産です。フィルムの時代なら発狂していますね、間違いなく。PowerShotG3にはMFつまりマニュアルフォーカスのボタンが付いていますがこれが液晶内に拡大された画面を見ながら電子ダイヤルを回して像をはっきりさせるというアバウトなもの。これできちんとピントを合わせられる人は天才ですね。私はうまく合わせられません。ということは、……(^^;;。




 ニュースいくつか。
↓タダなんだからとりあえずは見てみようと思っています。「天国と地獄」については「現在迷走中」(左サイドバー下段からリンク)のカテゴリー「映画の雑文」のなかの「黒澤明の話をしよう」でサービス精神旺盛な日本映画の例として「『天国と地獄』私論」という雑文を書いています。興味のある人はどうぞ。
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200706250017.html
↓2億円以上をもらっても携帯電話を手放す気はないなんて絶対に嘘ですね。こういうこと言う奴に限って100万円でも手放すと思います。私なら……1000万だったら手放してもいいですね。携帯メールもやっていないし、話すだけですから。(^^;;
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200706250030.html
↓バイアグラは知っていますが、姫アグラって?
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007062502027095.html
↓ちょっと不謹慎ですが映画「恐怖の報酬」を思い出しました。何人もの犠牲者を出しながら無事ニトロを運んでホッとした帰り道……という話でした。合掌。
http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY200706250347.html
↓「月光仮面」は聞いたことがあっても、助手の袋五郎八(ふくろ ごろはち)を覚えている人は何人いるでしょう。ただ、谷幹一は2代目助手だったような気がしますが、確信はありません。あとアニメ「どら猫大将」の声が印象に残っています。あ、そういえば東京12チャンネル(現・テレビ東京)の「プレイガール」の後番組「スーパーガール」にも出ていたような気がしますが、こちらはさらに自信がありません。とりあえず、こちらも合掌。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070625-00000238-sph-ent


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨入りを予感させる雲 [自然]

 一昨日の夜は大雨で、昨日も朝方は曇っていましたが、午後から晴れていい天気になりました。とはいえ、6月上旬〜中旬には東京地方も梅雨入りするはずで、そういう先入観で見ると、最近の雲はなぜか梅雨入りを予感させるような形状をしているような気がします。






 久々にニュースをひろってみました。
↓オランウータンは東南アジアの類人猿。ヒトの起源はアフリカというのが有力な説ですが、ゴリラ、チンパンジーのことは除外しオランウータンの研究だけで二足歩行は樹上で始まったなんて結論づけていいんでしょうか?
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070601k0000m040169000c.html
↓リョコウバト(日本ではトキ)のときがそうでしたが野生生物はある一定以下の個体数になると何をしても数がどんどん減っていきます。キタシロサイも危ないですねえ。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200706010012.html
↓まあ野生生活は厳しいですからねー。ある意味、予想された結末かも。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200706010020.html
↓乱交パーティーのすすめですか?(^^;;
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200705310032.html
↓さすがにネッシーを世界自然遺産にということはないようです。
http://www.asahi.com/international/update/0601/JJT200706010001.html
↓これもさすがに食べられないですねー。
http://www.asahi.com/culture/update/0531/OSK200705310080.html

 最近、あちこちのブログで写真データの保存にはMOがいいという書き込みが見られる。果たしてそうか?
 MOディスクはちょうどフロッピーディスク2枚分の厚みで保護のためのカートリッジの中に入れられておりCDやDVDディスク(一部DVD-RAMを除く)のようにむき出しではない。これだけでまず安心感がある。書き換え回数は1000万回とも言われ、寿命は50年とも100年とも言われている。つまり、スペックだけから見ての書き込みではないのか。というのが長年MOを仕事で使ってきた者としての感想である。
 確かに「記録データ」という面からだけ見ればMOは経年変化に強いのかもしれないが、MOドライブにMOを入れたのにデスクトップにアイコンが表示されない、コピーの最中にディスクエラーが起こるなどというトラブルが年に何度かは起こる。原因はMOディスクがカートリッジに入っているというそのメカ部分にあるのではないかと私は思っている。問題が起きたディスクは初期化する(もちろん記録されているデータは消えてしまう)と使えるようになることもあるが、しばらく使っているとたいていまたエラーがでる。仕事に使う重要なデータが消えてしまっては大変なことになるので、こういうディスクは捨ててしまう。そのため最近では印刷所などへのデータ渡しはCD-R、データ量が大きいときはDVD-Rを使うことが多くなった。パソコン間のとりあえずのデータの移動・送付はようやく仕事でも実用に使える速度が出るようになった通信か、USBフラッシュメモリを使う。そして、写真などのデータ保存は2台の外付けHDドライブに同じものをコピーしてあり、とくに重要なものについてはDVD-Rに焼いている。
 そんなわけで「写真データの保存にはMOがいい」などとしたり顔で書いている人間が本当にMOを使っているのかどうか、もちろん使っている人が皆無とは言わないが、かなり疑問を持っているのである。少なくとも私はMOでデータ保存をするつもりは全くない。

