SSブログ

スイートバジル発芽 [植物]

 6/30は54人と発表されました(16:30)。60、58、54と推移しているので、口だけ都知事は「順調に減っている」なんて言うんでしょうかね?

 6/29のコロナ感染者数は58人。24日55人、25日48人、26日54人、27日57人、28日60人。平均でも50人をそれこそオーバーシュートなんだが、口だけ知事は60人から58人に減っているなんて屁理屈こねるんだろうか。「NEXTユニコーン」なんて横文字で誤摩化している場合じゃないぞ。めっ。この小池テイタラクで一番喜んでいるのは、国会をさっさと終わらせてしまった安倍ちゃんだろうな。

 奥様が種を蒔いたスイートバジルが発芽しました。育ったら、ピザを作ったときに添えるつもりなんでしょうか?
スイートバジル.jpg

★ボケの進行とともに昔読んだ本の記憶もぼんやりしてきます。このところヘロドトスの「歴史」(ペルシャ戦争史)を適当に読んでいますが、ま、西洋講談ですね。学生時代にまちがいなく通読したはずなんですが半世紀も経つとほとんど忘れています。おかげで新鮮に読めるというのが、ボケの効用ですねー。(^-^)
nice!(10)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

SHさんからのチョウ写真 [鳥以外も撮る SH]

 はぁ・・・昨日(6/28)の東京のコロナ感染者数は60人ですか。54人、57人と連日50人超、しかも少しずつ増えてきています。でも、解除失敗を認めたくないので再自粛要請は出ないんでしょうねえ。都知事選の小池以外の候補者は、どんぐりの背比べのようなものなので、小池にはまってさあ大変[がく~(落胆した顔)]、なんてことにならなければいいのですが・・・。
https://mainichi.jp/articles/20200628/k00/00m/040/183000c

 最近は昆虫カメラマンに徹しているSHさんから、チョウの写真が大量に送られてきました。雨の合間を縫って撮影に出かけているのでしょうか。ま、あまり無理をしない程度にね。
 そうそう、カメラに関しては一昨日ちょっと悲しい出来事がありました。プラスチック製品は軽くていいのですが、やはり壊れやすいものですねえとだけ書いておきます。
………………………………………………………………………………………………………………………………
はっきりしない天気いやですねー。
雨だと散歩に行けず体力が回復していません。散歩でのマスクはやっかいですね。人がいないところではマスクをずらし鼻を出して歩いているのです。梅雨が終われば暑い夏、先が思いやられます。
↓ウラナミアカシジミ
ウラナミアカシジミ1376.jpg
↓キアゲハ
キアゲハ1107.jpg
↓キマダラセセリ
キマダラセセリ1368.jpg
↓クロコノマチョウ
クロコノマチョウ2368.jpg
↓サトキマダラヒカゲ
サトキマダラヒカゲ1188.jpg
↓ヒカゲチョウ
ヒカゲチョウ1405.jpg
↓ミドリシジミ
ミドリシジミ1565.jpg
↓ムラサキシジミ
ムラサキシジミ1572.jpg
↓ヤマトシジミ
ヤマトシジミ1692.jpg
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

今度はサツマイモにチャレンジ [植物]

 東京都の27日コロナ感染者数は57人。26日の54人に続いて連続の50人超。地域別の感染者数を調べてみると、東京57、埼玉11、千葉5、神奈川4=77。それ以外は北海道6、京都4、栃木3、大阪2、福岡2。圧倒的に東京が多く、しかも隣接県の感染者は東京に行ったり通ったりした可能性が高いことを考えると、全国で東京だけがコロナ感染抑圧に失敗していることがわかります。
 小池口だけ知事は、自粛をワンステップ緩めたら感染者数が増えたため発狂したのか、突然、東京アラートなんていう意味不明の宣言をし都庁やレインボーブリッジを赤くライトアップ自身の都知事出馬宣言に合わせてアラート解除、ステップ上げ。にもかわらず感染者増大なのにアラートはなし。自粛要請もなし。一旦、解除したものを再発動することは自身の判断ミスと看做されるので嫌なんでしょう。求められるのは、横文字の羅列やパフォーマンスではなく「実効」なんですが、果して口だけの人に何かできるのでしょうか? いずれにしても、コロナで選挙活動するな!

 ジャガイモの花は無事撮れて、新ジャガ3つのおまけ付きグリコ(^-^)。気をよくして、今度はサツマイモにチャレンジです。今回も目的は花の撮影。以前、失敗していますが、さて今回はうまくいくのでしょうか?
01.jpg
02.jpg
nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

英語の前に日本語を学べ! [日記・雑感]

 「上級国民」には振り込まれないのではないかなどとwildさんに脅されていた定額給付金、さすがに下級国民を上級と言い張るのは安倍嘘つき内閣でも「無理」と判断したのが、ようやく振り込まれました。なんだかんだで区から申請書が届いたのが5月末。ンで、振り込まれたのが6月末。結局、2か月以上かかったわけで、迅速かつスピーディーで、安倍ちゃまの言った通りでした。「事」ある度に「責任を痛感」する人だけあって、さすがです、立派です。
P1070448.jpg

口だけ都知事の横文字発言
※このブログは基本「忘備録」なので今現在考えていることを、だらだらと書いたりもしています。めんどくさい人は、スルーしてください。
 さてと、現在日本の悪徳政治家、無能無策政治家については、言いたいことは山ほどあるのだが、犯罪の数が多すぎ書き出したら1冊の本が出来てしまうほどなので、別の機会に譲りたいと思う。今回問題にしたいのはこうしたコロナウイルスをめぐる騒動の中で、政治家や専門家の発言に、今まで聞いたこともないような横文字が多数飛び交っていることだ。
 「pandemicパンデミック」=感染爆発に始まり、「clusterクラスター」=集団、「overshootオーバーシュート」=度を越す、「lockdownロックダウン」=厳重封鎖(都市封鎖)等々。過去にも「ubiquitousユビキタス」=いつでもどこでも、「Inboundインバウンド」=入国(訪日)観光客、「sustainabilityサステナビリティ」=持続可能など、なぜ日本語に翻訳して語らないのだと思える単語が多々発信された(定着したものもあれば、定着しなかったものもある)。日本語でもいいものを、なぜ横文字にしたがるのだろう。
 これは、思うに政治家や企業によるパフォーマンスだろう。
 日本人には、ペリーの黒船以来、心の何処かに欧米コンプレックスがあり、英語が話せればそれだけでその人は「偉い」と思ってしまう風潮がある。だから、同じ意味でも英語で語られると何となくそれを正しいと思ってしまい、そうした英語がスラスラと出てくる人は、偉い。偉い人の言うことには従わなければならない、という結論になる。横文字を話す方も、こういう言葉をさらりと話せる自分は偉いんだという錯覚「いい気分」になれるわけで、まさに一石二鳥の効果がある。

 今の日本は、「国際化」の旗の下、大学入試などでも英語の占める比重はますます重くなってきている。そのことを別に否定するつもりはない。英語は小学校から学ぶことになり、大学では英語だけの講義も多くなっていると聞く。今に、英語の出来ない奴は人にあらず。日本の恥になるから外国には行くな。なんてことにもなりかねない(^^;。というのは冗談にしても、外国の前に国内に恥を晒している「上級国民」がいる。
 口だけ都知事には誰か変な入れ知恵をする奴がいて(電通か?(^^;)、横文字の羅列に続くのが専門用語、さらに「夜の街」が典型だが勝手造語で締めくくるという悪業三昧。何を言いたいのかしばしばわからなくなるのだが、わからない奴はそっちが悪いと責任を押し付けてくるから始末が悪い。誰にでもわかるように、きちんと丁寧に説明することも政治家の仕事だろう。候補者による討論会で、誰かがそのあたり突っ込んで問い糺してくれるといいのだが、コロナ感染の危険があるので出ないのだそうだ(口だけ都知事がオリンピック延期問題のとき責任逃れのため雲隠れし、延期が決まった途端しゃしゃり出てきて「ロックダウン」云々と言い出したことは、すでに何度も書いた)。

 と書いてきて、この都知事には懇切丁寧わかりやすく説明できるだけの語彙があるのだろうかと、ちょっと心配になってきた。というのも、似たような体質の国政のトップも、日本語がめちゃくちゃだからだ。日本語がきちんと読めない・理解できない。これで国民に丁寧な説明など本当にできるのだろうか。たとえば、安倍、麻生の語録をひも解くと、
安倍語録
「云々うんぬん」を「でんでん」
「画一的かくいつてき」を「がいちてき」
「背後はいご」を「せご」
「願って已(や)みません」を「願っていません」
麻生語録
「踏襲とうしゅう」を「ふしゅう」
「未曾有みぞう」を「みぞうゆう」
「低迷ていめい」を「ていまい」
「怪我けが」を「かいが」
 ひどいものである。
 これではとても「所謂」「故に」「何処」「丁度」「兎に角」「駆使」「暫く」「斯くて」「漸く」「若し」「既に」など正しく読めないと思う。「有頂天」「次善」「推敲」「具申」「更迭」なんてところも怪しい。もちろん、読めなくても問題はない。読めなくて、あるいは読み方に自信がなくて、「あれっ?」と思ったら辞書を引けばいいのだ。しかし、彼らは「あれっ?」とも思わないのだ。そして、まちがえていたとしても、それが正しいのだと「閣議決定」してしまうのだ。
 安倍ちゃまには、こんなことがあった。安倍が「そもそも」という言葉を「基礎的な」という意味で使い、「そもそも」とは「初めから」という意味なので誤用であるという指摘をされた。すると、辞書には「そもそも」の意味の一つに「土台」と記されており、「そもそも」には「基本的な」という意味が含まれると(国語学者など誰1人としていない場で)「閣議決定」してしまった。
 えっ?そうだったのか? と思って、辞書を引いてみた。すると、「そもそも」の意味のひとつとして、「どだい」とある。なるほど、と安倍ちゃまも正しいことがあるんだと妙なところで感心したが、その用例を見て驚いた。
「どだい無理」などと使われる。
 えっ!?
 この「そもそも無理」は「初めっから無理」ということじゃないか。つまり、閣議決定は、「どだい」=「土台=「基礎」というこじつけの上に成り立っているものだったのだ。これからの国際化にあたっての英語を否定するものではないが、その前に、彼ら「上級国民」には、まず日本語教育を小学校過程からきっちり教える必要があるのではないのか。何かというと、やたら「日本の文化」を持ち出す面々にしてこの有様なのだ。
 口だけ知事もカイロ大学では日本語なんぞ学ばなかったと思われる。結果、彼らと同様、あるいはそれ以上に日本語に不自由なように見受けられる。都民への懇切丁寧わかりやすい説明は極めて重要なので、同じ穴の狢として、彼らと一緒に日本語を初歩から学ばれたらどうだろう。
(それにしても、ただ罵倒するだけでなく、今後のやるべきことまで教えてやるなんて、なんて優しいブログなんだろう。と、自画自賛[わーい(嬉しい顔)]
nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりの透過光撮影 [植物]

