SSブログ

向島百花園のミズヒキ各種 [植物]

 12年ぶり?の「時効警察」スペシャル版、見ました(暇なのか?)。
 あいかわらずの小出しスットボケギャグは健在で笑えました(ただし、このてのギャグを受け付けない人がいることは否定しません)。以前のキャストもほぼ全員勢揃いで、テイストは変わっていません。ただ、やはり2時間は長い。次回からは通常の1時間ドラマに戻るようなので期待はもてるでしょう。予告で、あの「リング」を意識した画面が現れたので、次回はホラーかも?

 ミズヒキ(水引 Persicaria filiformis)の名前の由来についてはいろいろな人がブログで解説していますので、改めては書きません。タデ科の植物であることは、イヌタデなどの穂状になっている小さな花がまばらに散らばっていると考えるとわかりやすいと思います。ギンミズヒキはPolygonum filiforme albiflorumという学名からもわかる通りミズヒキのアルビノ型と考えればいいのかな?
 ただし、キンミズヒキAgrimonia pilosa var. japonicaは花の形からして違うように全く別のなかまで、バラ科の植物です(サクラやモモ、リンゴ、ナシ、ボケ、ユキヤナギ、ナナカマド、ヤマブキ、ワレモコウなど総てバラ科です。何とかならんのかっ!)。
01ミズヒキ
01ミズヒキ.jpg
02ミズヒキ
02ミズヒキ.jpg
03ミズヒキ
03ミズヒキ.jpg
04ギンミズヒキ
04ギンミズヒキ.jpg
05ギンミズヒキ
05ギンミズヒキ.jpg
06紅白
06紅白.jpg
07キンミズヒキ
キンミズヒキ.jpg

★アゲハとキアゲハの区別。貼っておきます。幼虫はアゲハ(柑橘系)、キアゲハ(セリ科)でいる場所もちがうし、見た目もちがいます。成虫はそっくりなようですが、簡単に見分けられます。
https://animalvoice.blog.so-net.ne.jp/2016-09-08

★ったく、東電といい関電といい金の亡者ばかりで、安全など二の次、三の次なんですなあ。今回の金銭授与、なんだかんだと弁解していますが、もらっていた時点で完全にアウトでしょう。まさか、この金が政界に流れているなんてことはないんでしょうな?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190929-00000014-sasahi-soci&p=1
https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_575369/
nice!(5)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

向島百花園のアザミ [植物]

 向島百花園には、あちこちにアザミが。こういう小さな花が集まって一つの花のように見える植物の常として?確かキク科だったと思うのですが、確認していませんので信用しないでください。今回撮ったものと以前に撮ったものと併せてアップしておきます。
 ちなみに、私の素人分類法は、春に咲いていたらノアザミ、秋に咲いていたらノハラアザミ、大きかったらタイアザミという例によっていいかげんなものです。あとはプレートに名前が書かれていたものをそのまま。このブログの種名などあまり信用せず、ちゃんとした図鑑で調べることをお薦めします。
↓アザミアップ
アザミアップ.jpg
↓タイアザミ
タイアザミ.jpg
↓ノアザミ
ノアザミ.jpg
↓ノハラアザミ
ノハラアザミ.jpg
↓ハナアザミ01
ハナアザミ01.jpg
↓ハナアザミ02
ハナアザミ02.jpg
↓ハナアザミ03
ハナアザミ03.jpg
↓ハマアザミ
ハマアザミ.jpg
↓アザミ綿毛
アザミ綿毛.jpg

★朝ドラ「なつぞら」が終わりました。最終回は全員集合でもありませんが、過去の回想などもわやわやあってオシマイ。結局、何を描くのかという明確な意図がないため、戦災孤児が元気に生きていく姿がメインなのか、里親との実の親以上の愛情交流がメインなのか、女性アニメーターとして活躍する姿がメインなのかどっちつかずのままでの終了。
結果として、どの層の期待にも応えられないまま終わってしまったのではないかと思います。登場人物の造型も、すでに書いたように理屈で突き詰めていく一久さん(モデル高畑勳)が単なるいいお父さんになってしまったりぶれぶれ。駆け落ちエピソードで1週間無駄遣いしてしまったり、普段、朝ドラを見ていない私には納得できないことばかりでした。
「いいシナリオからいい映画ができるとは限らないが、悪いシナリオからいい映画は絶対にできない」
という、黒澤明監督の言葉が今さらのように思い出されます。
あ、それからこのドラマでは登場人物たちがわりと気楽に東京と十勝を行き来しています。列車なら2日はかかるし子供連れで大丈夫だったんだろうかと書きましたが、最終回に「空港まで送っていく」という台詞があったので、飛行機で来たことがわかりました。帯広空港が整備されたのは確か1980年代のはずなので物語の1970年代だと超ローカル空港ですね。私が生まれて初めて飛行機に乗ったのが1972年の羽田ー千歳ですから、帯広便を5人で利用したなっちゃんグループはずいぶん進んでいたと言えると思います(ロケハンのときはどうだったんだろう?)。
どうでもいい話をあと少し。
次回作の企画がと電話で言ってきたマコさんの持っていた本は「クオレ(クオーレ)」。この中で毎月の「先生のお話」として話される1エピソードが「母をたずねて三千里」です。ちなみにカルピス劇場では「アルプスの少女ハイジ」「フランダースの犬」「母をたずねて三千里」の順。私は「ハイジ」はいい歳こいてわりとリアルタイムで見ていました(^^;。また、12年後、なつの少女時代を描きたいとして出てくるアニメは明らかに1988年の「火垂るの墓」。ぼんやりと見ていた私はそうか、ドラマの今は1976年だったのかと変な納得をした次第ですm(__)m。
ところで、広瀬・清原姉妹の子どもたちがアニメを見て、ウシの乳搾りをしたいと言うのが十勝に行く目的の一つだったはずなんですが、乳搾りのシーンありましたっけ? いいかげんに見ていてすみません。m(__)m
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

向島百花園のゲンノショウコ [植物]

 夏のドラマがほぼ終わりました。
 それほど見ているわけでもありませんが、「ノーサイド・ゲーム」と「これは経費で落ちません」がかろうじて合格点かと。「ノーサイド」はあいかわらずの池井戸ドラマでやられ続けていた主人公が最後には大逆転というパターン。かなり飽きてきました。「経費」はおもしろいところに目をつけたわけですが10話は長すぎ、あの程度の規模の会社で経理が部として独立しているものかどうか、せいぜい総務部経理課ではないかという疑問は最後まで残りました。まあ、「サイン」「ボイス」「ルパン」「朝顔」などゴミドラマも多数。あ、今日は朝ドラ「なつぞら」の最終回ですね。いろいろ問題も多かったドラマですが、最終回くらいは真面目に見ますかね。

 夏場は熱中症の危険もあるので遠慮していた向島百花園に久しぶりに行ってきました。まあ、数だけはいっぱい撮ってきましたので、何回か断続的にアップしていきます。
 昔の図鑑には、赤は西日本、白は東日本なんて書かれていましたが、今は(東京で)どちらも見られます。花の形、付き方からもわかるようにフウロソウ科の植物です。「現の証拠」と書き、確か胃腸薬として使われるはず。秋を代表する花の一つだと思うのですが、うろ覚えの記憶では、俳句では「夏の季語」のはず。クイズにでそうですね(というか、季語というのがどうもよくわかりません(^^;)。
ゲンノショウコ(赤).jpg
ゲンノショウコ(白).jpg
ゲンノショウコ(白赤).jpg
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

アゲハに?騙された(^^; [日記・雑感]

 青空が広がっています。彼岸を過ぎたのにまだ暑い中、郵便局まで行ってきました。一つは年金の確認書。毎年来ます。現状確認ですのでこの点は理解できますが、切手はこちらで買って返信用封筒に貼って出すシステムです。少ない年金からしっかり税金を持っていかれるのも腹立たしいのですが、切手を貼って出せ、という上からの態度にはさらに腹が立ちます。挙げ句の果てに、歳とっても生きていきたいのなら2000万円用意しろ(用意できなければのたれ死ね(^^;)。消えた年金問題で責任をとった人もいないのに、この完璧とも言える上から目線。さすがお役人ですなぁ。加計で真っ黒なおっさんが文科大臣になってしまうような国ですから。
 返信切手といえば、某出版社から来た原稿料の承諾書。署名捺印して送り返すシステムです。ところが、これには封筒すら入っていません。つまり、封筒、切手を買って送り返すことになります。私がサラリーマンの頃は、返信が必要な場合は必ず料金後納の封筒(宅急便などの場合は着払いの用紙)を入れるように言われたものですが、最近はシステムが変わったんでしょうかね?