 昨日は夜になって何が狂ったのかアクセス数がぐんぐん伸びて932を記録しました(6/1 pm11:00確認)。なんとこれは2007.05.28の931をわずか一つとはいえ抜いて、歴代の新記録です。ううむ、近い将来の1日1000アクセス突破も夢ではないかも。(^o^)
 と思いつつ、ちょっと気になって11:50ころのぞいてみたら、なんとアクセス数は1011。

 あっさりと1000アクセス突破が実現してしまいました。感謝。m(__)m


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨上がりは水玉撮影のチャンス [自然]

 最近は晴れの天気予報でも突然土砂降りになったり、五月晴れはどこへやら、雨の日が多くなっています。昨日も数日前までは晴れの予報だったのが午前中曇り・午後から晴れの予報に変わり、結局一日中どんよりとした天気で少しぱらっときた感じもありました。
 まあ、気象予報士とは名ばかりのような気もするので非難しても仕方がない。雨を逆手にとって水滴(水玉)の写真をいくつかアップしてみます。本当は雨上がりでぱっと晴れたときが水玉がきらっと光っていいのですが、いいかげんな性格の反映で曇り空のものばかりです。





 ところで、昨日は所要があって上野動物園に行ったのですが、幼稚園・保育園・小学校の遠足、中学校の修学旅行などが重なりけっこうな人出でした。小さな子どもをつれた意味不明なおかあちゃんたちの集団も。ただ、このおかあちゃんたち自分たちの話に夢中になってあまり子どもを見ていない。子どもが勝手によたよた歩いていくと「そっち行っちゃだめよー」とかほとんど子どもを見ていないで一言言って、また自分たちのおしゃべりに夢中になっている。大丈夫なんてすかねー。
 あ、上野と言えば大ショックなことが一つ。世の中の流れというか、上野動物園でタバコが吸えるところは東園ではバード館の前、西園では小獣館の前だけになってしまいました。少なくとも先月まではそうでした。ところが、昨日行ったとき一仕事終えバード館の前で一服と思ったら、あれれれ灰皿がないっ。灰皿のないところでタバコを吸うほど非常識ではない私はぐぐっと我慢しましたが、喫煙所が移動しただけなのか、それとも上野動物園は全面禁煙になってしまったのでしようかね?(^^;;


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツツジの花に酸性雨の跡? [自然]

 昨日はSYさん、KSさんと新宿で会って食事をしました。この前会ったのは去年の10月なので3人で会うのはほぼ半年ぶりのこと。知りあったのは高校のときですから、もう40年もの長ーい付き合いになります。よく続いているなあと思います。まあいつものことですが会ってキャバクラへ行くなどということもなく(品行方正なのです)、喫茶店で落ち合い、その後レストランに移動して、最近読んだ本の話などをしているうちに、あっという間に閉店時間になってしまいました。2人ともこのあまり意味のないブログを読んでくれているようで、感謝。m(__)m
 夏は内海に行かなくちゃならないし?、箱根で温泉というのもいいし、ううむ……どっちもいいなー。←我々3人にしか理解できない話。(^^;;

 「ツツジ満開」というブログを書いたのは5/9。つい先日のことです。
 実は、オオムラサキという品種のツツジを見ていたら、……???
 咲くときに何か不都合があってこんな点々ができたのかなと思ったら、ありゃりゃほとんどの花に点々が(^^;;。これはどうやら酸性雨のせいではないかと思い当たりました。