 本日(6/26)の東京都のコロナ感染者は再び50人の大台を超えて54人だそうです。それでも「第2波」じゃないんだそうです。認めると、自分の選挙戦略に合わせて自粛解除、東京アラート解除を行ってきた責任を追求されるからなんでしょうねえ。ったく、口だけ都知事は、自分の損得しか考えていませんなあ。
https://www.asahi.com/articles/ASN6V516PN6VUTIL01W.html?iref=comtop_8_06

 昨日(6/25)は、久しぶりに整骨院に行ってきました。2月末に行って以来なのでナント4か月ぶりです。おかげで?初診ということになり、初診料をとられてしまいました。来週からは行く回数を徐々に増やし、週2回ペースに戻していきたいと思います。

 透過光撮影なんていうとカッコイイですが、単に葉っぱをライトテーブルに乗せ、手持ちカメラで適当に撮っただけのものです。
↓ジャガイモ
ジャガイモ.jpg
↓ニンジン
ニンジン.jpg
↓ハナズオウ
ハナズオウ.jpg

★6/25東京のコロナ感染者数48人
 東京アラートなる意味不明のものが出されたのは規制緩和ステップ2へと進んだ6/1の翌日(6/2)、どう考えても自分の失敗を隠蔽するために、ちゃんとアラート出してましてよ、ということなんでしょう。そのアラートは6/13に解除してステップ3に進むわけですが、同時に都知事選出馬表明。私のおかげでコロナ封じ込めに成功してましてよということなんでしょう。感染者数が減らないことを指摘されると、そりゃああーた「夜の街」のせいですわよオホホホホホ。規制が解除されたんだから「夜の街」が営業することには何の問題もない。営業しているのだから客として店に入るのにも何の問題もない。解除の判断がオーマチガイだったわけなのだが、すべては「夜の街」が悪い。さすが、疑惑のカイロ大学卒業生です。
 ここ数日東京の感染者数は、6/21=35 6/22=29 6/23=31 6/24=55 6/25=48と高値安定微増傾向。にも関わらず、自粛要請も東京アラートも出す気はなし。一度解除したものを再度出すというのは、己の失敗を認めることになるからでしょう。以前にも書きましたが、この口だけ知事。公約に掲げた築地移転やオリンピック会場の見直しに関してもただ工期を引き延ばしてさらなる経費を増やしただけ。オリンピック延期・中止が問題化すると責任逃れの雲隠れ。延期が決まると突如出てきて、ロックダウンだのオーバーシュートなど吠えまくり。選挙が公示されてからも顔を売るために毎日感染者数の発表に出てくる。しかも、候補の討論会には、コロナ対策の時期で三密を避けたいので出ませんわよ。だって、突っ込まれ所山盛りなんですもの。というテイタラク。逃げ足だけはオリンピック選手なみ。
 6/25の全国の感染者数は79人、うち東京だけで48人。隣接県の神奈川、埼玉、千葉が各4人と、感染者の大半が首都圏。残りは福岡3人、北海道1人、岡山1人の計5人のみ。どう考えても口だけ知事の東京だけがコロナ抑え込みに失敗しているように見えるのですが。また夜の街のせいにするのか、別の理由を考えるのか。いずれにしても口だけでたとえ「責任は痛感しても、とらない」んでしょうなあ。いやはや・・・。

★選挙違反も、カニやメロンなら、ええよ〜
 秘書が「香典」にカニ、イクラ、メロンなどを配った菅原一秀衆院議員は、不起訴なんだって。昔、名前入り線香を配って辞職した議員がいたという記憶がありますが、ま、菅原クンは辞職などしないんでしょうなぁ。特捜部も広島の件があるので、「バランス」をとったんでしょうか?
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200625/k00/00m/040/115000c
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

喫煙者のバイブル?「さよならくちびる」 [映画・文学・音楽]

「さよならくちびる」☆☆★★★

 男女3人の相手に対する想いがうまくマッチングしないまま旅を続ける映画というと、私の世代だとまず浮かぶのが、ロベール・アンリコ監督、アラン・ドロン、リノ・ヴァンチェラ、ジョアンナ・シムカス(後の「夜の大捜査線」シドニー・ポアチエ夫人)の「冒険者たち」。
 私は、アラン・ドロンの代表作はまちがいなく「太陽がいっぱい」だと思っていたのだが、まだ名古屋にいたころ知り合いのSYさんから「『太陽がいっぱい』よりいいかも」と言われて、毎日地下劇場に見に行った。平日の昼間ということもあって客の入りは半分程度。ストーリーだけ追っていくとけっこう行き当たりばったりで「ンナ阿呆な」と言いたくなるようなものなのだが、そこは映像の詩人と言われたアンリコ監督、いいなぁ・・・と思わせるシーンが山盛りで、心に残る。ラストなど、この後、リノ・ヴァンチェラはどうやって生きていくのだろうと心配になったほどだ。
 以来、この映画は私の「アラン・ドロンの2大名作」になった。と同時にこの映画、映画関係者にはかなりの影響を与えたようで、後に、「明日に向かって撃て」など男2人女1人の映画を見ると、どうしてもこの「冒険者たち」を連想してしまうほどだ。

 この「さよならくちびる」は、女2人男1人のロードムービー。解散することになった女性2人のギターデュオ「ハルレオ」(ハル=門脇麦、レオ=小松菜奈)がマネージャー(成田凌)の運転する車で全国を旅する物語だ。情弱故、こんなふにゃらららタイトルの映画があることなど全然しらなかったが、骨子はやっぱ「冒険者たち」だなあ。とはいえ、だから見たわけではない。見てみようかと思ったきっかけは、ネットに、そこそこおもしろく見られたが(女性)2人がやたらタバコを吸うのが興ざめだったという書き込みを見たからだ。
 おおっ、禁煙ヒステリーの嵐が吹き荒れる今の時代に、門脇、小松が喫煙だってえ。そりゃあ、もう見るしかないではないか。(^^)/
 いやあ、期待を裏切りませんなあ。とくに門脇麦さん、完全にヘビースモーカーです888。ま、話としてはよくあるパターンで、ちょっとした行き違いがだんだん大きくなり解散決定。3人の恋愛矢印はいずれも堂々巡りで交わることがない。ところが、解散が近づくにつれて・・・。2人とも頑張って唄っているが、設定では歌メインの小松さんより門脇さんのほうがややうまいかな。うまいといえば、2人の女性の間で苦労する成田君(周防監督「カツベン」、ドラマ「逃げ恥」のボーイズラブ青年、「アリバイ崩し」のジュニア)がなかなかにうまく、リアリティもある。ちょっと見直した[グッド(上向き矢印)]
 いずれにしても、今のこのご時世に喫煙シーン[喫煙]をきちんと描いたというだけで、喫煙者には感涙もの。文句なしに★1つ進呈したい。よくやった[わーい(嬉しい顔)]
くちびる.jpg
↓予告編
https://www.youtube.com/watch?v=PUIhm75fN5s

☆★は、尊敬する映画評論家・双葉十三郎さんの採点方法のパクリで、☆=20点、★=5点(☆☆☆が60点で「可」。合格というか、まあ許せるラインということです)

★かねてから噂はあったのですが、オリンパスのカメラ部門売却ですか。オリンパスはフィルム一眼レフの時代にもOMシリーズ終了という「事件」があったので危惧はしていましたが、会社として赤字続きのカメラ部門に見切りをつけたのでしょう。一眼レフAF化一番乗りで一時はトップシェアを誇っていたミノルタはソニーに、私が買った初めての一眼レフであるペンタックスはリコーに拾われました。私が初めて買った35mmカメラのヤシカは、コンタックスとなりさらに京セラに吸収されましたが京セラがカメラ部門撤退で、消滅。オリンパスはどこか拾ってくれるのでしょうか。同じm4/3グループのパナソニックが拾ってくれてm4/3を充実させてくれるといいのですが、ファンド経由で中国企業に買い取られるということも十分に考えられます。
https://www.olympus.co.jp/ir/data/announcement/2020/contents/ir00012.pdf
nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

向島百花園 在庫一掃セール [植物]

 6/24東京都で55人のコロナ感染確認。責任を問われないよう隠れていてオリンピック延期とともに出てきてロックダウン。毎日顔出しで感染者数発表で都知事選のための顔売り。突然、意味不明の「東京アラート」なんて叫びだし、自身の都知事選出馬表明に合わせて解除。ったく、口だけ知事のおかげで、東京だけが封じ込めに失敗しているように思えます。
https://www.asahi.com/articles/ASN6S4S9RN6SUTIL022.html?iref=comtop_8_02

 昨日(6/23)は買い物等に出かけましたが、撮影はゼロ。とくに書くこともないのでブログ更新を休んでもいいのですが、先日、ニコンV1で撮った百花園の写真がまだ何枚か残っているので、在庫一掃セールを兼ねてアップしておきます。
↓アジサイ
アジサイ.jpg
↓アズマギク
アズマギク.jpg
↓イヨカズラ
イヨカズラ.jpg
↓キョウガノコ
キョウガノコ.jpg
↓トサヒメユリ
トサヒメユリ.jpg
↓ナンテン
ナンテン.jpg




nice!(8)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

カタバミの水滴 [日記・雑感]

 今のところ(8:00)雨は降っていませんが、どん曇りです。やらなければならないことが何だかんだとあってばたばたしています。歳が歳ですからのんびりしたいんですけどねえ・・・、と言いつつ、のんびーりしてしまうのが年寄りの厚かましい生き方なのだ(きっぱり)。

 昨日(6/22)は、引き蘢りでごろごろしたりうたた寝したり、少しだけ写真の整理をしたりしているうちに1日が過ぎてしまいました。とりあえず写真1枚アップして誤摩化しておきましょう。
水滴・カタバミ.jpg

★安倍内閣の支持率31%なんだって。無能無策後手後手火事場泥棒阿呆を支持する人が未だ3割もいるということは、日本の、いや世界の七不思議ですなぁ。
https://www.asahi.com/articles/ASN6Q4R62N6QUZPS005.html?iref=comtop_8_02
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

最後の髑髏 [植物]

 朝から雨。まだまだ梅雨は続いているようです。体もだるいし(歳です(^^;)、原稿も昨日送ったし、今日は引き蘢りで、写真の整理か、wildさん用の原稿書きでもしましょうかね。ただ、こういうときは何かし始めるとすぐ眠くなってしまうのですが・・・[眠い(睡眠)][がく~(落胆した顔)]