 今年は、アゲハにはことごとく嫌われているらしい。孵化も蛹化も羽化もそれなりにセットを組んだりして撮影に備えたのだが、すべて失敗している。これからの卵は蛹化するのが10月半ばになってしまう。そうなると以前の経験から越冬蛹になる確率が高い。羽化は来年の春になってしまう。それまでこちらが生きていられるかどうかがわからない(^^;。卵もベランダのユズの木には見当たらないので、今年はもうダメだなと諦めていた。
 ところが、以前、KSさんからいただいた金柑の種を埋めておいたら発芽し育った木に卵が産まれているのを発見。孵化と蛹化の様子なら撮れるぞと、前回の失敗で解体していたセットをもう一度組み直してみた・・・・・。
↓09月16日 金柑の木に卵発見[わーい(嬉しい顔)]。セットを組んで移す
0916.jpg
↓09月18日 ところがちょっと様子が変だ。凸凹しているように見える(^^;
0918-1.jpg
↓09月18日 写真に撮り、アップにして見ると、ゲゲッ卵ではない[がく~(落胆した顔)]。花芽か何かだろうか?
0918-2.jpg
↓09月21日 少し色が変わってきた。これはいったい???
0921.jpg
↓09月22日 なんと、ダニ発見[もうやだ~(悲しい顔)]。プロジェクト終了ー! やはり今年は、アゲハには縁がない[バッド(下向き矢印)]
0922-1.jpg
0922-2.jpg

★「迷走ダイアリ」に「引退詐欺?『運び屋』」アップしました。もう映画に出ることはない、これが監督としては最後かもなんて言っていたような気がするクリント・イースウッドが監督・主演した作品。もう90歳くらいじゃないかと思うのだが、そもそも男で90歳というだけで十分凄いのだが、現役でしかも作る映画がおもしろいのだから困ってしまう(^^;。
http://meisoud.blog.so-net.ne.jp/2019-09-26
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

あきぞら [気象・天文・宇宙]

 少しずつ気温も下がり、いくらか過ごしやすくなってきています。寝苦しさが和らいできたのが老人にとっては、うれしい限りです。鬼門の夏は何とか乗り越えられたようですが、夏の疲れは今ごろになって出てくるものなので、まだまだ油断はできません。今日は時間がとれそうなので、このあと整骨院に行ってきます(^^)/。

 NHKの朝ドラ「なつぞら」はよれよれになりながらもうすぐ最終回ですが、こちらは正真正銘の「秋空」。雲の感じがちがうのか、こちらの気持ちの問題なのか、夏空とはちょっと感じがちがいますね。
雲.jpg
雲02.jpg
nice!(4)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の花アラカルト04 [植物]

 昨日は、朝は晴れて日がさしていたのですが、どんどん曇ってきて雨になっちゃいました。今日はどうなんでしょうねえ。天気予報だと大丈夫なんですが、パソコン持参で恵比寿の事務所に行く日なのでちょっと心配です。

 まだまだキクを中心にいっぱいありますが、切りがないのでとりあえずひと区切りとします。そのうちにまた復活するような気もしますが・・・。(^^;
↓モミジガサ
モミジガサ.jpg
↓ヤブミョウガ
ヤブミョウガ.jpg
↓ヤマホトトギス
ヤマホトトギス.jpg
↓ヤマユリ
ヤマユリ.jpg
↓ユウガギク
ユウガギク.jpg
↓リンドウ
リンドウ.jpg
↓ワレモコウ
ワレモコウ.jpg
ワレモコウ花アップ.jpg

★昨日(9/24)の朝ドラ「なつぞら」は久々にアニメ制作現場のシーンがあったのですが、大きな問題が。(A4くらいの紙に描かれている)動画を運んで来たアホが、雨中で足を滑らせ持って来た動画を濡らして使えなくなってしまうシーンがあったのです。もちろんドラマはモデルがあると言ってもフィクションですから、足を滑らせてしまうことはあるでしょう。しかし、それで動画を濡らせてしまうなんて運び方をする人間がいるのでしょうか。
編集者時代、イラストを取りに行くときなどは、まずイラストが折れないように上下に挟むためのボードを用意しました。雨のときは濡れないようにそれを大きなピニール袋の中に入れ入口はガムテープで止めます。万一袋が破れた場合に備えて反対側からもう1枚同じようにビニール袋をかぶせ同じように入口を止めます。周りの人間も皆同じようにしていました。雨の中、どうぞ濡れてくださいというような形で大切な動画を運び、水たまりにぶっちゃけてダメにするなど、私には絶対に考えられません。1枚のイラストと言えども相手は一生懸命に描いてくれているわけで、描き直せば済むという問題ではないでしょう。万が一このドラマのような雑な人間がいたら安心して仕事ができないので、私なら即刻ラインから外しますね。
脚本家は、おそらくアニメ制作の大変さを描きたかったのだと思いますが、それを転んで濡れたなどというプロならあり得ないようなリアリティのない話で展開するのはちょっと違うのではと思うわけです。本当に大変なのは別のところにあるはずです。
nice!(4)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の花アラカルト03 [植物]

 まだまだ続きますゾ。秋の花第3弾。花によってはすでに終わってしまっているものもあるかと思いますが。そこは、広い心で・・・。(^^;
↓ナンバンギセル
ナンバンギセル.jpg
↓ヌマトラノオ
ヌマトラノオ.jpg
↓ハギ
ハギ.jpg
↓ハナトラノオ
ハナトラノオ.jpg
↓フウセンカズラ
フウセンカズラ.jpg
↓フジバカマ
フジバカマ.jpg
↓マンリョウ
マンリョウ.jpg
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

お彼岸には彼岸花 [植物]

 イギリスには「クリスマスにはクリスティ(の書いたミステリ・ノベル)を」なんて言葉があると聞いたことがあるのですが、「お彼岸には彼岸花」、なんだか毎年同じようなことを書いているような気がします。「芸がない」とはまさにこのことでしょう。ここはひとつ、無芸で悪いか、と居直って今年もまた彼岸花の写真でもアップしておきましょう。
ヒガンバナ01.jpg
ヒガンバナ02.jpg
ヒガンバナ03.jpg
ヒガンバナ04.jpg
ヒガンバナ05.jpg
ヒガンバナ06.jpg

↓以前、鳥嫌いで有名?なKMさんから送っていただいた巾着田(きんちゃくだ)の彼岸花写真。ちゃんとした彼岸花の写真を見たい人は、こちらをどうぞ。
https://animalvoice.blog.so-net.ne.jp/2006-09-27
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

赤トンボあれこれ [昆虫など]

 今日は曇り・雨のはずなのに10:00現在日がさしています。洗濯物もベランダに。これからちょっと出かけるのですが、ベランダに干したままで大丈夫かな?

 うるさい人だと、ショウジョウトンボはアカネ属ではないとか言いそうですが、別に図鑑ブログでもありませんので、赤トンボという適当なくくりで。昆虫にはあまり詳しくはありませんので、種名がちがっていても東電の役員同様責任はりません(←きっぱり)。では、詳しいものが何かあるのかと訊かれると、ありません(←再度きっぱりと胸を張る(^^;)。
↓アキアカネ
アキアカネ.jpg
↓ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ.jpg
↓ナツアカネ
ナツアカネ.jpg
↓ネキトンボ
ネキトンボ.jpg
↓リスアカネ
リスアカネ.jpg
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

アゲハに翻弄される(^^; [昆虫など]

 自然は、思うようになりません・・・・・。
 今年はアゲハの孵化も蛹化も羽化もタイミングが合わず、まともなものが1枚も撮れていません。10月に入ってからの幼虫は蛹になってもほとんどが越冬蛹で羽化は来年の春。ということで、今年は諦めかなと思っていたら黒くなっている卵を発見。黒くなったらたいていその日のうちに孵化するので、大チャンス到来!
00 いつ孵化するのかわからないので、常時観察でき孵化が始まったら連続的にシャッターが切れるようセットを組む。ストロボは多灯、E0S7D2+EF100F2.8macroLIS+キヤノン接写リング25[わーい(嬉しい顔)]
00.jpg
01 セットし終わったところで試しに1枚[るんるん]
01.jpg
02 ところがその後2日経っても孵化しない。どうやら死亡卵だったようだ[バッド(下向き矢印)]
02.jpg
03 ベランダのユズの木を見ると見落としていた卵から孵化したばかりの一齢幼虫が[がく~(落胆した顔)]
03.jpg
04 さらにセットに移して羽化の様子を撮ろうと思っていた終齢幼虫が予想より早くこんな所で蛹に[もうやだ~(悲しい顔)]
04.jpg
 アゲハにおちょくられ、翻弄された1週間でした。

★「迷走ダイアリ」に「駄作怪獣第3弾『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』」アップしました。2014年の怪獣映画「GODZILLA ゴジラ」、2017年の「キングコング 髑髏島の巨神」に続く駄作怪獣シリーズの第3弾。今回はゴジラ、モスラ、ラドン、キングギドラをはじめ怪獣オールスター映画なのだが、ゴジラとキングギドラ以外は出て来る必然性があったのか疑問。ともかく、怪獣が出てきて暴れりゃあいいんだろ的な映画には年寄りはついていけませんわ。
http://meisoud.blog.so-net.ne.jp/2019-09-20
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の花アラカルト02 [植物]

 秋の花第2弾。ブログお休みでもいいのですが、暇潰しを兼ねて積み残しの秋の花をアップしていきます。花によってはすでに終わってしまっているものもあるかと思いますが。そこは、広い心で・・・。(^^;
↓イタドリ
イタドリ.jpg
↓コムラサキ
コムラサキ.jpg
↓シラヤマギク
シラヤマギク.jpg
↓タカトウダイ
タカトウダイ.jpg
↓ダンゴギク
ダンゴギク.jpg
↓ツユクサ
ツユクサ.jpg
↓ツリフネソウ
ツリフネソウ.jpg