 今日は帰ってきたのが夜の11時だったのでブログはこれくらいで。今から「タモリ倶楽部」を見ます。ではでは。。。。。。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コンデジ水滴コレクション [自然]

 確か先週の水曜日は雨だったような気がするのですが、昨日(4/25)も雨。水曜はだいたい恵比寿の事務所に行くようにしているのですが、なんだかいつも傘を差して行くようなイメージになってしまっています。困ったことです。(^^;;
 近くのバス停でバスを待ったのですが、定刻を5分過ぎてもバスが来ません。仕方ないのでポケットからコンデジを出し、左手で傘を差しながら右手だけで水滴を撮ってみました。コンデジなのでMFでのマクロ撮影ができず、かといってAFはなかなか思うように合焦してくれず(水滴ではなく背景の建物に合ったりしています(^^;;)、しかも雨でシャッター速度は遅いという劣悪な条件の中で撮った写真です。等倍で見るといくらか手ぶれしていますが、そこはそれ広い心で見てやってください。m(__)m





 実は水滴の写真は去年EOS10D+100マクロで撮った写真があるのですが、今日はアップしません。もしかして出し惜しみと思われるかもしれませんが、その通りです。そうち気が向いたらアップしますので、期待しないでお待ちください。
 さて、まだ4/26になったばかりなのでわかりませんが、天気予報では晴れ。今日は打ち合わせのついでに上野動物園で写真も少し撮ってこようと思っているので晴れてほしいのですが……。

↓アモイトラの野生は10-30頭って、ほとんど絶滅です。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200704250039.html
↓ともかく東南アジアの島のサイ、トラ、ゾウなどはみな絶滅寸前ですね。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200704240036.html
↓E.T.はいますかねえ?
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070426k0000m040024000c.html
↓詳しい記事は例によって英文です。(^^;;
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/6589157.stm
↓宇宙の話題をもう一つ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070425k0000e040024000c.html

 先日、ネットを検索していたらある経済学を学んでいる(推測)学生たちが主に書き込んでいる(推測)掲示板に行き当たりました。何気なく読んでみてびっくり。経済学部の学生それも院生なのに(推測)マックス・ヴェーバーを知らない人がいるんですねー。いや、これがたとえば理学部や工学部の学生だったら、まあ仕方ないか、で済むのですが、経済学部ですから読んだことがないということですら驚きなのに、それ誰?という感じだったのでそれこそ仰天しました。ううむ……時代は変わったんですねー。(^^;;


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

富士山の氷・つらら・霜柱 [自然]

 昨日の富士山の写真、富士山の色が濃かったり薄かったりしているんですが?という内容のメールをいただきました。これは普通に画面全体を平均測光したのでは雪のある山頂部分は白く飛んでしまうため、写真によってはわざと少し露出アンダー気味に撮っているためです。ただ、あまりアンダーにしすぎると白い部分の階調はうまくでるのですが、今度は暗い部分が黒く潰れてしまうという問題が起きてきます。フィルムのときはそのあたりのさじ加減はそれこそ「感」でやっていましたが、デジタル時代になってカメラの液晶で確認しながら行えるようになりました。とはいえ、カメラの液晶は(とくに私のEOS10Dは)小さく、色再現性もあまりよくないので厳密な調整は不可能です。また時刻や場面ごとに露出は微妙に変わり、雲のちょっとした移動によっても半絞りくらいは平気で違ってきます。そうした微妙な調整は私にはとても無理。撮影後の調整である程度は追い込めますが、そんな時間はありません。いわゆる「jpeg撮って出し」の写真です。

 さて、昨日、富士五湖周辺はやはり寒いという話をしました。中学の理科の知識では100m標高が高くなるごとに0.6℃気温が下るわけですから、標高850-1050mですとだいたい平地と比べて5℃から6℃低いわけです。さらに人や車、工場といった熱源が極端に少ないわけですから朝夕はまず10℃は東京と比べて低いでしょう。東京も3月になってようやく?寒くなってきましたが、そん寒さは問題ないくらい、やっぱり富士山は麓でも寒いっ!
↓こんな氷とつららのオブジェを見つけました。もちろん天然ではなく、わざと水を出して作ったものですが、東京ではいくら水を出したところで凍りませんから、まあそれなりの趣はあるということにしておきましょう。