 昨日(6/21)は、曇り時々雨、時々薄日の1日で部分日蝕は見られませんでした。残念。[バッド(下向き矢印)]

 髑髏目当てに購入した金魚草。長らく楽しませてくれましたが、さすがに花も咲かなくなり、茎も枯れてきたので引き抜きました。が、その前に、最後の髑髏たちを何枚かパチリ。お疲れ様でしたー。
SG4A6373.jpg
SG4A6374.jpg

 昨日(6/21)の東京の新たなコロナ感染者数は35人。これで4日連続の30人超え。北海道の第2波も収まってきて、アラートだ夜の街だと言葉遊びにウツツを抜かしているポンコツ都知事の東京だけがコロナ抑え込みに失敗しているような気がするのですが・・・[もうやだ~(悲しい顔)]
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は部分日蝕 [気象・天文・宇宙]

 今日(6/21)は部分日蝕があるようなんですが、あいにく東京は[雨][曇り]の予想。悪い予想はよく当たるんですよね。全国的には晴れの予想で、東京だけがダメということは、やはり安倍・小池という悪のダブルボスがいるせいなんでしょうかね?
IMG_1407.jpg
(以前に撮った部分日蝕の写真。NDフィルター使用)

★自民党広報の「改憲漫画」で誤り(^^)/
 まあ。毎度のことなので驚きませんが、ダーウィンの進化論で生き残るのは変化できたものだ、だから憲法改正は必要だということなんでしょう。多分、関係者は誰一人「種の起源」など読んでいないのでしょう。ちなみに、私は仕事の関係で「種の起源」も「ビーグル号航海記」も、ダーウィン進化論に影響を与えたと言われるウォーレスの論文も読みました。一言で言って、進化とは多様な中から新しい環境に適合した生物が適応放散していくというものです。この多様性が保たれず、今の安倍政権のように単一の場合は全滅、絶滅です。つまり、多様性こそが最重要なポイントだということなのですが、安倍ちゃん以下自民党の広報諸氏にはどうもそのあたりは理解できなかったようで。ま、そもそも憲法改正(改悪)に、進化論を持ち出してくるのが、場違いというか、馬鹿というか、阿呆というか、・・・関係者はアベノマスクをアイマスクにして寝ていたほうがいいと思いますヨ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0612ed996c74e3259d8dc30b958109878b92372
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

向島百花園の実 [植物]

 朝から青空がのぞいています。気温もそこそこ上がりそうで、昨日は長袖でしたが、今日は半袖です。原稿も昨日送ったし、この週末はのんびりと・・・[るんるん]

 3か月ぶりに行った向島百花園の写真をもう1回。
 前回にも書いたように春の花はほとんど終わっていて、やや寂しい光景になってしまっていました。で、実がなっているものをいくつか。
↓ウメ(紅千鳥)
ウメ(紅千鳥).jpg
↓ソシンロウバイ実
ソシンロウバイ実.jpg
↓ボケ実
ボケ実.jpg
↓ロウバイ実
ロウバイ実.jpg
↓寺島茄子
寺島茄子.jpg

★いやあCANON攻めてきますねえ。新規ラインアップ予定のボディもレンズもすべてRFマウント。
https://www.canonrumors.com/here-is-the-canon-eos-r5-and-canon-eos-r6-along-with-the-announcement-date/
 CANONには以前FDマウントを切り捨てて今のEFマウントに移行した過去がありますから、いつEFマウントが切り捨てられても不思議はありません。その時どうするか。まあ、歳を考えると手持ちの器材を大切に使っていくしかないですね。
(プロ機を別にするとE0S90Dが発売されてまだ1年経っていませんし、手持ちのEOS7D2もまだ現行商品としてカタログに載っているので、修理可能期間が販売終了後8年ということを考えると、ま、大丈夫でしょう(^^;)
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

祝再開・向島百花園の花 [植物]

 産經新聞といえば、つい先日、黒川賭麻雀で一躍有名になった安倍広報新聞。今度は、世論調査データの不正ですか。不正のあったデータを取り消し・削除するってことなんですが、それで済むんですかねえ。まあ、広報御用新聞ですから安倍の支持率を高めにしていたんでしょう。「みなさまの信頼を裏切った」って、誰も信頼なんかしてませんって。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc1f09997c5db1b373ae38c756c8f20d1e299b24

 無能無策後手後手火事場泥棒・・・冠が多くて覚えきれなくなってしまった阿呆、いや安倍晋三クン、河井夫妻の逮捕を受けて「大変遺憾」「責任を痛感」「深くお詫び」といつもながらの口だけ責任論。その証拠に、続けていかにも国会議員全員に問題があったかのように、「我々国会議員は改めて自ら襟を正さなければならない」だとう。アホぬかせ、襟を正すのはまずお前と河井夫妻だろうが。もう一度書いておこう。責任は痛感するだけのものではなく、とるものだ。さっさと責任とらんかい。ボケッ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/570e47d34a752cb1dd6b03ed24dd30ae56787cd1

 昨日に続いての向島百花園。
 ニコンV1で、そこそこ撮れていたものを何点かアップしておきます。ただ、いずれにしても春の花の盛りは過ぎてしまいましたねー。「徒然草」ではありませんが、「花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは」とでもしておきましょう。
↓ザクロ
ザクロ.jpg
↓タイサンボク
タイサンボク.jpg
↓テッポウユリ
テッポウユリ.jpg
↓ハンゲショウ
ハンゲショウ.jpg
↓ビヨウヤナギ
ビヨウヤナギ.jpg
↓ホタルブクロ
ホタルブクロ.jpg
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

向島百花園散策1 [植物]

 ついに河井夫妻を逮捕ですか。
 さて、この先は黒川問題で安倍政権にいいようにされてきた検察が、1億5000万円という法外とも言える金の流れをどこまで追求できるのかが問題ですな。
https://mainichi.jp/articles/20200618/k00/00m/040/139000c

 曇ってはいますが、今のところ雨は大丈夫そうです。
 それにしてもこれほど問題が山積みなのに国会閉会。いいんですかねえ。不思議なのは、従来は無理矢理にでも法案を成立させようとする政府・与党が会期延長を求め野党が反対するという構図だったのに、今回はまるで逆になっているということ。給付金の問題など、業者の指名問題は怪しいままだし、まだ届いていない人ばかりなのに(知人、友人調べ)どうするのだろう。
 安倍が「馬鹿の一つ覚え」のように言っている、あの「悪夢の民主党政権」ですら、3.11のときには(私の記憶では)8月まで国会を延長し、直後の9月には臨時国会を開いたゾ。
↓中日新聞社説
https://www.chunichi.co.jp/article/74599?rct=editorial

 昨日のブログにも書いた3か月ぶりの向島百花園。
 自粛による体力の衰えもあって、持参したカメラはニコンV1。1インチセンサーのミラーレスカメラで悪くはないのですが、どうにもAFがのろく、しかもピンを外すことが多いのが難点です。輪郭がくっきりしていて明度差が大きい被写体ではそれほどピンを外すことがないので、もともとAF性能がイマイチなんでしょう。ピンが合えさえすれば、やはりコンデジよりはいいのですが・・・。
↓アサザ
アサザ.jpg
↓カキラン
カキラン.jpg
↓キキョウ
キキョウ.jpg
↓キンシバイ
キンシバイ.jpg
↓クガイソウ
クガイソウ.jpg
↓コンニャク
コンニャク.jpg
↓おまけ・コンニャク花
IMG_1240.jpg
nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ほぼ3か月ぶりの向島百花園 [植物]

 朝食の後、ベランダに出たらモウセンゴケの花がまたまた咲いていたので、撮る。他にどこか変わったところは・・・と見回し花が咲きそうだとか変わったところもないので、パソコンに向かう。毎日40〜50ものメールが来ているが、たいていは広告。最近は、「寂しい人妻紹介します」的なものはあまりない(間違いなく「濃厚接触」なので(^^;需要が減っているのか?)。
 ところが、洗濯物を干しにベランダに出た奥様から「アゲハが・・・」の声。なんだ?なんだと駆けつけたら、先日、壁で蛹になったアゲハが羽化していて[がく~(落胆した顔)]、私がベランダに出ると同時にひらひらと飛んで行った。えええーっ、花撮影のときには変化はなかったのに、わずか1時間で・・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]
SG4A6421.jpg

 昨日、晴天というほどでもなかったのですが雨の心配はなさそうなので、向島百花園に行ってきました。ほぼ3か月ぶりです。閉園中は年間パスポートは使えなかったのでその旨申請すると「作り直します」という返事。
 ニコンV1を持ってきたので、園内を少しだけ撮影。一眼と比べると色の深みなど足りませんが、まあないよりはマシということで、季節柄アジサイを何点か。
 帰りに受け取った年間パスポートは以前の10月までのものが来年の1月までのものに更新されました。(^-^)
01.jpg
02.jpg
03.jpg
04.jpg
05.jpg
06.jpg
07.jpg
nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

早くも梅雨の晴れ間のようで(^-^) [植物]

 昨日(6/15)は、梅雨なんて知らんもんねーという感じの晴天。口だけ知事がステップ3への移行を宣言してくれたし、こうなると、ちょっと出かけようかなという気にも。ありがたや、ありがたや。なんまだぶ、なんまだぶ。

 写真は、ネジバナ。
 初めて見た(気づいた)ときには、こんな花があるんだぁとびっくりしました。ま、一度見つければ次々との「法則」通り、あたこちの庭や道端にけっこう生えています。私も以前、道端のネジバナをちょうだいしてきてプランターに植えたのですが、いつの間にか消えてしまいました。
01.jpg
02.jpg
03.jpg
04.jpg
06.jpg
05.jpg
nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

水滴写り込み [日記・雑感]

 今朝、テレビを見ていたら感染者数倍増について、小池口だけ知事は「きちんと検査した結果で、今までの数字とは内容が違います(キリッ)」と。ということは、今まではきちんとした検査もしておらず、数字もいいかげんだったということで理解していいんだな。こういうのを「怠慢」と言うんだ(キリッ[むかっ(怒り)]