★佐々木千夏区議、あの丸山「戦争」議員ですら受け入れる、あのN国から除名されたっていうので、へえ??と思ったら、金の問題だったのね。納得。それにしても「日本平和神軍」とか「正理会」とか、怪しげな経歴の人ですなあ。右翼どころか極右?
https://www.asahi.com/articles/ASM9L4DSLM9LUTIL01V.html
http://mybouzu.info/news/【ヘイトスピーチ】杉並区議佐々木千夏の経歴↓
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の花アラカルト01 [植物]

 今日は、シルバーパスの更新に行ってきます。都バスの都営交通、タウンバスなど乗り放題で年間2万円強というのは安いといえば安いのですが、年金生活者もう少し安く、そうですねえ1万円くらいでいいのではとも思います。確か年収100万円以下だと1000円なんですが、これだと厚生年金をもらっている年寄りは確実にアウトです。

 9月の初めに用意していたのですが、なんだかんだでアップが遅くなってしまいました。まあ、季節物ということで秋の花をあれこれアップしていきます。花によってはすでに終わってしまっているものもあるかと思いますが。そこは、広い心で・・・。(^^;
↓オミナエシ
オミナエシ.jpg
↓カリガネソウ
カリガネソウ.jpg
↓カワラナデシコ
カワラナデシコ.jpg
↓キンミズヒキ
キンミズヒキ.jpg
↓クコ
クコ.jpg
↓クサフジ
クサフジ.jpg
↓クズ
クズ.jpg

★アニメとくに東映動画(の高畑勳、宮崎駿、大塚康生)に興味があってNHK朝ドラ途中から見ているのですが、9/17ヒロインの妹である清原さんの演技には、おいおいと思いましたなぁ。清原さんが現在働いている料亭には夫が帰って来ないなどいろいろ問題があることはわかるのですが、客の前にいる女将が暗い表情で声も小さくては、私が客だったら完全に食欲減退。こんな店、二度と来るかと思うでしょう。悲しくても客の前では明るく振舞い、明るく振舞っているからこそ(妹の境遇を知っている)視聴者にはよけいその悲しみと苦しみが伝わるというのが演出でしょう。ぶれぶれのシナリオのひどさについてはここでは書きませんが、演出家には、視聴者をなめるな!と一言言いたいですな。

★「大いなる西部」のテレ東のカットに異議あり
 ウイリアム・ワイラーの傑作「大いなる西部」がBSテレ東で放送された。BSなんだからノーカット・ノートリミングで放送してもらいたいところだが、トリミングもカットもある。それでも、まあ民放だから仕方ないかと思いながら見た。ペックとコナーズの決闘もワイラーは2人を左右ぎりぎりに配しているのでトリミング版では1人しか写らないのだが、まあ許そう。あれれという細かいカットも許そう。しかし、西部劇とは=ダンディズムなのだ。以前に書いた雑文の一部を引く。
「ワイラーの『大いなる西部』のラストちょい前。待ち伏せしているとわかっている峡谷へ頑固な大佐が向かう。反対しながらもチャールトン・ヘストンがその後を追い、黙って轡を並べる。これが西部劇の呼吸というものである。その後、行けば死ぬとわかっていながらスクリーンの左端に数人の牧童たちが続いて来るが見られ、おおっと思っていると残りの一群がすべてやって来るのが映る。というあたりは、監督ワイラーのうまさが光る、これぞ西部劇と言いたい名シーンである。グレゴリー・ペックとヘストンが延々と殴り合った末に互いを認め合うというのも西部劇の呼吸といえる。ヘストンが、ズバッ、ズバッと一気にズボンを履くときのかっこよさ。西部劇の登場人物は、正義であろうと悪であろうと、なによりもまずかっこよくなければダメなんだな。『シェーン』に出てくる殺し屋ジャック・パランスにしたって、悪の典型のような役どころだが、全身黒づくめで実にダンディーだった。」
 上の文章の中で「これぞ西部劇と言いたい名シーン」のすべてがカットされているのだ。カットした奴は絶対に映画が好きな人間ではないな。もちろん映画に関心がない人間が何人いてもかまわないが、そういう人間は今後映画には一切かかわらないでほしい。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

月は撮りやすくていいですねえ [気象・天文・宇宙]

 昨夜(9/17)、NHK-BSの「ダークサイド。ミステリー」(再)を何気なく見ていたら、ニホンオオカミがテーマでした。もう40年以上もの付き合いになる動物学者のITさんが出ていて、1905年に絶滅したとされているニホンオオカミは「(まだ生きて)いると思う」なんて言っちゃっていましたが、大丈夫かな。「発見」は見つけたらそれでOKなんですが、「絶滅」は情況証拠しかないので証明が難しいんですよね。IUCNレッドリストのカテゴリー基準を読むと、過去50年間に生きているという確実な証拠がない場合、絶滅とされるわけですが・・・。

 先日、満月の写真を載せましたが、月はイメージしている以上に明るく、1/125secや1/250secといった速いスピードでシャッターが切れるので手持ち撮影OK。手軽に撮れるのがいいですねえ。月が小さく写っているのはAPS-Cのカメラで300mm
×1.6×1.4テレコン=35mmフルサイズ換算で672mm。バランスからいうと400mmレンズを使っての896mm、約900mm〜1000mmくらいがベストなんでしょうが、未だに純正100-400は買えていないので、手持ち器材ではこれが再望遠です。
 月といっても上がってくるときと宙天にあるときとでは色がちがいますし、三日月や半月のときは月の凹凸がわくわかる、ということでいろいろな楽しみ方ができます。コンデジでも十分に楽しめますので、みなさんもぜひチャレンジしてみてください。
(なぜ色が違うのか、なぜ半月のほうが満月のときより凹凸がわかりやすいのかは各自調べてみてください)
00上り始めのときの色
00月の上り始め.jpg
01上がって来るときの色
01上がって来るときの色.jpg
02宙天での色
02宙天での色.jpg
03皆既月食のときの色(おまけ)
03皆既月食のときの色.jpg
04三日月も要チェック。凸凹くっきり。
04三日月も要チェック.jpg
05半月も凹凸がよくわかる
05半月は凹凸がよくわかる.jpg
06満月は凹凸がはっきりしない
06.jpg

★BSアニメ夜話のMCをやりアニメオタクとしても有名な岡田斗司夫が、「『アルプスの少女ハイジ』『未来少年コナン』は宇宙戦艦ヤマトの前に轟沈@風の谷のナウシカに至る道」という動画をアップしています。
https://www.youtube.com/watch?v=P4OhY4nheMI
 放送当時こそ「ハイジ」の評価が高かったが、後に「ヤマト」の評価が高まり惨敗なんて言っているが、本当か?
「アルプスの少女ハイジ」1974年01月06日〜1974年12月29日 26.9%、
「フランダースの犬」1975年01月05日〜1975年12月28日 30.1%
 対する「宇宙戦艦ヤマト」1974年10月06日〜1975年03月30日は視聴率6-7%という惨敗で、39話の予定が26話で打ち切られている。
 テレビアニメなのだからヒットしたのかどうかの評価はリアルタイムでの視聴率がすべて(それがいいと言っているわけではない)。「ヤマト」の前半は「ハイジ」と後半は「フランダース」と同時間帯でかぶっているが、トリプルスコア以上の差があり、勝負にもなっていない。惨敗したのは、どう考えても打ち切りになった「ヤマト」だろう。さすがに岡田も「後に」なんて冠を付けているが全く意味をなさない。いいアニメを作っているのにずーっと報われなかった宮崎駿が、「ナウシカ」で・・・というイメージを展開したいのだろうが、やはりこれはミスリードだと思う。
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ようやく散歩がしやすくなりましたSH [鳥以外も撮る SH]

 所用があって、朝、上野まで出かけてきました。ラッシュ時でしたが、1本で行けるバスの始発駅から近いので座って楽々。秋空が広がりいい天気です。それなのに、明日も午後から恵比寿に出かけるわけですが、雨の予報とは。現在、パソコンを持って行かなくてもいいように交渉中。[たらーっ(汗)]

 このところ昆虫カメラマンに専念のSHさんからの写真。散歩がしやすくなったといっても、まだまだ蒸し暑い日があります。とくに今年は異常気象。熱中症にかからないよう気をつけてくださいね。
………………………………………………………………………………………………………………………………
 気温が下がり散歩がしやすくなりました。チラホラ秋鳥の話が聞こえてきたので、レンズを鳥使用に替えたのですが昆虫の飛びものを撮るのが大変。ナガサキアゲハの飛翔を撮るのにファインダーにとらえるだけで精いっぱい。
ピントはあまいし、困ったもんです。昆虫を撮るには300mmくらいまでの軽いズームがいいです。
↓アオスジアゲハ
アオスジアゲハ0607.jpg
↓コノシメトンボ
コノシメトンボ0622.jpg
↓ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ1561.jpg
↓タマムシ
タマムシ1871.jpg
↓ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン0305.jpg
↓ツマグロヒョウモン産卵
ツマグロヒョウモン産卵2199.jpg
↓ナガサキアゲハ
ナガサキアゲハ2351.jpg
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

プルームテックプラス互換リキッドカプセル購入 [タバコ]