↓あれっこんなところからSYさんのリゾートマンションが見えると思ったら、マンション横の雑木林がなくなっていました。カラマツの間に広葉樹も混じり、カヤなども生えていてなかなかいい感じの雑木林だったんですが別荘地として造成されてしまっていました。その造成地で見かけた霜柱です。さすが富士山麓というか高さが5cmも立派な霜柱でした(あ、何か大きさのわかるものを入れて写真撮るんだったか(^^;;)。のんびり旅行なのでもう10時にはなっていたはずですが、全然溶ける気配がありませんでした。

 ニュースをいくつか。
↓カリマンタン(ボルネオ)とスマトラで見つかったウンピョウはどうやら新種ということになりそうです。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/6452555.stm
↓元ネタはここ。
http://www.panda.org/news_facts/newsroom/index.cfm?uNewsID=95660
↓アップ直前に日本語の記事が見つかったのでこれも貼っておきます(親切なブログなのです)。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200703150027.html
↓ゆっくり地震の話です。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200703140470.html
↓みずみずしい皮膚をご希望の方はお読みください。
http://www.chunichi.co.jp/00/sci/20070313/ftu_____sci_____000.shtml
↓まあ馬鹿なことをと思う反面、西武だけなのかなという疑問もあります。ドラゴンズは大丈夫なんでしょうか。(゚.゚)ケチ球団だから大丈夫ですよね、多分。(^^;;
http://www.asahi.com/sports/update/0315/165.html
↓馬鹿といえば、ここにも典型的な馬鹿が1人。なんとか還元水→水道水を飲む人いない→1本5000円のペットボトルを1日に四本……。誤魔化すために嘘をつき、その嘘を正当化するためにさらに嘘をつき、どんどん深みにはまっていく馬鹿の典型です。最初に「申し訳ありません。ミスです」と謝っておけばこんなことにならなかったんだと思いますが、今さら言えませんしね。
http://www.asahi.com/politics/update/0314/006.html
↓名鉄セブンから行方不明になっていた?「ナナちゃん」。どうやらお出かけしていたようです。
http://www.nikkei.co.jp/chubu/kira/index.html

 カテゴリー分け、予定通り今年の分を種分けしました。左サイドバーの「カテゴリー」をごらんください。季節を意識して書いている関係上、植物ネタがトップというのはまあ予想通りでした。意外に健闘しているのが「鉄道・乗り物」。我が家のお子様、思いの外がんばっていますねえ(^^;;。アニマルボイスですから、もう少し動物ネタをふやしていきたいところですね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の富士山はまだ雪山です [自然]

 予告通り、山中湖、富士急ハイランド、河口湖……富士五湖周辺のいろいろな所で撮った富士山の写真です。今年は暖冬で雪が少ないと言われていますが、富士山はまだまだ雪山。というか山頂に雪がないとなぜか富士山に見えないですよね。去年の9月に南紀白浜に取材に行ったとき、飛行機がちょうど富士山の斜め上を飛んだのですが雪がなくて一瞬、富士山とわかりませんでした(^^;;。そんなわけでつい調子こいて富士山だけで100枚も撮ってしまったため、まだ全部は整理しきれていません。とりあえず、こんなところで。m(__)m







 本当は夕焼けの赤富士なんか撮れるといいんでしょうがねえ……。富士五湖があるあたりはだいたい標高850-1050mくらいだったと思いますが、とくに朝夕はぐーんと冷え込みます。ちょっと風邪気味ということもあり、寒い中での撮影は遠慮させていただきました。悪しからず。

 ところで卒業シーズンということも関係あるのでしょうか途中女子大生らしきグループとよく遭遇しました。富士山が見えると「チョーきれい」「チョーすごい」「チョー見える」。おみくじを引いたら「チョー大吉」「チョーラッキー」。うまくバスに乗れたら「チョー間に合った」「チョーよかった」。……何があっても「チョー」の大安売りです。「チョー富士山」なんて言っている娘もいましたが、なんのこっちゃ??? もし長嶋さんを見たら「チョーちょーさん」なんて言うんでしょうか??? 昔、都蝶々という芸人がいましたが、さしずめ「チョーちょうちょう」ですかね??? おっさんとしては、チョーお馬鹿に見えてしまうのですが。(@@;)

