SSブログ

太陽を撮る [カメラ・写真]

 出かける前にちょっとネットをのぞいたらショックな記事が[がく~(落胆した顔)]・・・
https://www.chunichi.co.jp/article/383120
 名古屋から就職で上京して来たのはもう半世紀も前のことだけど、産まれてから大学を出るまですごしてきた記憶の名古屋がジグソーパズルのピースのように1つずつ欠けていくなあ。[もうやだ~(悲しい顔)]

 昨日12/13は、天気晴朗なれど風寒し、という1日でしたねえ。寒さに弱い私は、買い物に出かけた程度で、あとは家でおとなしくしていました。夜は、味噌煮込みうどんで、ほっこり。やっぱ寒い夜はこういうものがいいですねえ。さて、本日は最高気温の予想が8℃という、ここは北海道かと言いたくなるような寒さの中、整骨院に行ってきまーす。(^-^)

 風景などを撮ることはあまりないが、時として画面のどこかに太陽を入れたいことがある。ところが、これがなかなかに難しい。なんせレンズは「集光」するので、フィルム時代、ファインダーで太陽を覗くのは、もちろん厳禁。角膜を痛め、ときとして失明することさえあるので要注意。
 では、どうしていたかというと(私の場合です)、フォーカスは無限にして絞りは11、シャッタースビードは最初1/500secあたりにしてカメラを適当に太陽の方に向けてまず1枚。ファインダーを覗いていないので、太陽が画角に入っていない可能性も高い。そのため角度を少し変えたりして何枚か。次に1/640、1/800とシャッタースピードを少しずつ上げながら同じことを繰り返す。だいたいフィルム1本36枚撮って、太陽がまあ許せる位置にあり露出も許容範囲内のものは一桁。さらにゴーストやハレーションが盛大に出ているものがあって、これを写真(含・動画)の「味」なんていう人もいるのだが、記録・資料で撮っている私には、お邪魔虫。結局、なんとか残せるのは、せいぜい1割といったところでしょうか。
 それがデジタル時代になると、背面液晶で直接太陽を見ながら位置決めがてきるようになったので、成功率は格段に上がった。ただレンズ由来のゴーストやハレーションはやはりあるわけだが、センサーの小さいコンデジではレンズ枚数なども極端に少ないわけで出現率は大幅に低下した。太陽こそは、コンデジで撮れ。ということで、そんな写真を何枚かアップしておきます(多分、スマホでもうまく撮れるはずなのだがスマホのカメラ設定がうまく出来ないのでバス(^^;)。
DSC_4715.jpg
DSC_4747.jpg
DSC_4788.jpg
nice!(8)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 7

wildboar

こところ腰の調子が悪いと思っていたら、貼るカイロを使っていなかったです。
毎年、冬には必須だったのに忘れていました。
カメラの話は何度聞いても分かりません。(>_<)
by wildboar (2021-12-14 09:05) 

アニマルボイス

要するに、フィルム時代は被写体(この場合は太陽)を光学ファインターで見ることはNGだったので、被写体を見ないで撮るということになり大変だったのが、デジタルになり背面液晶で被写体を見ながら撮れることになったというお話です。(^^;
ゴースト、ハレーションなどについてはネット検索でもして調べてみてくたさい。わからないと放置するのではなくいろいろ調べることはボケ防止にも役立ちます。
by アニマルボイス (2021-12-14 09:50) 

wildboar

今朝の中日新聞で見ました。
会社の近くにもあったので、無くなると聞くと寂しいです。

by wildboar (2021-12-14 12:45) 

JUNKO

wildboarさんには優しいご指導、わが身に置き換えて拝聴し、ボケを少しでも和らげたいです。
by JUNKO (2021-12-14 13:04) 

アニマルボイス

>wildboar様
かつての家から徒歩圏に3つあった映画館もすべてなくなってしまったし、記憶の名古屋と現実の名古屋との乖離が次第に大きくなってきています。

>JUNKO様
所謂「教育的指導」ってやつです。(^^;
by アニマルボイス (2021-12-14 15:08) 

wildboar

あのあたりの映画館は名前だけでも懐かしく思います。
なんか私のことが話題になっているような(@_@。
by wildboar (2021-12-14 19:07) 

アニマルボイス

オーモン劇場は洋画専門の三番館。ここは何がなんでも2本立てを死守するので、「ベン・ハー」も「アラビアのロレンス」も2本立て。6時間もかかって観ることになり、1日潰す覚悟で行くことになります。
「SK東映」は設備は三番館なのに東映の封切館。
「中村映劇」は、通称「オケラ劇場」ともいわれる三番館で東宝と東映が多く、「ゴジラ」や「紅孔雀」など観ました。後、成人映画専門館になり日活ロマンポルノやピンク映画はここで。(^^;

「話題」については、気にしないでください。(^^;
by アニマルボイス (2021-12-14 20:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。