 昨日のブログに、
「東京のコロナ感染者はこのところずっと2桁ですが、いつの間にか2桁という言い方が20人以下という言い方に変わっていました。「以下」という言葉がつくとなんとなくコロナをおさえ込めているような気がしてしまうところがポイントでしょう。さすが小池口だけ都知事です。ところが、このところ連日の20人超。さあて、こんどはどんな言葉をひねり出してくるのか・・・楽しみですな。」
 と、書きましたが東京の日曜日の感染者数は47人だそうです。
https://www.chunichi.co.jp/article/72948
 そもそも大阪の(実は数字を羅列しただけのあまり根拠のない)自粛基準の発表が好評だったため、東京も慌てて基準を発表。ステップ1〜3まで数値の基準を発表し、2週間ほど様子を見ながらなんて言っていて3つの基準のうち1つしかクリアしていないのにステップ2に移行決定。ところが感染者連日2桁の報告を受けて突然「東京アラート」なんて何の基準も定めていない意味不明発言。
 で、今度は自分の都知事選再出馬発表を彩るために感染者連日20人超えなのにステップ3。途端に、感染者47人。さすがに50人以下なんて言っても説得力がありませんから、「夜の街」とそこへ行く人間が悪いと強調して責任転嫁してくるんでしょう。念のために書いておきますが、自粛解除でバーや飲み屋が営業すること、そしてそこに飲みに行く人たち、何の問題もないしもちろん犯罪でもありません。問題は自粛解除及び基準を無視したステップ移行にあるわけですが、口だけ都知事ですから失敗も認めなければ責任もとらないでしょうなぁ。その意味では無能無策のデンデン首相と全く同じ。
 数学の初歩として「同類項はまとめる」という「常識」がありますが、ホント、安倍・小池に麻生といった同類項はまとめてどこかに消えてほしいと思います。

 昨日(6/15)は朝こそ曇っているだけだったのですが、すぐに雨になり1日降っていました。こちらも買い物に出ただけで引き蘢り。気分転換に、以前撮った水滴への写り込み写真でもアップしておきましょう。
写り込み01.jpg
写り込み02.jpg
写り込み03.jpg
写り込み04.jpg
写り込み05.jpg
nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

いよいよ梅雨入りですが・・・ [気象・天文・宇宙]

 東京のコロナ感染者はこのところずっと2桁ですが、いつの間にか2桁という言い方が20人以下という言い方に変わっていました。「以下」という言葉がつくとなんとなくコロナをおさめ込めているような気がしてしまうところがポイントでしょう。さすが小池口だけ都知事です。ところが、このところ連日の20人超。さあて、こんどはどんな言葉をひねり出してくるのか・・・楽しみですな。

 ただでさえ出不精になっているのに、雨だと年寄りはますます出かける気になりません。とりあえず、水滴の写真でもアップして誤摩化しておきましょう。
01.jpg
02.jpg
03.jpg
nice!(9)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

クチナシ咲きました [植物]

 朝から雨です。ベランダに出てみるとモウセンゴケの別の鉢が開花しており、数枚写真を撮ってみました。来週は天気も回復するようなので、再開された向島百花園に久々に行ってみようかと思っていますが、さて?(年間パスポートの扱いはどうなるんだろう?)

 このところストレスの溜まるようなことばかりですが、花は裏切りません。今年もクチナシの花、咲きました。となると、やはり渡哲也のこの歌ですな[るんるん]
https://www.youtube.com/watch?v=V7FJML3BzRQ
SG4A6363.jpg
SG4A6367.jpg
nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

スミレはしっかり種蒔き [植物]

「自民党議員に税金から200万円支給、申請不要で即時振り込み」という記事が。
 アホちゃま、もといアベちゃまが「迅速」「スピーディー」にと言っていたのは自民党議員への支給だったのか。「必要な方に支援を一日も早くお届けできるよう、全力を尽くします」と言った翌日に申請不要で振り込まれるとは、いやあ有言実行、さすがです[がく~(落胆した顔)]
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1569947?scid=news2mm

 感染者数は増えているのに、東京アラート(という訳のわからないもの)解除なんだそうで、ステップも3に移行するようです。要するに小池口だけ知事としては、都知事選出馬表明にあたって、私のおかげでコロナは下火になったのよキリッと言いたかったのでしょう。
 この口だけ知事、オリンピックの延期が議題になっているときは責任追求されたくないので雲隠れ。延期が決まったら突如出てきて、ロックダウンだのオーバーシュートなどと叫びだしました。考えてみれば、都知事になったとき築地移転とオリンピック会場の問題を大きく取り上げていたにもかかわらず、大山鳴動ネズミ0匹。くだくだやっていたため延期費用が増えただけ。
 それでもこの嘘つき知事、あらぁそんなことあったのかしらオホホホホホってな感じで、毎日感染者数の発表にお出ましになる。もちろん、都知事選に向けての売名のためでしょう。ったく、安倍といい小池といい大阪の吉村といい、口だけパフォーマンス政治家ばかりで、日本もいよいよ沈没かも。

 ベランダの花にばかり目がいっていたら、いつの間にかスミレが種を蒔き散らしていました。これで来年はまたスミレが増えるのでしょうか。もとはといえば、道端に咲いていた小さな1株を移植したものです。
SG4A6315.jpg
SG4A6316.jpg
SG4A6318.jpg

★いやはや、アホちゃま、あ、間違えた、安倍ちゃまお友達事件がまたまた勃発。山口氏といえばレイプ事件を引き起こしておきながら権力に頼み込んで逮捕を直前で免れた人じゃあーりませんか(しかし、民事では認定)。その男が・・・。類は友を呼ぶと言いますが、ホント安倍ちゃまのお友達には悪人、無能、バカばかりが集まりますなぁ。
https://lite-ra.com/2020/06/post-5468.html
nice!(9)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

ジャガイモの花も咲く(^-^) [植物]

 昼前、買い物に出かけたときは少し青空がのぞけるくらいで、ただ風が強い。午後になって風はいくらか収まったものの、今度は雨が降ってきました。いよいよ、梅雨入りですかね?

 昨日は、また曳舟の喫煙可喫茶店で打ち合わせというか、バカ話をしてきました。人と会うのは嫌いじゃないので、こちらは好き勝手しゃべって一時を過ごしたわけですが、相手がどう思ったのかはわかりません。あんなんでよかったんですかねえ[あせあせ(飛び散る汗)]

 ベランダのジャガイモの花、開花。しかし、残念なことにこれも花を咲かせようと考えていたニンジンはダメでした。ずぼらだとなかなかうまくいかないものですなぁ[もうやだ~(悲しい顔)]
SG4A6313.jpg
SG4A6332.jpg
SG4A6335.jpg
nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

モウセンゴケ続々と開花 [植物]

 定額給付金も持続化給付金も金ばかり使っているのに、各人の手元にはほとんど届いていません。この期に及んでイマサラマスクと名称変更したアホノマスクすら届いていないという人すらいます。
 その点、待ちに待ったモウセンゴケは一輪咲いたら毎日のように次から次へと咲いています。二輪さいた日もありました。他の株でも花芽が持ち上がってきたので、こちらも数日中には咲くと思われます。無能無策の安倍も少しは見習ってほしいところですなぁ。
06041.jpg
06051.jpg
06061.jpg
06071.jpg
06072.jpg

★ぼんやりとテレビを見ていたら、BS-TBSで007シリーズ第2作「ロシアから愛をこめて」(シリーズ最高傑作)をやっていたので、リビングのテレビと仕事部屋を行ったり来たりしながらも、けっこう見てしまった。いやあ、やっばりおもしろいなぁ。
 まず、巻頭いきなりボンドが殺されてしまい「あれれっ」と思っていると始まる意外性(このタイトル前にひとシーンというパターンは、以後のシリーズの定番になった)。ショーン・コネリーが「ボンド、ジェームズ・ボンド」とホテルのフロントで言うだけで、そのかっこよさにまた得点。歴代ボンドで、アタッシュケースを持って歩いているだけで「うーむ」と唸らせたのは、このコネリーだけである。
 「危機一発」については多くの人が007の最高傑作と言い、今は無きオリエント急行内での闘いやヘリコプター撃墜シーン(ヒッチコックの「北北西に進路を取れ」のパクリだが単なるパクリではなく、一工夫ある)について書かれた文章は五万とあるので、ここでは書かない。もちろん列車が動き出してからの後半の息をもつがせぬ活劇シーンの連続は感涙ものだが、それも前半がうまく作られているからこそ、と言いたい。
 それでもちょっとだけ書くと、ボンドが乗っている列車が動き出してソ連のKGBが慌てて飛び乗り、さらに列車が動いていくと窓にスペクターの殺し屋ロバート・ショーの顔が見える、というシーンなんかうまいなあ。この列車の窓をざーっと舐めていく手法はザグレブの駅の場面でも効果的に使われている。ヘリを撃墜するシーンにしても、ただライフルで撃ち落とすのではなく撃たれた男が手榴弾を落としてヘリが爆発する、というふうにきちんと手順をふんでいる。監督のテレンス・ヤングあくまで冷静で緻密である。座布団2枚といったところだ。
 そこで前半部分の話だが、たとえば、ボンド暗殺計画を立てるチェスの名人。チェス選手権の最中に呼び出しがかかると、ただの一手で相手を投了させて本部へ出向くのだが、ただかっこいいだけでなく、見る者に、こいつの立てた計画をかいぐるのは大変だぞと思わせるのにこれほど効果的なシーンはない。スペクターの親玉も、破れた闘魚を猫に与える仕草などに冷酷さがよく出ており、顔が見えないのも大物感があっていい。イスタンブールの地下水道もあらかじめ偵察の時にこうなっているんだということを提示しておき、レクター(暗号解読器)を奪取する時に突然出てくるわけではない。
 忘れてはならないのが、この映画で初めて見たロバート・ショー。冒頭のスペクター島の訓練風景などまるでまんがだが、しかし、もし現実にスペクターという組織があったらこんな男がいるのでは、と思わせるほど存在感があり、かつ怖かった。そんな相手だからボンドも大変だが、相手が強ければ強いほど活劇はおもしろくなるという見本のような映画であった。相手が地球制服を企むくらいの大悪じゃないとこういう映画はおもしろくならない。
 さらに書けば、ショーン・コネリー、イスタンブールのおっさん、ヒロインのダニエラ・ビアンキなど出てくる役者がみなそれらしい。ボンド・ガールのダニエラ・ビアンキは若林映子(「007は二度死ぬ」)と並ぶ私の2大ご贔屓で、クール・ビューティーの上にボンドとのベッドインの前の暗がりに一瞬見える全裸の後ろ姿を確認するために、私は何度もビデオをコマ送りしたものである(←バカでかつ暇)。
 さすがに今では007の新作が公開されても劇場に行くことはないが、それでもWOWOWで放送されるとつい見てしまう。で、だいたい「いま一つだったなぁ」と思うのだが、もう半世紀もこのシリーズを見続けている原因の一つは、この「ロシアから愛をこめて」があまりにおもしろかったので、そんな傑作がまた出てこないかなという期待が心のどこかにあるためだと思う。
nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

アゲハの蛹化 [昆虫など]

 今年もベランダのユズの木にはアゲハの幼虫が。
 なまけているのでいつ卵が産みつけられたのか気がつかないうちに幼虫が葉っぱを食べていました。見つけたときには2匹いたのですが、これまたいつの間にか1匹に。その1匹が蛹になりました。ただ、どういうわけか目立つ壁面で蛹になってしまったので、無事羽化を迎えることができるのでしょうか?
↓6月3日
0603.jpg
↓6月7日
06071.jpg
06072.jpg