 ニュースです。
↓「2001年宇宙の旅」、映画ではディスカバリー号は木星をめざしていましたが、A.C.クラークの原作では土星の衛星ヤペタスをめざしていました(「2010年」以降は映画に合わせて木星をめざしていたことに変更されている)。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200703130364.html
↓例によって英語サイトのほうがはるかに詳しく報じています。図もよくできているので英語がだめだという人でも理解の助けになります。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/6445323.stm
↓カワゴンドウが少し増えているようです。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200703120017.html
↓実用までに何年かかるんでしょうか?
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070314i407.htm
↓炭坑のカナリアの話はよく聞きますが、どれくらい本当だったんでしようか? ただ、言っていることには概ね賛成です。
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070314ddm016070032000c.html
↓まんがのような光景ですが、当人は必死だったと思いますよ。
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200703140020.html

 気ままなブログなので別にカテゴリー分けなどせずFSさんの旅行記をのぞいてすべて「日記・雑感」にしていましたが、花の記事だけをまとめて読みたいのだがスクロールして探すのが大変だというメールをいただきました。そこでいくつかのカテゴリーを作ってみました。で、過去に遡ってカテゴリー分けしようとしたのですが、意外に大変で今日は2月までで断念(^^;;。とりあえず今年中の記事についてはカテゴリー分けするつもりですが、去年の分は知らんぷりを決め込みます(^^;;。ま、今後はできるだけカテゴリーに沿って分けていきましょう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年初の霜柱とシモバシラ [自然]

 昨日は天気はよかったのですが、もう2月も終わりだというのに意外と寒い1日でした。もう季節がめちゃくちゃですね。もう少し気温が下って雨になれば雪にかわるかもしれません。
 道路の向こう側の植え込みはちょうどマンションの陰になっているためか、今年初めて霜柱が見られました。ただし、カメラを持っていなかったので写真自体は過去に撮ったものです。

 ところで、シモバシラという名前のシソ科の植物があります。花はシソ科植物特有の形をしていますが、白く小さな花が連なってなんとなく霜柱のようにも見えます。

 しかし、名前の由来は花によるものではなく、冬に枯れた茎が毛管現象で地中から吸い上げた水分がすきまから出でて凍り、霜柱のように見えることからつきました。前日雨が降った翌日どーんと冷え込んだ早朝などがいいのですが昼には消えてしまいます。あちこちの植物園にも植えてありますが、早朝から開園しているところはないのでなかなかいい写真が撮れません。ちゃんとした写真を撮るつもりなら自分の家の庭にでも植え、早起きして撮るしかないのですが、空中生活者で庭などないし、プランターでもうまくいきますかね?(^^;;。

 ニュースを少々。
↓渡りの支援というと渡ってくる場所の確保というイメージがあるのですが、こういうことをして渡りの能力が減少し、本来の渡りをしなくなるというようなことはないのでしょうか?
http://www.asahi.com/science/news/TKY200702240172.html
↓遺伝子は重要ではないとは言いませんが、子犬のときの教育の方がより重要かと思いますが、どうでしょう?
http://www.asahi.com/science/news/TKY200702240307.html
↓ううむ「氷の微笑2」は強かったといったところでしょうか。まあ「1」も相当退屈な作品でしたから順当な結果かもしれません。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200702250015.html

 我が家の奥様が買った「爆笑問題のススメ」(新潮文庫)を読んでみました。以前、テレビは時々見ていたのですが本になっているは知りませんでした。文庫になっているということは本としてはもうずいぶん前に出ているわけで、いかんですねえ。すっかり時流から取り残されています(といっても別に不便は感じませんが)。テレビのものをテープおこしした感じで、太田、田中の爆笑問題2人と真鍋かをりがレギュラー、これにゲストの作家に沿ったテーマで座談をするという形式です。ところが太田がボケて田中が突っ込むという形がどんどん暴走していって、本来のテーマ(というほどのものは初めからありませんが)は開始早々どこかへ吹っ飛んでしまいます。普通なら怒って当然のような展開なのにさすが作家の先生たちは心が広い。怒った人は誰一人としていませんでした。
 書くものよりも本人の方が怖いと思われる岩井志麻子さんと、最近ではエロ漫画家(描くものではなくこれも本人の存在が)として有名な江川達也さん、そしてSMの大家・団鬼六さんの3人がまあ善戦といったところでしょうか。要するに恥も外聞もなく自分をさらけ出している人間でないと太田には対抗できないということです。太田が小心者であることは間違いありませんが「窮鼠猫を噛む」というように小心者ほど追いつめられた時に何をやらかすかわからない。太田、恐るべし。