※本日もタバコに関心のない方には、何のことだかわからないと思いますのでスルーしてください。

 プルームテックプラスをJTの割引にまんまと釣られて買ってしまったことは、すでにお知らせしました。
https://animalvoice.blog.so-net.ne.jp/2019-08-20
 ところが、このプルームテックプラス、プルームテックと同様、購入する箱はタバコチップ5個入りなのにだいたい3〜4個吸ったところでリキッドがつきてしまう。仕方ないので、タバコチップがまだ残っているのに新しいタバコを買う。するとまた1〜2個のタバコチップが残ってしまう・・・この繰り返し。気がつけばタバコチップが2桁に。この悪循環が続けば、狭い我が家はいずれタバコチップで埋め尽くされてしまう[がく~(落胆した顔)]
 JTからリキッドカプセル5本1000円なんてのが出ていないか調べてみたが、予想通り出ていない。仕方ないので、楽天であれこれ探していると、互換リキッドカプセルなるものが見つかった。リキッド入りは5個780円〜、10個で1480円〜。いずれも使い捨てだ。プルームテックのアトマイザーのようにリキッド注入式で何回も使えるものはないかと探したら、再使用可能のカプセルで10本1999円というものがあった。さらに探すと値段は10本1998円と大差ないが交換用コイル5個付きを発見。問題は、他にないのだからと言ってしまえばそれまでだが、少し高いという実感があること。
 すると、こちらの心を見透かしたように日時限定で1780円にというメールが来た。いきなり218円の値下げだ。さらに、店内1500円以上の商品には100円値引きのクーポンもある。その上、この日は楽天イーグルスが勝ったので通常16ポイントが32ポイントに。
 これはもう買うしかないとポチッ。普通に使えていてこれでタバコカプセル余りも解消。よかった、よかった[わーい(嬉しい顔)]と言いたいところだが、誰かに騙されているような気がしないでもない。
プルム互換.jpg

★「So-net ブログ」が「SSブログ」に。年寄りには何がなんだか・・・[もうやだ~(悲しい顔)]
https://blog-wn.blog.so-net.ne.jp/2019-09-11
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

9月の満月 [気象・天文・宇宙]

 中秋の名月が見られなかった「腹いせ」に、昨夜の11ころマンションのベランダから満月を撮ってみました。月は速いシャッターが切れるので、望遠(300mm+1.4テレコン)でも手持ちで撮れるのがいいですね。
01.jpg
02.jpg
nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

中秋の名月見られず [気象・天文・宇宙]

 昨日、9/13は、いわゆる「中秋の名月」でしたが、みなさんの所ではいかがでしたか。せっかく写真を撮る用意をしていたのですが、東京は厚い雲で完全にアウト。仕方がないので、去年撮った写真を貼っておきます。9/14が満月なので、見られるようなら撮ってみましょう。
中秋の名月2018.jpg

★この拙ブログにときどきコメントをよせていただいている「よしころん」さんの写真が入選しています。おめでとうございます。
https://yoshikoronron2.blog.so-net.ne.jp/2019-09-14

★JR東計画運休の愚
 JR東が9/9の始発から午前8時ころまで運休すると発表したのは、私の記憶では前日の9/8。併せて当日の終電も時刻を繰り上げると発表した。思い出すのはあの3.11。全面的に交通機関はストップしたが、地下鉄の一部と東海道新幹線は午後9時以降ダイヤの乱れはあったものの動き出した。しかし、JR東は駅に詰めかけた人間に、出て行ってくれと叫ぶばかりで、復旧のメドを訊いても、わかりませんと答えるだけ。首都圏の場合、まず全力を注いで山手線を動かすべきだった。循環線なので山手線が動くだけで事態は大きく違って来る。あのとは私は新宿から墨田区の自宅まで延々と歩いたわけだが、たとえば山手線が動いてくれれば歩くのは日暮里からでよい。距離にして1/3以下だ。このときかなり非難されたこともあり、混乱を避ける意味もあっての前日発表になつたことはまちがいない。
 しかし、考えなくてもわかることだが9/8は日曜日だ。翌、月曜日になったら混雑することはわかっていても、多くの人が運休解除の午前8時を目指して駅に殺到するだろうことは容易に想像できることである。では、いつ発表すればよかったのか。9/7の土曜日でもない、9/6の金曜日の午前中、遅くても金曜の午後早々に発表すべきだったと私は思っている。この時刻なら会社や学校も休業・休校すべきかどうかの判断もできただろうし、個々人が月曜休んでも何とかなるように仕事の段取りもつけられたはずだ。
 もちろん、台風が予想とちがって直撃しないこともあるだろう。そのときは別に普通に運行すればいいだけの話だ。休みと決めた会社や学校はそのまま休みでいいし、個人的にどうしてもという人は出社すればいい。日曜日に運休を発表して事足れりと考えているJR東は、机上の空論だけで事を運んでいるとしか思えない。お粗末。
★東電復旧計画の愚
 幸いにして私の家やその周囲では今回の台風による被害はほとんど起こっていない。が、千葉は大変なことになっている。ふつう停電といっても1時間とかせいぜい半日ということが多いのだが、今回は台風である。ラジオやスマホである程度状況はわかっていても、ほとんどの人は9/9の夜までには、悲観的な人でも一晩がまんすれば復旧すると考えていたのではないのか。しかし、東電は、全力で復旧に勤めているというだけで具体的なことは何も言わない。さすがに非難が殺到したのか9/10になってようやく9/11中には復旧の見込みと発表した。ところが9/11中には復旧できず、9/12になると、設備の損害状況が把握できなかったなどと言い出したのだ。損害状況が把握できないのになぜ復旧予定を発表できるのか小1時間問い詰めたいところだが、復旧はずるずると遅れており9/13の東京新聞には、完全復旧までにはあと1週間超という記事が載っている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201909/CK2019091302000315.html
 もちろん、東電の個々の社員がサボっているとは言わない。一生懸命作業を続けているのだと思う。問題は発表の仕方だ。9/11に復旧見込みと発表されれば多くの人があと1、2日がまんすれば・・・と思うはずだ。それがこの現状では手のうちようがないではないか。まず現状を把握して、たとえば1週間程度かかるという発表があれば、通電されている親戚とか知り合いの家に一時避難するとか、金があれば都内のホテルで寝泊まりするとかいくつかの手段は考えられるはずだ。ずるずると結論を先延ばしするのがいちばんよくない。これまた、お粗末くん。
(Pana HomeのCMで、万一の場合蓄電池と水槽が完備されているので3日間大丈夫としているが、今回の千葉ではPana Homeでもお手上げ。全然大丈夫ではないですな。)
※追加※9/13の夕方になって、東電が完全復旧には2週間と発表しました。何を今さらって感じです。
https://mainichi.jp/articles/20190913/k00/00m/040/302000c

★「So-net ブログ」が「SSブログ」に。バソコン不慣れな年寄りにはなんのことやらわかりません。まだわかりやすく教えてくれる救世主は現れていません[もうやだ~(悲しい顔)]
https://blog-wn.blog.so-net.ne.jp/2019-09-11
nice!(6)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

名古屋といえば・・・02 [名古屋]

 「石見の喫茶店」と並ぶ、いや、話題性ではそれ以上のツヅキでしょう。大門(オーモン)にある喫茶店です。大昔にあった中村遊郭の入口といえば、その道の通にはおわかりでしょう。ここはもともとはコーヒーに力を入れていた喫茶店で、抹茶コーヒーとかわけのわからないものもあります。おっさんが高い所からミルクを注ぐカフェラテがおもしろいとテレビでも何回も紹介されています。
 しかし、私がお薦めしたいのは抹茶コーヒーでもカフェラテでもない。
 まずは、下の写真をご覧下さい。なんだか、わかりますか? フルーツパフェ?惜しい。実はこれチョコレートパフェなのであります。ともかくでかくてチョコレートはどこだと言いたくなるほどのフルーツもてんこ盛り。普通の人なら食べきれません。全部食べたらそれだけでお昼は終りです。もう一品わけのわからん巨大盛りにプリンパフェがありますが、両方食べたら間違いなくお腹をこわすのでどちらか一品にしておくことをお薦めします。
↓以前はこんな感じ
00.jpg
↓年々「成長」しているようだ。値段は変わらず750円
01.jpg
02.jpg
↓喫茶店は2階にあり入口がわかりにくいので、混んではいない。ある意味穴場
03.jpg

★不思議ですねえセクハラ麻生に加計の萩生田が文科省、毒まんじゅうでポチにされた河野、下半身がだらしなかった総理官邸でき婚発表の小泉新ポチ・・・これだけ役者が揃って支持率上昇ですか。韓国を笑えませんですなあ。
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019091201002054.html

★「So-net ブログ」が「SSブログ」に。バソコン不慣れな年寄りにはなんのことやらわかりません。あとでまた読み直してみますが、過去記事のリンクなどダメになっちゃうんでしょうか。ひとつひとつ書き換えるには数が膨大だし・・・、誰かわかりやすく教えてくれないかなぁとSOS発信中。
https://blog-wn.blog.so-net.ne.jp/2019-09-11
nice!(5)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

名古屋といえば・・・01 [名古屋]