デザイン&電通の「弁解」は、「適正に行われている」を繰り返す安倍どうでも首相同様あまりに馬鹿馬鹿しいものだった。決算書を出していなかったのは、意思疎通が悪かった。事務所に誰もいなかったのは怒鳴り込まれるのが怖かった。別の所で150人規模で「適正」に行っている。利益は薄い。・・・だとう。寝言は寝てから言え。
 そもそも決算書を提出していなければ、そんなことはすぐ行政にわかるわけで、そんないいかげんな会社に何百億もの仕事を出したんだとしたら、関係者は全員解雇かよくて更迭・左遷だろう。電話にしたってリレーで別の所に飛ばせるのだから、登録されている事務所に電話しても誰もでないなんてあり得ないだろう。
 大学時代の知り合いが確か電通に就職したはずだが、あいつこんな腹黒い会社に行ったのかと、電通だけでなくその知り合いの評価も落としたくなった。全く、政官財そろって日本は本当にひどいことになっている。こういうことを教えてくれたという点では、今回のコロナに感謝したい。
 あまりに馬鹿馬鹿しくなって、仕事もする気になれないので、NHK「恋と就活のダンパ」というドラマを見てみた。まあ、どうってことはないドラマだったが、それなりに見られた。とくに小芝風花ちゃんの啖呵はすばらくし、これでドラマの評価が★一つは上がった。小芝出演ドラマは駄作が多いのだが、朝ドラの「あさが来た」のヒロイン波留ちゃんの娘役で注目されただけに「トクサツガガガ」「パラレル東京」「そろばん侍」など、NHKのものは外れがない。
nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

金魚草髑髏ついに出現 [植物]

 さすが安倍首相様です。G0-TOは強盗とわかっていらっしゃる。
https://mainichi.jp/articles/20200608/k00/00m/010/146000c

 ちょっと疲れたのでテレビを見ていたら、昨日(6/7)の競馬メインは「安田記念」。大昔、安田記念の府中競馬場に行ってハーバーゲイムが勝ったのを見たこと、KSさんは覚えているかな?
 テレビではさかんにアーモンドアイ、G18勝なるかなんて言っていましたが(結果は、なりませんでした)、どうもピンときません。というのもG1制度導入後毎年のようにG1レースが増え(要するにG1を増やして話題を作り儲けようという中央競馬会の算段なのでしょう)、今や二才馬の年末レースから大阪杯、高松宮杯などかつてのG2レースや先日のビクトリアマイルなんて得体の知れないG1まで、G1の大安売り。確かアーモンドアイはG16勝だったのではと確認してみたら海外の1勝も含まれていた。(^^;
 昔、中央競馬会の出す「優駿」の年鑑では、クラシック5レース(「皐月賞」「日本ダービー」「菊花賞」「桜花賞」「オークス」)と春秋の天皇賞、そして有馬記念を「8大レース」としてはっきり他のレースとは区別していました。今のレース体系ならこの8大レースに宝塚記念、ジャパンカップを加えた10レースで優劣を競わないと、どうももやもやサマーズです。
 もちろんそれでも、たとえば5冠馬と言われるシンザンは宝塚記念も勝っているので現在の尺度でいけば6冠馬ですし、当時は天皇賞に一度勝つと再度は出られなかったり、ジャパンカップはなかったなど問題はあります。
 私は、名馬は狙ったレースでは必ず勝つ、ぼろ負けしないと思っていますので、未だに大レースをすべて勝った15勝2着4回のシンザンが最強だと考えています。これに肉薄するのが無敗の3冠馬シンボリルドルフ。天皇賞2着、ジャパンカップ3着など狙ったレースで負けているのが惜しい。
 戦後の日本の競馬史にあっては、この2頭が抜けていてアーモンドアイ(もちろん今を代表する強いウマであることは否定しませんが)はディープインパクトなどよりまだまだ下という考えなんですが、どうでしょう?

 金魚草の花が咲き終わった後が髑髏のように見えるという話を聞き、今まで関心もなかった金魚草を購入。この6月になってようやく髑髏たぢ次々と出現してきました。
SG4A6345.jpg
SG4A6216.jpg
SG4A6222.jpg
SG4A6319.jpg
SG4A6324.jpg
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

買い物のついでに [日記・雑感]

 東京のコロナ感染者数は連日の2桁。
 先日のブログにも書きましたが3つの指標を公表しておきながら、そのうちの2つがオーバーしているというのに自粛をステップ2に移行させた小池口だけ知事の大失敗でしょう。移行翌日には早くも東京アラートなるものを出す始末(そもそも「東京アラート」なんて意味不明の設定事項前もってあった?)。この学歴詐称知事は何かあるとオーバーシュートだのロックダウンなど横文字を使っていかにも根拠があるふりをするんですが、数字の前に全く説得力なし。今度は、「夜の街」なんて、おまえ流行語大賞狙ってるんだろう。
 再度書きましょう。
 自粛要請を緩くしたり解除したりすれば、そりゃあこの1か月自粛していたわけですから、飲み屋が開いていればちょっと一杯になるのは当たり前でしょう。休業要請もないわけですから、夜の街の店が開いていても何の問題もありません。開いているのですから、店に入ることにも問題はありません。それをあたかも、そういう所に行く人間が悪いとほのめかすのは、論理のすり替えでしょう。
 東京アラートなんてものは、本当に言葉だけのことで何の役にも立っていません。かといって、一度緩めたものを元に戻すのはチョー大変ですし、それは移行失敗を認めることですから、口だけ知事としては絶対に口にしたくないでしょう。さあて、今度はどんな横文字が飛び出すんでしょうね?

 昨日(6/6)買い物に行ったときスマホで撮った写真でもアップしておきましょうかね。ネジバナもブドウももっとアップで撮ったのですが、全部ピンぼけでした。
↓ネジバナ
ネジバナ.jpg
↓ブドウ
ブドウ.jpg

★あれほど捜査に支障をきたすので定年延長が必要だと言われていた黒川麻雀荘が懲戒処分も受けず退職金もらってあっさり退職してしまったわけですが、今現在どんな支障が起こっているのでしょうか? ちょっと気になりませんか?
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

昆虫探し散歩 SH [鳥以外も撮る SH]

 昼飯用に黒酢豚弁当買ってきました。ふつうの弁当に焼きそば、ペットボトルのお茶、なぜかのりたまふりかけまでついて500円(税込み)は安い![わーい(嬉しい顔)]

 今日(6/6)のブログは6月6日6時に予約設定しました。おおっ、ダミアンだ。「オーメン」だ。このブログを見た人には、呪いが・・・というようなことはありませんので、ご安心ください。

 SHさんからの昆虫写真。そういえば、今年はこちらがあまり出歩かないこともあって、昆虫を見かけませんねえ。昆虫たちも異変を感じて自粛しているのでしょうか?
………………………………………………………………………………………………………………………………
 自粛解除になったので久しぶりに散歩に行ってきました。駐車場はまだ封鎖されていたので、人出は昔と同じくらい。
緑が増し暑いけれど、風が吹くと気持ちのいい散歩でしたが疲れました。駐車場がオープンされると人出がどのくらい増えるかちょっと心配です。カメラは日陰での撮影が増えるのでフルサイズにしました。帰ってきて画像を見ると、フルサイズは安定しています。鳥を狙わなければフルサイズのほうが好きですね。
↓アオジョウカイ
アオジョウカイ8504.jpg
↓アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ8579.jpg
↓オジロアシナガゾウムシ
オジロアシナガゾウムシ8747.jpg
↓キイロクビナガハムシ
キイロクビナガハムシ8808.jpg
↓キイロトラカミキリ
キイロトラカミキリ8467.jpg
↓ベニカミキリ
ベニカミキリ8672.jpg
↓ミズイロオナガシジミ
ミズイロオナガシジミ8358.jpg
nice!(7)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

チャップリンの遺言再録 [映画・文学・音楽]

 昨日(6/4)は、曳舟まで出かけて、久しぶりに仕事の打ち合わせをしてきました。古稀を過ぎてもうあまりあくせくしたくないので、知り合いまたは知り合いからの紹介以外は断るようにしているのですが、これがなかなか一筋縄ではいきません。ま、引き受けてしまった以上はやるしかないでしょう。質の問題はともかくとして、長年フリーでやってきて、一度も締め切りに遅れたことがないというのが、私のささやかな自慢なので、今回もこれだけは途切れないようにしたい。(^-^)

 昨日のブログに続いて、映画の話。
 オリラジ中田アッちゃんが、チャップリンの「独裁者」を見ていなかったことが、話題になっているとうちの奥様から聞いた。以前、この映画の感想を書いたので少し加筆して再録したい。安倍ちゃんにはぜひとも見てもらいたい映画なのだが、自宅でくつろぐのに忙しいようなのでみている暇はないんだろうなぁ。また、見たとしても理解は出来ないんだろうなあ。(^^;
チャップリン.jpg
 チャップリンの映画を久しぶりに、それも2作連続で見てみた。
 私がチャップリンの映画でいちばん好きなのは「モダンタイムスModern Times」と「街の灯City Lights」(見たときのこちらの気分でどちらかが1位)なのだが、今回はそれよりはちょっと落ちるが十分に名作と言えるこの2作。「独裁者」は1940年、「ライムライト」は1952年の作品である。

「独裁者The Great Dictator」
 中学生のとき劇場で見たが、スカラ座だったか名宝文化だったか覚えがない。冒頭の戦場シーンでは大笑いしたものだ。飛行機のシーンなど、ドリフターズが何度も盗用して笑いをとっていたことでもレベルの高さがわかる(ネタバレしないように書いている)。砲弾との走りっこや高射砲でのぐるぐる動きなど、喜劇人(なぜかMacの変換では「木激甚」と変換される(^^;)として参考になると思うのだが、どうだろう。実際、チャップリン映画のセンチメンタルの代表作のように言われている「街の灯」にしても、大金持ちのヨッパライが、「一夜明けると別人だった」という落差の展開、ボクシングシーンでのチャップリンの動きなどお笑い芸人にはとても参考になるはずだ。
 チャップリン初のトーキーで、トーキー嫌いだったチャップリンが、しゃべりにしゃべったラストの名演説は映画史に残るものだし(そのためにトーキーで撮ったという噂もある)、椅子の上げ下げや地球風船など笑える場面もあるし(ネタバレしないように書いている)、1940年というあの時代にこういう映画をつくったという勇気はそれだけでも賞賛されてよい。ただ、最初に見た当時、こちらは生意気盛りの若者。メッセージ性が強すぎる、演説の中身は悪くないのだが語るのではなくもっと映像で押すことはできなかったのだろうか、なんて上から目線で思ったものだ。
 もちろん、映画は映画でのみ評価されるべきで、その政治性、テーマ性などで評価されるべきではないと思っているので、今もそういう気持ちが全くないというわけではないのだが、それよりも、チャップリンの演説が現代にも十分通用することに驚いた。本当にアメリカ、北朝鮮、そして日本のお偉いさんに聞いてもらいたいものだ。日本の独裁者とそのご夫人が「DESTINY 鎌倉ものがたり」という映画を見に行ったという記事を読んだが、このバカップル、チャップリンの「独裁者」は見たこともないだろうし、これからも絶対に見ないんだろうなあ。いや、こういう映画があることすら知らないんだろうな(「云々」を「でんでん」と読むおっさんと、乱痴気騒ぎの半裸写真をネットにあげるおばさんなので、まあ常識はないと推測。間違ってはいないと思う)。