 だいたひかるではありませんが、どうでもいい話。
 フカキョンこと深田恭子さんをNGにするとグラビア芸人の熊田耀子さんになりますね。「堂本兄弟」を見ていての発見です。←暇人(^^;;

 最後。Pochiさんという方から「しゃちボン」を食べてきたというコメントをいただきました。写真もいろいろアップされていますので興味のある方は見てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/p115560/5843930.html
 私(TY)が依然としてデジカメは10Dを使っているのにPochiさんは30Dを使っているところがすごいです。(^^;;


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本来は雪?久々の雨と春一番 [自然]

 昨日(2/14)は久々の雨。といっても東京は小雨程度でしたが、本来ならこの時期、雪が降ってもおかしくないですね。暖冬の影響がこんなところに現れているのでしょう。それどころか「春一番」が吹いてしまいました。たぶんそのせいだと思いますが恵比寿の事務所からの帰り、地下鉄日比谷線に乗っていたら「只今、京葉線は強風のため止まっています」というアナウンスがありました。(^^;;
 コンデジを持っていたのでマクロモードを使い水滴を撮ってみました。よく見るとピントも少し甘いし暗部にノイズがのっていたりしますが、コンデジですので……。

 すでに花粉が飛び初めているようなのですが雨が降ると花粉が少ないようで、花粉症の我が家の母子は喜んでいました。予告していた柳原千種園の花は明日アップします(←もったいぶるほどたいした写真ではありません)。

 NHK-BS2で「第三の男」が放映されました(2/13)。劇場で2度見たのをはじめビデオやテレビでもう何回か見ていますが、見るたびに「よくできているなあ」と感心します。2/12放映の「カサブランカ」もまあ悪くはないですが、ちょっと格が違うという感じです。ストーリー、映像、音楽、俳優の演技すべてが納得で、こういうのを「名画」というのでしょうね。「現在迷走中」(左サイドバー最下段から入れます)に以前書いた「第三の男」の感想雑文をアップしていますので関心のある方はどうぞ。

↓チンパンジーは4300年も昔に石の道具を使っていたらしいです。ううむ、……このころモノリスに触れたのかな?(←わかる人にはわかる。わからない人にはわからない。←当たり前)
http://news.nationalgeographic.com/
↓犬猿の仲なんて言いますが、別にクマやイノシシ、ウサギ、泥棒(^^;;だってイヌがいたら嫌だと思いますよ。
http://www.asahi.com/life/update/0214/005.html
↓ペンキを塗ったりしたら環境保護に逆行すると思うのですが?
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200702140028.html
↓何となく、いやとてもよく理解できるニュースです。
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200702140023.html
↓別にマラソンを否定する気はありませんが(もちろんやる気もありませんが(^^;;)大量の警察官、役人を動員してまで東京でやる必要があるんでしょうかねー。と言うと「外国にもニューヨークシティマラソンとかあるじゃないか」なんて言う奴が必ず出てきます(欧米か!)。「余人にかえがたい」なんて言って身内の登用、外遊の贅沢三昧など次々と明らかになってくる某知事の人気取りでしょう。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070214ie30.htm
 ともかくこの知事、ちょっと追及されると「違法なのかね」と居直り(責任ある地位にいる人間はどうあるべきなのか全く関知せず、「李下に冠を正さず」という故事成語も知らないらしい)、障害者の施設に行くと「ああいう人にも人格はあるのかね」と言う始末。東京マラソンではいったいいくらの税金が使われるんでしょうかね?
 (゚.゚)読み直してみたら何か機嫌が悪いですね(^^;;。今日のブログはここまで。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬の空に飛行機雲と突然の虹 [自然]