 やはり「ナナちゃん」でしょう。
 名鉄セブンビルの前に建てられているオブジェなのでナナちゃんというネーミングもわかりやすいです。ただ、歩いているのは名古屋人ばかりなのか、立ち止まって見上げているような人はあまりいませんでした。(^^;
ナナちゃん.jpg

★「迷走ダイアリ」に「CGはなかなかだが退屈『流浪地球ザ・ワンダリング・アース』」アップしました。中国のSF大作。太陽に異変が起こり地球まるごと太陽系を捨てて他の恒星系をめざすなんていう、壮大かついいかげんな話。CGは思ったよりうまくできており場面によってはかなりの迫力。ただし、何万年もの航行の間のエネルギー問題など説得力のある説明はない。中国らしく?家族問題がわやわやするあたりは退屈。
http://meisoud.blog.so-net.ne.jp/2019-09-11
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

「石見の喫茶店」にて [名古屋]

 昨夜は午後9時ころから雷雨[雷]になりました。まだまだ厳しい夏は続きそうです。年寄りとしては、ここをがんばって乗り越えないと爽やかな秋を迎えられないので大変です。

 台風直撃で大変でしたが、名古屋ではWildさん、KSさんに会ってきました。知り合ったのは高校のときですがすでに半世紀以上が経ち、今では皆70歳を超えた「三匹のおっさん」ならぬ「3匹のじいさん」。それでも「気」だけは若く、さっそくWildさんのブログでおなじみの「石見の喫茶店」に案内してもらいました。「石見の喫茶店」というか「石見茶屋」とでも呼びたいような古民家風のアンティークかつおしゃれな喫茶店で雰囲気は満点。なによりタバコOKというのが、さすが名古屋ですねえ。
00.jpg
01.jpg
02.jpg
03.jpg
04.jpg
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ナツアカネの羽化 [昆虫など]

 1/10自宅から45分ほどで行ける東京駅まで2時間近くもかかってしまいましたが、「のぞみ」の自由席に運良く座れ、名古屋でWildさん、KSさんとも会ってきました。散財させてしまいましたねえ。サンクス。[わーい(嬉しい顔)]

 9/9午前7:00の確認では山手線、東海道新幹線ともに止まっています。私がとった切符の「のぞみ」は運休と出ています。これから次第に復旧していくとは思いますが、さて、どうしますか・・・。現在考慮中。

 明日はすでに朝9時の新幹線の切符をとってあるのに、台風のため在来線は始発から8時まで運休というニュース。果して、東京駅まで定時に行き着けるのか。行き着けたとして新幹線は運行しているのか。 いやはや、新幹線に乗るのがこんなに大変なことだとは知りませんでした。

 ナツアカネかアキアカネか翅が伸びて色がはっきりするまではわかりませんが、7月だったのでとりあえずナツアカネにしておきました[たらーっ(汗)]。夜の田んぼでの出来事です。
トンボ羽化.jpg

★月曜から所用で東京を離れる予定です。ブログもお休みします。メールやブログコメントへのリプライは水曜以降になります。
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

表面張力 [昆虫など]

 アメンボです。写真に撮ると肉眼で見ていたときよりも水の表面張力の感じがよくわかります。
アメンボ.jpg

★来週前半は所用で東京を離れる予定です。ブログもお休みします。メールやブログへのコメントのリプライは水曜以降になります。
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

汐入公園8月の花 [植物]

 さてと、今日はこれから北千住、新宿の予定で出かけます。明日も朝からお出かけ。年寄りもそれなりに忙しいのです。台風どうなるのでしょうかね・・・?(^^;

 ときどき散歩する汐入公園。8月中にアップするつもりが、いつの間にか9月[がく~(落胆した顔)]。まだ蒸し暑さが続いているうちにこっそりとアップしておきます[たらーっ(汗)]
↓オニユリ
オニユリ.jpg
↓キンセンカ
キンセンカ.jpg
↓タチアオイ
タチアオイ.jpg
↓ニチニチソウ
ニチニチソウ.jpg
↓ヒマワリ
ヒマワリ.jpg
↓ヒャクニチソウ
ヒャクニチソウ.jpg
↓ムクゲ
ムクゲ.jpg
↓モミジアオイ
モミジアオイ.jpg
nice!(7)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

桜の木切られる [日記・雑感]

 散歩の時通る道から見える桜の木。今年の春も満開で楽しませてくれたのですが、なぜか根元からバッサリと切られていました。倒木の危険でもあったのでしょうか? 残念です。
サクラ切られる.jpg
nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

小説・十八史略 陳舜臣 [映画・文学・音楽]

 久しぶりに、今読んでいる小説の話。

 「十八史略」といえば南宋の曾先之がまとめた書物。司馬遷の「史記」に始まり「漢書」、「後漢書」、陳寿「三国志」(「演義」ではない)、「晋書」、「宋書」、「南斉書」「梁書」、「陳書」「魏書」、「北斉書」、「後周書」、「隋書」、「南史」、「北史」、「新唐書」、「新五代史」、「宋鑑」(「続宋編年資治通鑑」+「続宋中興編年資治通鑑」)の十八史書をまとめたものだ。学者やよほどのマニアでない限りこれをすべて読んだという人はそれほどいないと思う。
 この中で私がすべて読んだのは「史記」のみ(といっても「表と「書」はながめただけ)。その他の篇もただ読んだだけで、同じ人物が「本紀」「世家」「列伝」でてきたとしてその異同を検証したというわけでもない。それでも「秦始皇本紀」「項羽本紀」「高祖本紀」「呂太后本紀」「孔子世家」「留侯世家」「管晏列伝」「老子韓非列伝」「孫子呉起列伝」「伍子胥列伝」「孟子荀卿列伝」「楽毅列伝」「屈原賈生列伝」「衛将軍驃騎列伝」など複数回よんだ。伍子胥や屈原の伝記など読んでいて鬼気迫るものがある。とくに最後の「太史公自序」は古今唯一無二ともいえる熱く崇高な志が感じられて、何度も繰り返し読んだ。ただ、歴史書としてよりも文学書として読んだと言える(もちろん歴史書としての価値を否定するものではないし、そんなことではとても「読んだ」とは言えないと言われても別に反論はしない)。
 部分的にでも読んだのは陳寿の「三国志」。「三国志演義」はほとんど蜀を中心とした講談だが、本書は「魏書」「呉書」「蜀書」の3つに分かれており、「魏書」のみ「本紀」と「列伝」という構成で、他は「列伝」のみ。要するに陳寿は魏のみを正統な国家と認めているわけだ。柴田錬三郎の「柴錬三国志」(「三国志演義」を柴錬風に小説化したもの)は読んでいたので、興味ある人物伝をいくつか拾い読みしてみた。真っ先に読んだのは「魏志倭人伝」として知られる「魏志」の「倭人」の部分。次が孔明の「諸葛亮伝」。諸葛亮孔明の何一つ私的に使ったものはないという姿は清々しく、孔明は希代の軍略家のようにいわれているが、むしろ政治家としてすばらしい人物であったと、「三国志」で知った。私は筑摩書房の「世界古典文学全集」で読んだのだが、宋の時代の裴松之の「注」はエピソード満載で歴史的事実はともかく読み物としておもしろいものだった。陳寿の「三国志」は、「史記」のような熱く崇高な志はないが、それでも読む者を魅きつける魅力がある。
(「春秋左氏伝」は拾い読みしたことがあるのだが、「史記」の前の本で残念ながら十八史に入っていない。)
 他は全く読んでいない。
 自慢ではないが、一字一句読んでいない。
 もうろん全部読もうという気も時間もないので、こういう「まとめ本」はありがたい。
 本屋で講談社学術文庫だったかの「十八史略」を見つけ、項羽、劉邦、張良ら漢の成立に関する部分を拾い読みしてみたが、わかりやすいもののともかく「コク」というものがない。となれば、それをもっとおもしろくドラマチックにした「小説」で十分だろうと手にしたのが陳舜臣の「小説・十八史略」。
DSC_5560.jpg
 知識や教養をつけたいわけでもないので、これで十分。現在、全6巻のうちの第2巻を読んでいるところで、いよいよ張良(張子房、留侯)が劉邦と出会うところまできた。「小説」というだけあってすらすらと読める。この時代を扱ったものとしては司馬遼太郎の「項羽と劉邦」も読んでいるので話の筋道はわかっているのだが、それでもおもしろい。この後の流れとして当然「鴻門之会」「四面楚歌」と続き、項羽の「・・・虞や虞や 汝を奈何せん」という垓下の歌が出てくるわけで、結末がわかっていてもわくわくする。
 秦始皇帝暗殺未遂で殺された荊軻(けいか)など「史記」では、相棒選びを間違えたというところに力点が置かれ、当人は肝の座ったなかなかの人物であるという評価がされている(ように読める)。しかし、本書では事の顛末を記した後で、「歴史の歯車が大きくうごくときに、それをテロでおしとどめようなど、錯誤もはなはだしい」と一刀両断している。もちろん、これは陳舜臣の評価で、元の「十八史略」には書かれていないと思うのだが、こういう著者の評価が所々に顔を出すとより楽しくなる。
 細かいことは言わず、娯楽大作「中国歴史物語」として仕事の行き帰りの電車の中などで読んでいきたい。
 「呉越同舟」「奇貨居くべし」「曲学阿世」「春秋に富む」「日暮れて道遠し」「三顧の礼」「破竹の勢い」など、普段口にしているような故事成語が、ああこの場面でのことだったのかとわかる「おまけ」つきなのでお得感満載。実態はどうあれ、時間を浪費しているという罪悪感がないのもよい。大長編なので、あと2〜3か月は楽しめるはずである。よしよし。[るんるん]