「ライムライトLimelight」
 リバイバル上映されたのが東京に出てきてからのものなので、劇場で見た記憶があるのだが、池袋だったかどこだったかこれもよく覚えていない。ある時期にこの「ライムライト」「モダンタイムス」「街の灯」など連続して劇場で見た記憶があるので、チャップリン週間とかチャップリン・フェスティバルのようなものがあったのかもしれない。いずれにしても「ライムライト」は、映画の宣伝のためにチャップリンがイギリスに渡る船の中で「国外追放」になるという曰く付きの作品である。もちろんマッカーシーズムによる「赤狩り」にひっかかったわけだ。現在のトランプといい、20世紀初頭の禁酒法といい、拳銃・ライフルなどが簡単に買える(いつまで西部劇なんだ(^^;)などアメリカという国はどこか変なところがある。そうした「危険」を察知していてチャップリンはこの映画を作ったのだろうか。主人公の老喜劇役者はどう見てもチャップリンそのものである。マッカーシーの反共の嵐が吹き荒れる中、徹底的に自分に同情が集まるように作られていて、私は山高帽もちょび髭もなしで主演映画を作ったチャップリンの映画人としての「したたかさ」に感心したものである。
 もう1つ今回久しぶりに見て感じたことは、若いころはもっと「乾いた笑い」が好きで、チャップリンもおもしろいのだがどうも人情的な御涙頂戴的なところがつまらないなあと思ったものなのだが、今回、それを全く感じなかったことだ。「独裁者」の演説シーンはネットに動画があがっていたので下にリンクを貼っておくが、感動して聞くことができた。
 「ライムライト」にも名台詞があふれている。「There’s something just as inevitable as death. And that’s life(死と同じように避けられないことがある。それは、生きることだ)」「人生に必要なもの。それは勇気と想像力、そして少しのお金だ」。さすがサイレント(の字幕)で鍛えられた人だけのことはある。こういう台詞は若いころなら反発したのだろうが、古希を過ぎた今は素直に、その通りだなあ、と聞くことができる。
 映画は色あせないが(あ、白黒映画に色はないか(^^;)、こちらは歳をとったのだ。

 「ライムライト」以降の作品としては、「ニューヨークの王様」と「伯爵夫人」を見ている。「ニューヨークの王様」は退屈な作品だったし、「伯爵夫人」はソフィア・ローレン、マーロン・ブランドの2人がメインでチャップリンは、かつてのヒッチコックよろしくワンカット出演しているが、これもどうこう言うような作品ではない。
 こう考えてくると1925年の「黄金狂時代」から1931年「街の灯」、1936年「モダン・タイムス」、1940年「独裁者」、1952年「ライムライト」までが(私が見た作品に限れば)チャップリンの時代だったと思う。その意味では、「ライムライト」はチャップリンの遺言だったと言える。だから、今でもこの作品を見ると、「死と同じように避けられないことがある。それは、生きることだ」と言われているような気がするのかもしれない。

↓「独裁者」での伝説の名演説(字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=biAAmqaMCvo
↓「独裁者」全編(英語)
https://www.youtube.com/watch?v=78bYriDPUww
↓「ライムライト」テリーのテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=GrXnI6c9-kU
nice!(9)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

アメリカ映画協会のベスト10 [映画・文学・音楽]

 設立してからほとんど実体がなく一度も決算報告のない社団法人に約770億円の大盤振る舞い。トンネル幽霊会社は電通にほぼ丸投げするだけで20億円丸儲け。今やるべきこととは違うだろの「GoToキャンペーン事業」の委託費がナント約3100億円。バカか。  安倍お友達内閣には今まで無法内閣、記録破棄内閣、無能無策内閣、後手後手内閣、散り際悪い内閣、マスク2枚内閣、無駄遣い内閣、好き勝手内閣、火事場泥棒内閣・・・など数多くの称号を与えてきた(多すぎて書ききれない)。今回の件は、集められた税金は国民のためのもので国民のために使うべきものなのだが、自分のものだと思っているので好き勝手にやっているのだろう。しかも、トンネル幽霊会社にはさらに約860億円も追加するという。よって、新たに「泥棒に追い銭内閣」&「電通内閣」の称号を進呈することとする。おめでとう[がく~(落胆した顔)]
https://lite-ra.com/2020/06/post-5453.html
https://www.chunichi.co.jp/article/66769?rct=editorial

 アメリカ映画協会の会員が映画100年を記念して選んだオールタイムベスト100
 こういうものは多人数のアンケートを集計して結果とすると実につまらないものになってしまうことが多い。アカデミー賞にしても、たとえば7部門を受賞した「アラビアのロレンス」(「7部門も」と思う人もいるかもしれないが、私からすると「えっ、7部門しか?」ということになる)。主演男優賞は当たり前にピーター・オトゥールだと思うのだが大根のグレゴリー・ペック(「アラバマ物語」)。助演男優賞もオマー・シャリフと思いきやエド・ベグリー(「渇いた太陽」未見)、脚色賞も当然ロバート・ボルトでいいところがホートン・フート(「アラバマ物語」)。「アラバマ物語」については、人種差別を扱っているので票を集めたのだろうが、テーマで映画を評価するという典型的な悪例である。また、日本人との好みの違い(たとえば日本では未だに人気が高い「ローマの休日」などベスト100に入っていない)などもわかって、その意味では興味深い。
 日本では権威がある(と思われている)キネマ旬報ベスト10も例外ではない。
 これも多くの映画評論家(自称含む)の投票の集計のため、頻繁におかしな結果となる。たとえば黒澤明の代表作「七人の侍」。当然第1位かと思うと第3位。1位は「二十四の瞳」で、まあお涙ちょうだい好きの連中が選んだんだなと思うものの、2位が「女の園」(未見)たぁどういうことだ。今では誰も話題にしないぞ。キネ旬では、これまた黒澤のよくできた痛快時代劇「隠し砦の三悪人」を、投票時には見ていなかったので入れなかったが(見て)ベスト10に入れてもいいと思った、なんて評論家がいるようなベスト10なのだ(映画評論家が映画を見るのは仕事だろうが。無名の監督作品ではない黒澤のヒットした映画も見ていないで投票するとはバカか)。
 こうしたことを回避するには、比較的自分と感性の合った映画評論家を見つけることである。私の場合、故・双葉十三郎さんの映画評が納得できるものが多かったので、双葉さんの意見を参考にして映画館に行くことが多かった。それでも、3回に1度はどこがよかったんだろうと思うことがあり、こうなるともう駄作も見る覚悟で気になった映画を見に行くしかない。「ビッグ・ウエンズデイ」「ブレードランナー」「ルパン三世カリオストロの城」など劇場はガラガラだったが、後にカルト的傑作なんて言われるようになった。こういうことがあると、むふふふ・・・俺の見立てもまんざらじゃないなと、うれしくなってくるのである。(^^)/

 以下、アメリカ映画協会のオールタイム・ベスト10と、日本でも知られている映画のベスト100での順位。
★は、この作品ならベスト10に入っていても納得できるかなというもの。
★★は、私が洋画ベスト10を選んだら間違いなく入れると思うもの。
映画.jpg
01 市民ケーン★
02 カサブランカ★
03 ゴッドファーザー
04 風と共に去りぬ
05 アラビアのロレンス★★
06 オズの魔法使い
07 卒業
08 波止場
09 シンドラーのリスト
10 雨に唄えば

13 戦場にかける橋
14 お熱いのかお好き
15 スター・ウォーズ
18 サイコ
22 2001年宇宙の旅★
25 E.T.
32 ゴッドファーザーpart2
33 ハイ・ヌーン(真昼の決闘)
34 アラバマ物語
35 或る夜の出来事★
41 ウエストサイド物語
43 キングコング★
48 ジョーズ
49 白雪姫
50 明日に向かって撃て
54 西部戦線異常なし★★
55 サウンド・オブ・ミュージック★★
57 第三の男★
60 レイダース
63 駅馬車★★
65 羊たちの沈黙
69 シェーン★
72 ベン・ハー★★
76 街の灯★
78 ロッキー
80 ワイルドバンチ
81 モダンタイムス★
91 マイ・フェフ・レディ
93 アパートの鍵貸します
圏外 ローマの休日★
圏外 スパルタカス★★
圏外 ライアンの娘★

おまけ
★感動作第1位 カサブランカ
★スリラー第1位 サイコ
★喜劇第1位 お熱いのかお好き
★映画主題歌第1位 虹の彼方に(オズの魔法使い)
★ヒーロー第1位 アティカス・フィンチ(「アラバマ物語」)
★悪役第1位 ハンニバル・レクター(「羊たちの沈黙」)
★男優第1位 ハンフリー・ボガード
★女優第1位 キャサリン・ヘプバーン
nice!(10)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

ついに咲いた!モウセンゴケの花(^^)/ [植物]

 昨日(6/2)東京は34人の感染
 小池口だけ知事は、東京アラートなんてまた横文字を口にしていますが、そもそも3つの指標のうちの2つが達成できていないのに緩いレベル2に移行。これじゃあ、指標の意味が全くありません。そりゃあ、あんた、規制が緩まれば外出する人間が増えるのは当たり前でしょうが。1日に指標無視の解除して2日にアラートですかぁ。明らかな判断ミスでしょ、これ。それを棚に上げて、あたかも外出する人が悪いと言わんばかりの発言。ったく、己の失敗を認めないところなど安倍と全く同じ穴の狢ですなぁ。
https://www.asahi.com/articles/ASN625JB3N62UTIL026.html?iref=comtop_8_01