 一昨日、つまり12/10の昼前、ベランダから何気なく空を見上げたら飛行機雲が見えました。飛行機雲自体は別に珍しいものでもありませんが(と言いつつも、私TYが子どもの頃は飛行機そのものがまだ珍しい時代だったので、誰かが「あ、飛行機雲だ」というと、それはもう大騒ぎでした。←もちろん戦後の話ですよ(^^;;)、空の色がきれいなのと風が強いせいか渦巻くような雲の感じがとてもいいので写真を撮ってみました。本当はワイドとか望遠など画角のちがうレンズでいろいろ撮れるといいのですが、このときボディについていた100マクロのみでの撮影です。
(2日にわたってPLフィルターの話をしてきましたが、今日の写真はすべてPLフィルターの効果が入っています。フィルターの角度は微妙に変えていますので空の色など写真によっていくらかちがっていますが、基本は空の青と雲の白さのコントラストをくっきりということです。)



 で、飛行機も見えなくなり、さて戻ろうかと思ったらナナナント雲の一角に虹が出ているではありませんか。あわてて数回シャッターを切ったらもう消えていました。くっきりとした虹ではありませんので、ちょっとレンズのハレーションのように見えなくもないのですが、実際はこの感じでもっとはっきり虹として見えたと思ってください。別に雨が降っている様子もないのに、こういうこともあるんですねー。普通、虹が見えるには、太陽を背にして前方に雨が降っているのが条件だなどと書かれていますが、太陽は目の前にあり、その少し横の雲のところに虹ができているのですから不思議です(@@;)。この2枚はPLの効果を強く入れてみました。

 ところで、昨日はちょっと用事があって秋葉原のヨドバシカメラに行ってきましたが、平日の昼間でしかも雨にもかかわらずけっこうな人出。いったい何をやっている人たちなんでしよう? 予定ではMACの中古館も見てくるつもりだったのですが、KMさんから仕事関連の電話は入るし、雨の中をうろうろするのもたるいので中止しました。日曜の天気予報では雨マークなど全くなかったのに月曜の夕方になったら突然雨マークになり、しかもこういう時だけは予報が当たるといういつものパターンです。ったく。(▼▼メ)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中秋の名月 [自然]

 10/6の天気図を見ると目こそないもののほとんど台風ですね。こういうものこそ予報してもらいたいものですが、せいぜい雨の予報程度で嵐の予報など全然ありませんでした。金曜までの予報では今週はずーっと曇りマークだったのに、土曜になったらいきなり今週は晴れマークばかりの予報になりました。まだまだ天気は予報できないのが現状のようです。

 という文句は別にして、今日もいい天気です。晴れてさえいれば、今が一番いい季節かもしれません(サーフィンが好きだから夏がいい、スキーが好きだから冬がいい、などという抗議は受け付けません)。……それにしても昨日の岡本は(▼▼メ)(←わかる人だけにわかる怒り)。

 そういえばそろそろ「中秋の名月」だったんじゃないかな、と思って調べてみると、こんなサイトがあり、これを見ると
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0710.htm
 10/6が中秋の名月だったようです。
 ところがあの嵐ですから、カメラマンのYSさんが沖縄に帰っていれば別ですが、まあ今年は中秋の名月を見た人は、このブログを見ている人の中にはいないでしょう。ということで、これは実は10/7に撮った写真ですが「わかりゃしないだろう」といういい加減な気持ちで(^^;;アップするものです。
6時
8時
 6時に撮った月と8時に撮った月を比べると、ずいぶん色が違います。これは、夕陽が赤く見えるのと同じ理由です(なぜ夕陽が赤く見えるのかわからない人は、自分で調べてみてください。このブログはそこまで親切ではありません)。ところで、満月というのは光が正面から当たっているので、どうしてもぼやっとしか見えません。半月のほうが、斜め横から光が当たっていて影ができるため、月の地形の陰影がはるかにはっきり見えます。

↓プレビューでチェックしてみたら、リサイズした写真だとわかりにくいようなので、トリミングしたものも並べてみます。

 これならわかりますかね。曇りのときなど軽くストロボを当ててやると動物の毛並みなんかがうまく出るのも、これと同じことです。

 「風魔異形伝」の第2弾06-11(16-33)アップしました。果たして死者が生き返ることがあるのか、それとも幻覚なのか、元城竜之進の魔剣ますます冴え渡る……(おっ、まるで東映時代劇だ(^^;;)。こんないい天気に外へ出ない人はいないと思いますが、その予定もなく連休なのに暇な人は、どうぞ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感