★「迷走ダイアリ」に「『エル・シド』再び」アップしました。どうも積極的に見たい映画がありません。歳をとって感性が鈍くなったのか、映画というもの自体が変わってしまったのか。先日、時間ができたとき久々に「ベン・ハー」を見たらおもしろかったので、今度は同じチャールトン・ヘストンが主演した「エル・シド」を見てみました。西洋チャンバラ、ただおもしろいだけでなく格調もあって、いいですねえ。(^^)/
http://meisoud.blog.so-net.ne.jp/2019-09-03
nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

飛び物昆虫展SH [鳥以外も撮る SH]

 このところ昆虫写真家としてがんばっているSHさんからの写真をずらりと。質問があったので、この場を借りてお答えしておきます。
「キャノンは新型カメラがでますね。買い替えはしないのでしょう?」→しません(きっぱり)。
 7D2購入からもう4年経っています。デジタルはたいてい新しいもののほうが進化しています。おそらく90Dは、画素数(1.5倍)だけでなく高感度性能など画質はまちがいなくよくなっていると思います。ただ、AF測距点数や防塵防滴のグレードなど、ハードに使うにはまだ90Dは7D2に及ばないところがあるので買い換えるという選択肢はありません。
 とはいえ、現在のEOS7D2にEF300F4Lの望遠レンズをつけるとほぼ2kg。別にプロでもない老人がこれを持って出かける(場合によっては、ストロボ、交換レンズも)のはけっこうシンドイです。
 へたれなので、最近はすでに製造中止になっているニコンV1で誤摩化すことも多いのですが、このカメラ、ちょっと条件が悪いとAFが迷いに迷い、また動きものにはAFが追随してくれないのでもやっとした写真が多くなりストレスが溜まります。ここ1番のときにはまず使えません。ですから、もし買い換えるとしたら、小型軽量、画質はそこそこでいいのでAF性能のいいカメラということになります。候補としてはそこそこのズーム倍率のある1インチセンサーコンデジか、小型軽量のミラーレス4/3。もちろん、最重要は値段です(^^;)。
↓イチモンジセセリ
イチモンジセセ0024.jpg
↓ウンモンスズメ
ウンモンスズメ9690.jpg
↓オオスカシバ
オオスカシバ8730.jpg
↓カラスアゲハ♀
カラスアゲハ♀0017.jpg
↓クロアゲハ♂ナガサキアゲハ♀
クロアゲハ♂ナガサキアゲハ♀9730.jpg
↓クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメ9625_01.jpg
↓クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメ9632.jpg
↓ホシホウジャク
ホシホウジャク8914.jpg

★朝ドラに関する「飛ばし記事」
 今日はNHKの朝ドラ「なつぞら」に関しておかしな記事がネットに載っていた。スポニチの配信時間は9/3のam8:15とある。ほとんどの人はNHK総合のam8:00-8:15で見ていると思う(BSはam7:30-7:45の先行放送)。総合の放送を見ていた人は見終わるのとスポニチ配信が同時刻なのでカウント外。とすれば、少数のBS視聴者が見終わってからの30分足らずの間に「天陽ロス」なるものが広がったのだろうか。それほどのツイートでもあったのだろうか、それともなんらかの方法でチェックしたのだろうか? 「飛ばし記事」の典型である。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000102-spnannex-ent
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

知多の日々気まぐれ日記:2019年8月 [知多特派員より KS]

 あれれー、続けてほしいのに止めちゃったのかなと思った、KSさんの「気まぐれ日記」、9/1の朝になって届きました。対韓国のこと、朝ドラのことなどいろいろ書きたいこともありますが、ちょっと疲れ気味なので、今回はパスということで。m(__)m
………………………………………………………………………………………………………………………………
 8月といえば子供の頃大はしゃぎだった、と記憶している。海には海水浴(知多海浜プールはまだ無かった)、まさにすぐ裏の海。そこに「てんま船」に乗って沖に停めてある漁船まで行って、ハゼ釣りをした。水は透明で釣りの針を投げた先が良く見えた。餌に食いつきそうになるハゼが実に良く見えた。ハゼが食いついたとたんに竿を引き上げる。懐かしいなあ。

8月1日(木)
 風は無く蒸し暑い朝だった。汗がよく出た。今日も暑くてまいっている。エアコンのフィルターを掃除して、いくらか効きが良くなってきた。
 テレビで学生が詐欺にあっていることが頻発していると報道していた。マルチ商法に引っかかっているそうだ。詐欺師はどうやって金を稼ごうかとしか考えていない人間。そういう人間はそこら中にいる。人生生きていく上で基本的な考え方として、美味い話はこの世の中まず無いと理解することだ。美味い話には必ず裏が有る。正直で地道な努力無しには利益は得られないということ。この単純で重要なことを小学生から徹底的に教育すべきだと思う。非人間的集団、言葉巧みに話そうが顔つきを見ればおおよそわかる、逆に言葉巧みな奴こそ、こいつは真面目に労働していなくて遊んでいる奴だと思うべし。
 あまりにも暑いので、つばめもばてているのかもしれない。姿も見えないし声も聞こえなかった。はたして生きているのだろうか?

8月2日(金)
 風は殆ど吹いていなく蒸し暑い朝だった。汗がよく出た。庭の草むしり約10分。今朝もつばめの雛を見かけなかった。(午後も見ていない)今日も猛暑。居間のエアコンだけでは涼しくならず、昨日から客間のエアコンをフル稼働、それでやっとなんとか涼しくなっている。
 韓国ホワイト国はく奪。当然だと思う。韓国は輸入した物資の他国への再輸出管理が出来ない、あるいは管理する意思が全く無い国の様で、そんな国に防衛上危険な物資を輸出するわけにはいかん。3年間にわたって不明、不具合を改善するよう通達してきたにもかかわらず、無視し続け何の返答もしてこなかった韓国(どうも文大統領の指示の様な気がする、不明となっている危険な物質は全て最終的に北朝鮮に流れており、それを指示していたのは文大統領ではないのか)。そんな国に危険物質に転用されかねない物質を与えるわけにはいかん、当然のことだと思う。それに対して韓国政府は不当な輸出制限だと大騒ぎしている、文大統領が血気だって日本を非難している、この人異常だよ、通常大統領だったら落ち着いて、どういうことなのか説明を求めると思う、話し合いを求める(さんざん日本から不具合について話し合いをするよう求められていたのに、全くなしのつぶてで無視してきた韓国政府、いざ自分にとってまずいことになった途端、話しあいましょうなんていうことはちゃんちゃらおかしくって、あほかと普通は思う。)と思う。ところが怒り狂って非難ごうごう。これ大統領?やはりそうされると北に対して困ってしまうと淡くってしまったのだろうか。韓国の人々がかわいそうだ。

8月3日(土)
 今日も風は無く蒸し暑い朝だった。庭の草むしり約10分。少しづつだが庭がすっきりしていく。それにしても雑草の生命力はすごいものだ。1週間も放っておくと草ぼうぼうとなってしまう。
 つばめの雛はいなくなった。巣立ちできるまで育ったとは到底思えず、不思議なことだ。巣から落ちたのかも知れなく周りを見たが姿は見えなかった。落ちてすぐに猫に襲われた可能性はある。あるいはカラスに襲われたのかも知れない。今年はつばめについて不思議なことが連続して起きた。最初到来のつばめは巣作りの途中で一羽(雌と思われる)が行方不明となり、残された相棒は未練がましくしばらく巣作り途中の巣のまわりを飛んでいたが、その内いなくなった。そして今回。通常雛は3~5羽が孵るのだが1羽しか孵らなかった、そしてその1羽も巣立つ前にいなくなってしまった。

8月4日(日)
 今日も風は無く蒸し暑い朝だった。草刈約10分。
 アメリカで銃撃事件が頻発している。人種差別に起因している様な報道がされていた。アメリカはますますおかしくなっているように思う。日本と韓国の問題も全くおかしくなっている。競馬はほぼトントンだった。

8月5日(月)
 風は無く蒸し暑い朝だった。草刈約10分。渋野日向子女子が全英女子オープンを優勝した。かわいらしい人だ。今日は起床した時から腰の調子が良くなかった。
 タクシーの売上金を盗んだとして逮捕された20歳の女性は全くの人違い。女性は逮捕されて2日間拘留され自白を強要された、裁判官は逮捕状を出した、全く滅茶苦茶な警察、裁判所。恐ろしい、どうなっているのかねえ。