 「咲くか? 食虫植物の花」と題したブログをアップしたのは、2019.06.15ですからほとんど1年前のことになります。
https://animalvoice.blog.ss-blog.jp/2019-06-15
 ハエトリソウもモウセンゴケも奥様に買ってもらって来たものです。目的は花を咲かせて写真を撮ること。が、しかし、このうちハエトリソウはどんどん黒っぽくなって年内に消滅[もうやだ~(悲しい顔)](もう3度目の失敗)。モウセンゴケは無事冬を越してくれたのですが、このところ色が薄くなってきたので、正直、だめかなと思っていました。
 いやあ、人間めげずにやっていると何とかなることもあるんですねえ[わーい(嬉しい顔)]
88888888[るんるん]
↓5月27日
0527-1.jpg
0527-2.jpg
↓6月2日
SG4A6226.jpg
SG4A6231.jpg
SG4A6233.jpg
SG4A6242.jpg

★さらにうれしいニュースが。向島百花園が6/1から再開園。現在、うちの奥様がぎっくり腰なのでできるだけ家にいるつもりですが、来週あたりにでも行ってみようかと思っています。(^-^)
nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨には紫陽花 [植物]

 薄日が差し始めたので、ぎっくり腰の奥様の医院につき合いがてら、買い物に出かけてきました。人出は、以前の70%くらいでしょうか。ただ、医院はそこそこ混んでいました。万が一、コロナ感染者がいたら確実にクラスター決定ですね[がく~(落胆した顔)]

 まだ梅雨入り宣言は出ていないようですが、昨日は一日中雨が降ったり止んだりでした。やはり梅雨には紫陽花が似合いますねー(^-^)。
IMG_1688.jpg
IMG_1648.jpg
IMG_2427.jpg
IMG_2723.jpg
IMG_3003.jpg
IMG_4691.jpg

★ネットをぶらついていたら、またまたとんでも発言が。
 検察庁法の解釈変更『生活への影響ない』から国民に周知せず、だとぉ[むかっ(怒り)]。検察が法に則るのではなく、相手によって忖度するようになったら、影響大ありだろうが。ボケッ![パンチ]
https://www.asahi.com/articles/ASN624RZ8N62UTFK00P.html?iref=comtop_8_02

nice!(7)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

埼玉日々気まぐれ日記:2020年5月 KS [埼玉特派員より KS]

 先週末では基準を上回っていたのですが、本日6/1から東京はステップ2に移行。自粛基準がかなり緩くなりスポーツジムや映画館などの営業が始まりそうです。この後、ステップ3になるとカラオケやパチンコなどもOKになるのだとか。ところで長年パチンコ経験者(なんてったって名古屋だねんネ)から言うと、なぜこれほどパチンコが問題視されるのか理解が出来ない。パチンコ店ってそこそこ広いし、例外はあるにしてもほとんどの人が台に向かって黙々と打ち続けているだけ。隣との接触もほぼないし、保険をかけるのなら1台おきの指導をすればすむだけのこと。何だか「裏」があるような気がするのですが、考え過ぎかな?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200601-00000002-ann-soci

 はい、6月になったので恒例の「埼玉日々気まぐれ日記」。KSさんからの投稿です。以前からKSさんは今回のコロナに対して楽観的。KSさんは糖尿病なのでコロナにかかると重症化する危険性が高いのですが、これは余裕ととるべきなのかどうか・・・(@_@;)
 ところで、日記の5/7の科学者の話、私からすると単なるヨタ話にしかすぎないと思われるのですが、この通りにしていて助かる者も助からなかったら責任とってくれるんでしょうかね。BCCが予防に効いていた、手を打つのが遅かったから感染拡大が防がれた、アベノマスクで皆がマスクをしたのがよかった(まだ届いていない人がかなりいるんですが(^^;)、自粛警察(これ犯罪者ですよ)のおかげで自粛する店が増えたのがよかった・・・。寝言は寝てから言え、と言いたいところなんですがけっこう信じている人がいることが、ある意味コロナ以上に怖い感じもします。
………………………………………………………………………………………………………………………………
 5月はお終いで梅雨も近いと聞きます。本当に月日が経つのは早いものです。
 コロナコロナで大騒ぎした日々ですがようやく納まってきたようです。二次三次感染はへたすると大変なことになるような脅しも言われていますが、のんきな自分は、大したことなく自然に収束していくのじゃあなかろうか、などと思っています。気にしてもしょうがない。心の内には「自粛」なんていらなかったのではないのか?なんて思ったりもしています。

5月1日(金)
 今日はゆったりと散歩してきた。暑くもなく気持ちのいい散歩だった。休日の為か行きかう人が少し多いように感じた。

5月2日(土)
 3場の競馬、36レース、全レース観た。収支はほぼトントンの結果。東スポは無かった。暑い日だった。福島ではパドックに早々とミストがかけられていた。歩数1540歩。

5月3日(日)
 憲法記念日、快晴で暑い一日だった。天皇賞は外れ。一日の収支はマイナスだが楽しめた。月~金は何もすることが無くせいぜいウォーキング。唯一の楽しみは土日の競馬のみ。まだまだコロナ騒ぎは続くようだ。歩数1290歩。

5月4日(月)
 朝方雨降りだったが昼頃から雨は止んだ。今日は涼しい日だった。
 コロナへの自粛政策は正しいのか疑問はあるが、と言って代替策は分からない。3密が駄目だと言われている。物を介しての感染を徹底的に避ければいいという方策もある。徹底して人と人の接触を失くせばいいのだが、それじゃあ生活が成り立たない。緊急事態宣言が今月いっぱいまで延長された。
 午後3日ぶりにウォーキングに行ってきた。スーパーでの買い物含めて約1時間、歩数4500歩。薄いジャンパーを着ていったが途中で脱いだ。スーパーは結構混んでいた。アニメ「天気の子」を観た。画像は感心したがストーリーはピンとこなかった。興行収入140憶円だそうだ。

5月5日(火)
 今日は子供の日。暑く室温で26℃。午後に結構な雨。コロナ騒ぎで政府は右往左往しているようだ。
 「スターウォーズep9」のビデオ観た。特殊画像は面白かったが、ストーリーはよく分からなかった。この映画は永く続いているが、画像だけ楽しんでいればいいのかと思う。「ジュラシックパーク」も同じ部類。それにしてもCG画像技術はすごいものだ。CGといいアニメといい映像技術は格段の進歩だと感心する。

5月6日(水)
 1時間ほどウォーキング、帰りにスーパーで買い物、結構混んでいた。途中から雨が降ってきた。歩数5630歩。夕方には雷が鳴っていた。

5月7日(木)
 今日は外に出なかった。新聞は取りに行ったが休刊日だった。
 以下漫画話かも。
 或る科学者が言っていた。コロナは風邪よりも軽い。罹ったら5日位でウィルスが増殖して熱が出てくる。37~38℃。解熱剤は使用してはいけない。熱が出たままで、食事の量を減らして横になって体を冷やさないようにして3日ほど寝ていれば、治る。早ければ2日で治る。ウィルスに対する抗体もできる。
 自分はここ数年風邪(インフルエンザ)に罹ったことが無い。つまり風邪に対する抗体ができているのではないかと思う。会社勤めしていた頃は罹ったとしても1年に1回くらいですぐに治った。

5月8日(金)
 ウォーキング約1時間。行き交う人が多くなってきた感じがした。帰りに少し買い物。歩数5170歩。
 以下寝言。
 消費税を2年間ゼロにし、社会保険料を1年ゼロにすればV字回復ができると或る経済学者が言っていたが、今の政府にはできないだろう、ということはL字型で失業者が増え自殺者も当然増えるだろう、と。大企業も疲弊し外国資本に特にチャイナに乗っ取られて日本沈没するだろうとまで。すでに与党野党の国会議員、経済界、言論界はチャイナわいろで染まっている。世界各国は中国共産党を損害賠償で訴えているが、日本はできないだろう。世界各国から日本に対して非難が集中するだろうと。これ、寝言?

5月9日(土)
 一日曇り。涼しい日だった。競馬はなんかピンと来なく負け。

5月10日(日)
 時々晴れ間が見えたが曇りの一日。風が少し吹いていて気持ちのいい日だった。競馬はそこそこ頑張ったが負け。昨日、今日とひらめきが無くあまり楽しくない競馬だった。
 コロナ騒ぎも収まりつつあるような気がする。果たして単なる風邪の一種なのか。コロナ騒ぎのどさくさに紛れて検察庁法改正案が国会に提出され審議入りした。法改正前2月に黒川検事長の定年延長を閣議で決定してしまっている。そんな権利がどこにあるのか、ありゃあしないのは明白なのに強引に閣議決定した。どうしても黒川に検事総長になってほしい理由が有るのだろう。コロナ対策はまっとうにできなくおろおろしている。

5月11日(月)
 今日は1時間足らずの3日ぶりのウォーキングだったが、陽が強く厚かった。汗が出た。歩数4750歩。カミサンに名古屋にいる息子から母の日の花が夜宅急便で届いた。なかなか立派なアジサイ万華鏡。

5月12日(火)
 今日外に出たのは、朝新聞を取りに行ったのと、夕方空き缶をゴミ収集所に持って行っただけだった。少し室内での軽い運動はしたが、やはり外に出ないとすっきりしない。一日おきのウォーキングだけではかったるい。検察庁法改正の国会審議で安倍の返答にいら立つことしきり。どういう人間なのか改めて嫌悪感を抱いた。精神衛生上全くよろしくない。

5月13日(水)
 1時間ほどのウォーキング、帰りにスーパーで買い物。暑かった。歩数5650歩。

5月14日(木)
 今日は比較的過ごしやすい日だった。今日も一日家の中。歯の調子がよろしくなく歯医者に行きたいのだが、このご時世行けない。我慢するしかなさそうだ。
 埼玉県は緊急事態宣言県から除外されなかったため同様に自粛生活をすることになった。解除された県でも経済活動はできるが自粛生活は必要とされる。当分の間コロナと付き合っていかざるをえないようだ。

5月15日(金)
 内科検診。先月の血液検査結果含め異常は無し(Ha1c値は変わらず高いが)。血圧は134、74で問題なし。
 虎ノ門ニュースを観ていて「コロナ感染者数(が不確かなのに今PCR検査をして分かっている数値だけ)から判断して緊急事態宣言都道府県を決めた」と言った安倍内閣はおかしいという意見が有った。実際の感染者数は発表されている数値より10倍、20倍多いかもしれないと言っていた。こんな理屈を言っておきながら緊急事態宣言を決めるなど全く無謀なことである。不確かな数値を判断基準にして、大きな国民自粛を命令することっておかしくないかい。過去はずーっと“感染者”ではなく“患者数”で公表してきたしデータも取ってきたのに、なぜだか今回のコロナウィルスは感染者数で公表、データを取っているとのこと。これまで過去はインフルエンザに罹った患者数は何人という表示をしてきた、医者が患者だと認めた数値なのだそうだ。訳の分からない感染者ではないそうだ。PCR検査で陽性となった人だけが感染者ではない。PCR検査を受けていない人の中にも多くの感染者がいる。未知のデータを基にした対策は無意味である。医者が患者だと診察した患者数をデータにするのが合理的である。
 内科受診の後に銀行で知多の田んぼの愛知用水賦課金を振り込んできた。この金は兄弟従弟で割り振り負担するのだが、困ったものでこの対象となる土地が永久に売却できない(と思われる)土地、ということは永久に賦課金を払い続けなければならない。実におかしいが、どうしようもない現状。振込金額4703円振込手数料880円也。もう一つ愛知用水賦課金が愛知用水土地改良区から自分の銀行口座から引き落としされている。14123円也。今年もう一回建設賦課金2601円が同様に口座から引き落とされる。合計金額は22307円。毎年永久に。今日の歩数6220歩。

5月16日(土)
 今日は雨降りで寒い一日だった。テレビの前で競馬はそこそこ頑張ったが負け。東京競馬の最終レース、10番人気の馬の単勝を買っていたが、逃げてゴールぎりぎりまで頑張り3着だった。明日はいい天気になるそうだ。

5月17日(日)
 今日はいい天気だった。気温は27℃くらいまで上がったのかな。
 競馬はそこそこ楽しめたが収支はマイナス。なかなか勝てない。Win5はもう止めようかな。週に500円しか賭けていないのだから捨て金と考えれば続けてもと思うが、とにかく当たる気がしない。今日は8,4,1,1,1人気で決まり配当は325710円。

5月18日(月)
 曇りの中、南浦和駅に向かって往復で約1時間歩いた。途中少し霧雨が降っていた。歩くコースは色々と変えてはいるがおおよそ歩き終わったように思う。公園、遊歩道、川沿い、住宅街と、日によって思いつくままでばらばらなウォーキング。一日おきくらいで歩いているがこれが唯一の運動。プールは何時行けるのやら。コロナは治まりそうだが。

5月19日(火)
 朝から雨降り。ウォーキングは無し。
 国家公務員法改正案と検察庁法改正案は延期となった。検察庁法改正案の中の定年延長は政府が決めることができるという箇所が問題だと解釈していたが、国家公務員法改正案にも問題が有るようだ。一般企業は60歳になると定年でさらに務める場合は再雇用ということになり、給料は一般には50%以下に減らされる。今回の国家公務員法改正案は65歳まで再雇用ではなく定年が延長され、60歳の時の給料の70%が保障される。身分安定の公務員をさらに手厚くする法改正ということだそうだ。公務員はいいねえ。立憲民主党が賛成しているそうだ。公務員組合の票がほしいのだそうだ。おかしいねえ。
 YouTubeの或る番組でマスクの問題を色々と報道していたが、アベノマスク来ないねえ。まともなものが来るのだろうか。異臭がしていて即捨てたと或る解説者が言っていた。アベノマスクが466億円ですか。

5月20日(水)
 今日は約1時間半歩いた。歩数は8010歩。疲れた。風が強く長袖シャツ一枚では寒い朝だった。
 黒川検事長が新聞記者と賭けマージャンをしていたとか。朝日は早々に謝罪を表明したが産経は保留している。検事長が賭けマージャンなどとは信じられないことだ。犯罪者ではないのかね。サラリーマン時代よくマージャンやったなあ。もちろん小さいレートだが賭けていた。検事は許されんわなあ。

5月21日(木)
 今日は一日中家の中。少し雨は降ったがおおむね曇り。今日も寒い日だった。明日も同じような天気か。東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県は緊急事態宣言解除されなかった。

5月22日(金)
 曇り、寒くはなかった。
 JUNKOさんのブログに「ほんの1時間程度のつもりが2時間の散歩」という記述がありびっくりした。今日は居間の天井照明の蛍光灯が1本切れたため近場に電気店が無いか、ウォーキングがてらに探してみた。国道17号線沿いで約30分のところに電気店が有った。蛍光灯が売ってあるのを確認して、帰りにスーパーに寄って帰ってきたら約1.5時間(歩数6060歩)経っていた。疲れたーという感じだが、JUNKOさん健康ですねえ。

5月23日(土)
 今日も曇り。1週間陽は見えなかったが午後からやっと少し晴れ間が見えてきた。競馬は少しの勝ちで楽しめた。
 今日のコロナ感染者は東京で2人、埼玉で1人だったそうだ。25日には緊急事態宣言は解除されるだろう。国民1人当たり10万円配布の資料はまだ来ない、アベノマスクもまだ来ない、どうなっているのだろう。


5月24日(日)
 今日の天気は良く適度に風が吹いており気持ちのいい日だった。競馬は牝馬3歳馬のGIオークス。単勝を買った馬はスタートで躓きアチャー。しかし他のレースで健闘しトータルはプラスで楽しめた。Win5は外れ。来週はダービー。

5月25日(月)
 居間の天井照明の蛍光灯が1本切れたため徒歩で片道30分かかる電気店に行ってきた。往復1時間で買い物を含めると約1.5時間のウォーキングとなった。歩数7800歩、疲れた。
 照明器具蛍光灯を交換するのに脚立を使ったのだが怖かった。脚立から転げ落ちてしまうのではないかと心配だったが、問題なく交換でき、ほっとした。知多に住んでいた頃も天井照明の交換は本当に怖かった。それほど運動神経、体力が落ちているということだと思う。もう73歳に近いものなあ。
 コロナウィルス騒動はおおむね治まったようだ。緊急事態宣言は解除された。第二次、第三次感染は来るだろうが、死者は現状825人。2018年のインフルエンザ風邪死者数は3325人(1957年では7735人)。インフルエンザでこんなに大騒ぎしたことは無いと記憶している。なんで今回こんなに日本国民あげて大騒ぎしているのだろう?
(5月28日10:00現在:世界の死者数349095人、内USA101002人、日本867人)

5月26日(火)
 朝床屋に行ったらすでに先客が3名待ち椅子に座っていた。ほぼ開店と同時間だったので計4名一人40分として160分、自分に回ってくるのは昼になってしまう、ということでギブアップ。後日にすることにしたがなぜ火曜日の朝9時にこんなに人が入っているのか、空いていると思ったのが大間違いだった。
 朝ドラ「エール」またアチャラケが始まった。こういうの自分は苦手で観たくないのだが惰性で観てしまう。早く次のステップに行ってもらいたい。

5月27日(水)
 床屋を覗いたが今日も3人待っていた。当分はだめかもしれない。出かけにマスクをしていないのに気が付き、取りに帰った。1時間ほど歩いたが、暑かった。歩数は4740歩。汗が出た。もう少し早い時間に歩いたほうが良さそうだ。
 黒川検事長の処分は訓告とされたが、それに対して野党から異論が出されて政府はごにょごにょ返答しているが、実に曖昧でええ加減なものだ。安倍政権はこれまでいつも曖昧で、はっきりした対応ができない。はきはきとすっきり厳しく返答せい。
 YouTubeの番組で恐ろしいことが報道されていた。北海道は何十年も前から中国にアイヌ、朝鮮人を含めて土地が買い漁られてきていることはよく聞く。買われた土地は勝手に田畑に開発され、山は削られ林は伐採され川は加工され道路は小型飛行機が離着陸できるように拡張され誰が住んでいるか分からない住宅が数多く建てられ、開拓用の重機類が大量に存在しており浄水工場まで作られている、農産物生産工場が作られ中国に農産物が直接運ばれる、そんな将来が見えるようだ。私有地だからといって勝手にできる範囲とできない範囲があると思われるが、誰がそれらを許可しているのか、多くの不可思議なことが堂々と行われている。
 今回のコロナ騒ぎに対する政府の対応は全く不可思議に思える、まともな対策を行わず静観していた、わざと故意的に安倍及び国会議員全て(一部の議員は入っていないかもしれない)が或る政略の元に動かされていた、今後も動かされていく、日本という国を徹底的に変えてしまう策略、こんなことを考える人間はアメリカのディープステートと中国共産党しかいない。絵空事のように思えるが、意外と真実なのかもしれない。安倍はピエロを演じさせられている、と。有りえるなあ。
 故意的に作られた大不況で中小企業はばたばたと倒産し、外国資本によって二束三文で買いたたかれる。経団連の大企業の老人どもはほとんどが既に中国共産党に牛耳られている・・・・。こういった奇想天外の視点で世の中、特に安倍政権、政治家、経団連、マスコミを見ていくことは面白いかも。

5月28日(木)
 朝のうち少し陽が照っていたがほぼ終日曇りだった。今日の外出は無し。夕方雨が降ってき、かなり大きな雷が鳴っていた。

5月29日(金)
 開店前から4人年寄りが並んでいた。今日も床屋はあきらめたが当分だめかもしれない。なぜこんなに混んでいるのだろう。約1時間のウォーキングと買い物、歩数6290歩。少し腰の調子が悪くなってきた。
 或る人が言っていた。時代は50年過ぎると腐りきり新たな時代に切り替わる。終戦からすでに75年が過ぎており今の世の中は特に政権は腐りきっている。政府、官僚、マスメディア等々変革する時期だと。確かに今の政権、官僚は信じられないことをやらかしている。すなおに正直に説明をすれば国民は納得するのに、勝手な持論で嘘八百並べ立て押し通す世の中になっている。コロナがいい機会になるかどうか分からないが、世の中ガラッと変わるのではなかろうか。

5月30日(土)
 朝は陽が照っていたがその後曇り。適度な風が吹いていて気持ちのいい日だった。競馬は少しの賭けだったが負け。馬を見てぴんとこない。明日はダービー。

5月31日(日)
 1日中曇りの日だった。
 今日は日本ダービー。18頭の3歳馬の精鋭が集まった。パドックでよく見えた馬は5番、6番、9番、12番の4頭。突出した一番人気は5番で単勝は1.4倍。馬券を買う気にはなれない。6番は10番人気。この馬の単勝と複勝を買った。結果はゴール前心の中で大声を発生(家ではカミサンがいて大声を出すわけにはいかない)して6番の馬を応援した。1着5番(断トツの1番人気)、2着12番(2番人気)、3着6番(10番人気)。単勝は外したが見事複勝ゲット。87回日本ダービー、馬券的に負けは無かったし、大いに満足だった。それにしても勝った馬は強かった。今日の競馬はトータルで負けだったが楽しかった。東京最終レースの目黒記念も単勝は外れたが複勝を当て満足。知多にいたころはテレビの前で絶叫していたんだろうな。(ここではレースのゴール前、無言でこぶしを振り上げ応援している。馬券が当たったときは無言で万歳とガッツポーズ。)
 5月も今日でお終い。コロナはまだごにょごにょ動き回っている。ええかげんに付き合っていかざるを得ないだろうな。アベノマスクも支援金案内も来ていない、見捨てられた存在のような気がする。明日はもう6月で梅雨が始まる。唯一のウォーキングも面倒になる。プールも埼玉は6月19日以降になるという。
nice!(6)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感