8月6日(火)
 今日も風が無く蒸し暑い朝だった。
 今日は広島原爆の日。一緒に黙とうした。
 甲子園野球が始まった。初戦は愛知の「誉」高校。初回を見ていたが、あかん何じゃいこのピッチャー、最初の選手にデッドボール、見る気が無くなってチャンネルを変えた。途中確認したら5回で5対ゼロで負けていた。1回に満塁ホームランを打たれたようだ。初回の第一打者にボールを先行しストライクが入らない、あげくのはてはデッドボール。こんなピッチャーでは見る気がしない。(ゲーム開始、一球目ボール、二球目あわや打者の頭に当たるかもしれないとんでもないボール、そして三球目デッドボール、なんじゃいこのピッチャーと思った次第、これじゃあ見る気が無くなる。結果は9-0の完敗だった。)
 国防について以前はあくまで平和主義で、隣国との国交で徹底的に努力して平和維持するのが政府の責務だと思っていたが、ロシア、中国、北朝鮮、そして今回韓国が驚異の国になってきた。軍事力無くして国民を守れるのか?結局は全世界と同じように確固たる国防力が必要で、政治力だけで国防が出来るというのは妄想なのか。スイスは200年戦争が無い国で国防軍は20万人、国民は854万人だそうだ。日本の自衛隊員は22万7000人強。これで国を守れるのか。軍国化しようとしている安倍政権は大嫌いだが、国防費についてもっと国民間で議論すべきかもしれない。
 台風が頻発している。8号は九州に上陸した。9号はなんとか日本を外れそう。10号は関東(ひょっとしたら東海に)に来そうな感じ。
 カミサンから電話が有った。彼女の健康状態でちょっと気になることが有ったが問題ないということで安心した。自分はパーキンソン病の疑いが有ることについて医者に行きなさいと言われているが延び延びにしている。手の振るえ(文字を書く時、酒のお酌特に銚子で相手のお猪口に注ぐ時等に見られる、ぶるぶる振るえてしまう、以前麻雀の牌を積むときにも不具合を感じた)、が、普段は震えも無く問題ないと思う。室内での歩行時のすり足、気力の衰え等が見受けられるということで、診察を受けるべしとカミサンから言われている。時期を見て医者に聞こうと思っている。

8月7日(水)
 今日も風は無く蒸し暑い朝だった。腰の調子が良くなく、庭の雑草刈は中止。
 今日二度目の母親の郵貯貯金の相続の手続きをしてきた。面倒なことだ。このあとは郵送で金券が送られてくるそうで、それを持って郵便局に行って現金化がされるということの様だ。通常は銀行振り込み処理なのだが(農協は振り込み処理だった)、郵貯の場合は郵貯の銀行口座が無いと振り込みは出来ないとのこと。
 以前にWildboarさんから頂いた「老爺柿」の盆栽。赤い小さな柿の実が菜っていたが、その内朽ちて葉も無くなった。毎日水やりを続けていたら、今年葉が茂り生き返ったかと思った。が、ある日突然落葉してしまった。もうあかんのかなあ、と思っていたら数日前に新しい柿の実が一つ生っているのに気が付いた。葉は全て落葉した状態で青い実が一つ。今は毎朝、昼に水をかけている。

8月8日(木)
 風は無く蒸し暑い朝だった。腰の調子はなかなか良くならない。シャワーを浴びた後、急に腰の調子がひどくなり歩くのも困難になった。盆明けに整骨院に行く予定。それまではだましだまし生活するしかない。

8月9日(金)
 腰は回復しなくウォーキングは中止。今日は長崎原爆の日。カミサンが来てくれた。

8月10日(土)
 風は無く蒸し暑い朝だった。今日は何とか歩けた。今日の競馬は久しぶりに楽しかった。キングカメハメハ死亡。18歳。
 アニマルボイスさんのお薦めで22時からEテレで今泉忠明氏がトーク番組に出るから見たらいい、とのメールが有った。普段その時間はとっくに寝ているが、我慢して起きていた。今泉氏を見るのは初めてだが、面白い人だった。「ざんねんな生き物」シリーズで300万部売れているとか。23時に寝た。

8月11日(日)
 今日も蒸し暑い朝だった。まだ腰が少し痛い。
 今日は施餓鬼。母の初盆。息子家族が来てくれ一緒に拝み墓参りしてくれた。亡くなった弟の家族も一緒に墓参り。暑く汗びっしょりだった。息子家族は知多市営のプールへ。昼、晩と一緒に食事をした。孫達は皆随分と大きくなり元気いっぱい(4人とも女の子)食欲旺盛だった。一番下の子は生後9か月だが健康そのものだった。他の3人は元気そのものだが女の子らしくかわいらしかった。競馬は完敗。

8月12日(月)
 起きた時は既に陽が上がっていた。この時間に起きる事は久しぶり。汗は良く出た、まだまだ暑い。今日も息子家族が来てくれた。息子たちは昼食後プールへ。カミサンは午後に埼玉に帰って行った。毎回の事だがカミサンには感謝感謝である。次回は母の1周忌である10月になる。

8月13日(火)
 風は無く蒸し暑い朝だった。
 今日は棚経。10時頃と言われていたがおっさんが来られたのは11時近かった。夕方、裏のおばさんと一緒にお墓に行き迎え火を焚いてきた。風が結構吹いていたが何とか火を点けることが出来た。
 最近の「なつぞら」はつまらない。ひょっとして、このままいってしまうのかも知れない。結婚ラッシュ、実につまらない。急に熱が冷めてきた。「なつ」の結婚だけで十分、夫婦で新しいアニメへの挑戦、活躍の物語を見たい。他の人間の結婚話など全く関心が無い。

8月14日(水)
 今日も風は無く蒸し暑い朝だった。
 「なつぞら」広瀬すずの妻役は魅力ない。興味半減。
 台風10号は四国に上陸の予想。東海は強風大雨のようだ。西日本交通網大混乱の模様。
Wildboarさんのブログへの投稿でmakkunさん、身近に感じる投稿、興味深かった。頑張れ!
 大騒ぎされている言論の自由とは何だろう。慰安婦像及び昭和天皇の写真に火をつけて踏みつぶす行為が過去公共美術館で展示されてこなかったのは言論の不自由であると主張する人がいる。それは一方的な政治主張だと思う。これは芸術なのかね?芸術とは何ぞや?

8月15日(木)
 雨降りの為早朝ウォーキング中止。しばらくしたら雨は上がったが歩く気はしない。腰の調子はまだ悪い。
 今日は終戦記念日。戦争はいかんと改めて思う。攻められたら守らねばならんが、攻められないように政治をしなければならない。当面攻めてくると思われる国は北朝鮮、中国だろうか。北朝鮮は攻めるとしても核弾頭を積んだミサイルくらいか。戦車等で日本全国に攻め入る力はない。単発的な攻撃で、これでは日本を領土化することは出来ないだろう。だが中国は違う。やはり一番の恐怖になる国は中国だろう。何十年か先にひょっとして日本は中国に占領されているかもしれない。あちこち日本の土地が中国人によって買われている様だ、北海道が危ないという話を聞く。アメリカは決して日本を守ってはくれないだろう。自国の防御でいっぱいだと思う。人間は動物と同じで弱肉強食。どんな世の中になって行くのだろうか。310万人を犠牲にした日本国軍部、閣僚は昭和天皇含め永久に絶対許せない。正午に座して黙とうをささげたがむなしい。
 台風10号は呉市に上陸したそうだ。はたしてここ知多に大雨がふるのか、いまだ雨は降っていない。

8月16日(金)
 今日も雨降りでウォーキングは中止。
 今朝は送り火を焚いて、その後お供えを「まこも」に包んで公会堂に持って行った。お盆は今日でお終い。来年はここにいない。これらの盆の行事は出来ない。今回が最後となる。台風の影響は少なかった。風もたいして吹いていなかった。雨も普通の雨降りだった。
 毎日の生活パターン。このワードを開き何がしかのコメントを記入する。その後は知り合いの仲間のブログを見る。時々コメントを記載して送付する。その中に以前にも記載したがJUNKOさんというブログが見受けられ、その写真が実に面白い、付き合いのある二人のブログとは違った写真。以来ずっと毎日写真を拝見させてもらっている。自分もコンデジでは無く一眼レフのちゃんとしたカメラで対応したいなあとは思えど、そこまではこの歳ではやりきれないだろう。見て楽しむ、で行こう。
 今晩の晩飯最悪だった。エビシュウマイ他。もう飽きたというかそんな感じで辟易。頂き物のイワシはんぺんもうまくなかった。最近食べ物で満足が感じられない。年のせいなのかも。

8月17日(土)
 3日ぶりの早朝ウォーキング。風は無かったがいくらか涼しい感じだった。満月が雲間に見えた。
テニス、マスターズで錦織を破ってベスト8に勝ち上がった西岡、次戦を食中毒で棄権したそうだ。アホとしか言いようがない、情けない事だ。今日の競馬は勝ち負けなし(チャラということ)。なかなか勝ち馬を見つけることは難しい。

8月18日(日)
 風は無かったが少し涼しい朝だった。満月に暈がかかっていた。今日の競馬はほぼ完敗。なかなか勝ち馬を見つけるのは難しいことだ。腰の調子はよろしくない。

8月19日(月)
 風は無く蒸し暑い朝だった。月が良く見えた。今朝は裏のおばさんを整形外科まで送り、その後に郵便局、スーパーへ。今日の朝ドラ「なつぞら」またまた面白くなってきそうだ。
 熱中症の死者が都内で100人を超えたとか。ここ知多ではどうなのか分からないがゆゆしきことである。暑くて寝苦しい毎夜だが、冷房をフル稼働して対応している。お年寄りは電気代節約とか、使い方が分からないとかで不便されているように思う。市はこういう家庭を知っているはずで、小まめな対応をすべしだと思う。どこまでやっているかは分からない。

8月20日(火)
 風は無く蒸し暑い朝だった。全天曇りで月は見えず。
 腰の痛みはいくらか少なくなってきたが、今日整形外科に行ってきた。レントゲン撮影の結果、骨には異常は無く筋肉痛だろうとのことだった。痛み止め飲み薬と湿布が調剤された。その内痛みは無くなるだろうという診断だった。はたして、そうであればいいのだが。

8月21日(水)
 今日も風は無く蒸し暑い朝だった。全天曇りで半月がかろうじて霞んで見えた。まだまだ暑い日が続く。冷房はいつ止められるのだろう。
 テレビ番組は毎日どこも同じような話題を繰り返している。「あおり運転」騒ぎ、あほらしいニュースだがそれ一点にどのテレビも一斉に報道している。そういう中で朝の「虎の門ニュース」は右寄りの報道だが、面白い。ずばずばと言いたい事を言うし、納得する言い分が結構有る。明らかに右派の安倍賛同の意見が多く抵抗を感じるが、すきっとした意見が面白い。何故に反安倍派の番組が無いのだろうか。
 韓国が日本からの輸入物質の放射能検査を強化するそうだ。当たり前だろう、今頃何をやっているのかね。是非やって対応してくれ。多いに結構。放射能は怖いからね。

8月22日(木)
 風は少し吹いていたが蒸し暑い朝だった。半月が良く見えた。途中左ひざに違和感を感じウォーキング中断。久しぶりに床屋に行ってきた。その後裏のおばさんを整形外科に。一種のアッシー君。いつまで続くのやら、この暑さ。夕方外に出たら、「ムアー」という感じだった。

8月23日(金)
 今日も風は無く蒸し暑い朝だった。全天曇り。
 夕方面白い電話が有った。中部電力の電気料金が3~4割安くなるのだそうだ。ハナからアホそのものと思った。今の世の中にそんな大幅に料金を安く出来る会社など有りえない。馬鹿かと言って電話を切ってしまったが、もっとちゃんと話を聞いたほうが賢明だったのかなとちょっと反省している。
 晩飯はインスタント焼きそば。まあまあ美味かったがどうなのかねえ。飽きる感じの味だった。

8月24日(土)
 風は無かったが蒸し暑さはいくらか下がった感じの朝だった。味覚の衰退。今晩は牛肉のステーキを焼いたのだが味付けが美味くなく、まずかった。
 釣り番組を見ていたら太刀魚を釣る場面が出てきた。ごちゃごちゃ細かい事を言っていた。サウジでサンゴ礁の遠浅で釣りをした時、太刀魚のでかいのを釣ったことが有る。針からはづす時に指を噛まれたことを思いだす。どうやって食べたのだろうか覚えていない。懐かしいなあ。
 今日の競馬はそこそこ頑張ったが結果は負けだった。なかなか勝てないものだ。

8月25日(日)
 風は無かったが涼しい感じの朝だった。全天曇り。今日の競馬はまあ完敗ということか。
 中日は結局ドべ二位ということか。ヤクルトが最下位にいるためにドべにはならないようだが、実にあかんなあ。ピッチャーもあかんし打者も打てんし、もうどうしようもない。

8月26日(月)
 風が少し吹いており気持ちのいい朝だった。三日月が良く見えた。今日は資源回収日。係りの人が手伝ってくれてあっという間に降ろし終えた。
 午後陽が照る中、庭の雑草に枯葉剤を噴霧した。はたして効果があるかどうか。つくづく思う、雑草は強い。毎週競馬新聞を買いに行くコンビニへの途中に空き地が有るが、うっそうと茂る雑草が刈られてすっきりしたと思っていたら1~2週間後にはまたまたしつこく伸びてきている。生命力はすごいものだ。我が家の庭も同じだ。

8月27日(火)
 風は吹いていなかったが気持ちのいい朝だった。三か月は雲が少しかかり霞んで見えた。
 今日は内科検診。特に異状は無し。
 日曜テレビドラマ「ノーサイド・ゲーム」は面白い。次回どう展開するのだろう。
 今日のテレビで先日韓国を輸出先ホワイト国を外したことによる韓国への経済影響はほとんど無いとのことだが、これどういうこと?散々大騒ぎした韓国、影響ないのに何を騒いだのか。わからない国だ。
 今日久方ぶりに太陽光湯沸施設を使った。屋根の上に置かれた太陽光による湯沸器具。メンテナンスはほとんどしていないが、ちゃんと暑い湯が出てくる。それに水道水を混ぜて程よい湯加減にし、風呂に入る、ということ。この記述をしている間に風呂の水は溢れんばかり。湯加減はちょっと暑いかなという感じだ。湯につかるときは一杯湯が溢れてしまうだろうな。溢れる湯、これも気持ちのいいものだ、と思う。久しぶりだなあ。多分明日の朝、早朝ウォーキングから帰って来たときにこの風呂に入るだろう。すっかり湯音は下がってヒヤッとした湯が予想される。それも気持ちのいいものだ。今晩の湯は少しぬるかった。ゆったりと湯につかり気持ち良かった。

8月28日(水)
 風は無く涼しい朝だったが途中から汗が出てきた。かすかに雨が降っていた。昨晩はクーラーをかけることなく眠れた。今日一日エアコン無しで過ごせたようだが、また数日後には暑くなると予報されている。九州北部は豪雨で大変なことになっている。中でも鉄工所からあふれ出た油被害がひどいようだ。撤去処理に相当の時間がかかると思う。
 朝ドラの「なつぞら」やはり最近感情移入が出来ない、それはなぜか、子供に対する考え方だと思う。職業人として女性をまともに扱わねばいけないのは分かるが、ドラマで展開されるように子供はどうなって行くのか、ということを考えると???広瀬すずさんは合わないな。母親という気が全くしない。子供に対する愛情があまり感じられない、演技上はそう表現しているが、伝わってこない。
 明日は天気が良さそうなことを言っていた。

8月29日(木)
 風が少し吹いていて気持ちのいい朝だった。月は見えなかった。
 スーパーに買い出しに行った後、電気店に行き、コンデジを買ってきた。今持っているSONYのコンデジは色々不具合が出てきて、買い替えたいと思っていた。カメラに詳しいアニマルボイスさんに相談し、予算金額に合うコンデジを買ってきた。CANON POWERSHOT SX620HS。はたしてどんな画像になるやら期待したい。
今日は暑さがぶり返してエアコンを架けっぱなしだった。明日は再び雨の様だ。

8月30日(金)
 今朝は雨降りの為早朝ウォーキング中止。予報では1日雨。
 遺産相続で母の持ち株を自分、弟、甥2人4人で継ぐと非常に面倒になるだろうと考え、了解の元、自分だけの名義にして売却後は相続比率で分配することにしたが、まあめんどう。母が株を買った(父から受け継いだ時の株価)時の株価がいくらだったか、今回売却した株価がいくらか、差額を確定申告で税金申告しなければならない。買った当時より安かった場合は申告する必要は無いが、高かった場合はその差額に税金が課せられる。その手続きは来年の確定申告の時にすることになる。これらをこれまで自分一人で処理手続きしてきたのだが、今後もすることになる。もしこの株の遺産相続を4人でやっていたらどうなっていたのだろうか。こういう役を何で俺がと思わないわけでは無い。長男だというだけで処理しているが、まあいいか。相続諸手続きを一身に受けてこれまで色々とこなしているが、相続は法定相続比率通り。
 これは一つの例で、まだまだ残っている相続の土地等の売却が有る。是非にと頼まれ甥一人に任せたのだが、どのような成り行きになるか興味が有る。当然甥は経費手数料を要求してくるのだろう。自分はこれまでの遺産相続を整理、まとめてきたことに対して甥っ子たちに何らの手数料請求はしてこなかった。遺産相続は有れば有り難いが、まとめることは大変なことだ。親に対して失礼承知で、たかがしれた遺産だったが、それにしても面倒なことだ。これが一昔前だったら、全く簡単。親父は、祖父、祖母が亡くなった時全ての遺産を一人で相続した。それが昭和の時代だった。母の時代になって、母親は1/2、子供が1/2となった。今回の相続はまあ手続等面倒だった。
 今朝の虎の門ニュースでスーパー「ヤオハン」のことが報道されていた。実に懐かしい、37、38年頃前に自分はアメリカのロサンゼルスに派遣されていたが、その頃食材を買い出しに行っていたロサンゼルスのヤオハン。ロスで日本食と言ったらヤオハンだった。駐在時代、女房と良く一緒に日本食材を買いに行っていたことを思いだした。ヤオハンが倒産して随分になるがやはり経営者の判断だろうなあ。

8月31日(土)
 朝起きた時雨が降っていた。早朝ウォーキングは中止。新聞の購入は車で行った。

 8月ももうお終い。
 1日1日過ぎるのが非常に早い。8月が今日でお終いで明日は9月。年を食うと月日が経つのが早く感じられる。それは、記憶力の低下によると言うことらしい。記憶力が劣ると過去の思い出が薄れ、月日が早く過ぎ去っていくと感じるようだ。
nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感